2018年1月31日水曜日

買い物は開店すぐと閉店前にするのがコツ。半額シールを貼ってある商品がよく並べてあります【節約日記】

スーパーで食料品など買い物をするときは、半額セール品を購入します。
味も品質も変わらず正規の値段の半分値で購入できてこれぞ節約です。
開店の時は翌日の残りか、半額シールを貼ってある商品がよく並べてあります。
お客さんが増えると同時にすぐ無くなるので早めにゲットしといたほうが良いです。
閉店前も半額シールを貼る店員さんが多いです。
そのスーパーによってセールになる時間が違うのでそこは通い続けていると分かるようになります。
だいたいお客さんも同じ人がいるのがわかってきます。
半額で買ってきた商品も、家に帰って個々に冷凍保存などしておくとまたさらに便利です。
食事は毎日のことなので、節約しながら美味しく安く食べれると幸せです。

2018年1月30日火曜日

普段の買い物でクレジット決済を止めて現金支払のみ。今、できる事。1週間1万円生活に挑戦!【節約日記】

今の生活で何が無駄遣いだろうか。食費?雑費?光熱費?通信費?保険?教育費?色々考えてはみたが、どれも今の生活に必要な事。支出を見直して節約できる事はないだろうか。一番に決めた節約は、まずはクレジットカード。
光熱費や通信費等の支払いはそのままに、普段の買い物でクレジット決済を止めて現金支払のみ。常に現金での支払いにすることで、今は買うのをやめておこうとか、これなら今買っても大丈夫だな。という事を冷静に考えられるようになった。現金を持っていなければ、買わない。この意志を強く持っていればなかなかうまくいく。
それに慣れてきたら、もう一つ段階を上げて、挑戦。
1週間1万円生活。これが意外に難しい。1週間の食費、雑費を1万円で収めよう。食費を抑えるのが難しいが冷蔵庫の中身をしっかりチェックして、メモを持って買い物に行く。使いすぎてしまったら、2.3日我慢。うまくいかない時もあるけど、この節約は意識を持っているだけでも違う。もう少し続けよう。ストレスの溜まらない程度にできる事からやってみると意外に楽しい節約生活だ。

2018年1月29日月曜日

冷凍野菜を業務用スーパーで買いました。生野菜は高かったのですが【節約日記】

最近した節約は、業務用スーパーでの冷凍野菜を買ったことです。最近、野菜が驚くほど高く、近所のスーパーで買うことをためらいます。
しかし、日々の食卓の栄養バランスが偏るために、野菜は必要だと思い、どこかで買わないといけないので、業務用スーパーを探しました。
幸い車で行ける範囲に業務用スーパーがあったので、そちら向かいました。
業務用スーパーでも生野菜は高かったのですが、冷凍食品のコーナーに冷凍野菜があるのを発見し、そちらを購入しました。
生野菜より冷凍野菜のほうが安く買うことが出来たので、とても良かったです。これから生野菜が安くなるまで重宝しそうです。
冷凍野菜だと、鮮度を気にせず野菜を買えるので、たくさん買いました。しばらくはこれを使用し、料理をしようと思います。

2018年1月28日日曜日

電気代節約が地球環境へ貢献できると考えております。電気代節約により家計費削減について【節約日記】

何処の家庭においても無駄な費用はあるはず。特に電気代は無駄になっている家庭がほとんどではないでしょうか?ついつい消し忘れをして知らない間に電機メーターが上がってしまっている。月末の電気代請求書をみて驚いたと言う事も少なくないはず。消し忘れで大きく電機メーターが上がってしまう要因となっているのがエアコンで特に夏場は大切である。外出時に消し忘れで帰宅した時のショックの大きさと言いようのない後悔さでその日一日は何とも言えない憂鬱な気分になる。そんな経験がある方々も少なくないはずだと思います。解決策は色々あると思いますが我が家では玄関ドアの内側に電気器具チェックの貼り紙をしておく。それだけで電気代が2割節約に成功しておりますし大きく言えば電気代節約が地球環境へ貢献できると考えております。

2018年1月27日土曜日

期間・台数限定のキャンペーンがあり、端末を2,500円ぐらいで買うことができました。格安スマホに乗り換えてみた感想【節約日記】

ソフトバンクのスマホを使っていたのですが、月額料金が負担に感じるようになってきましたので、格安スマホに乗り換えることにしました。
友人・知人、雑誌、ネットなどで格安スマホの情報を色々と集めて比較検討し、楽天モバイルにすることにしました。ただ、安い端末が販売されていなかったので時期を待つことにしました。
楽天モバイルにすると決めてから1週間程たって期間・台数限定のキャンペーンがあり、端末を2,500円ぐらいで買うことができました。結局、5分以内の電話かけ放題をつけて月額料金は3,000円弱となり、今までから6,000円~7,000円程節約できました。通信速度はあまり早くありませんが容量制限がないので仕方がないかなあと思っています。

2018年1月26日金曜日

毎月3200円で家の水道をサーバーにいれて浄化してくれるタイプ…ウォーターサーバーや光熱費の節約【節約日記】

夏にウォーターサーバーを新しく浄水タイプに変えました。お茶を沸かすのが毎度大変だし足りないので頼んだものの、毎月3200円で家の水道をサーバーにいれて浄化してくれるタイプでした。
ですが、使い始めてみると水道のカルキ臭が取れずいままで美味しい水を飲んでたので段々と飲む回数が減ってきてしまい、車を買い直すにあたり生活費の見直しと思いサーバーを解約して、イオンに水をくみにいくことにしました。イオンの水はカードを作って専用のペットボトルを買えば何回貰っても無料なところが魅力的で今度からはイオンのほうに変更して節約しようかなと考えています。電気もいらないものはこまめに消すようにしていて、お風呂も沸かしきはあるけど沸かさなくていいように連続で入るようにしています。

2018年1月25日木曜日

スーパーで安く売っている食材を見つけてまとめて作り、それを冷凍保存…食費を節約するために実践したこと【節約日記】

食費を節約するために毎日自炊をする習慣をつけました。
スーパーで安く売っている食材を見つけてまとめて作り、それを冷凍保存して何回かに分けて食べるようにしました。
まとめて作ることで、いくつかのおかずはお弁当に使うこともできるため、昼食代の節約にも役立っています。
ご飯も一度にまとめて炊いて、後はすぐに冷凍保存することで、ご飯の品質を保つだけではなく、炊飯器の電気代も節約することができました。
また、スーパーで買い出しする上での費用の管理として、家計簿アプリを導入することで、無駄な買い物をしないように意識付けしました。
ついスーパーに行くと、お菓子などのジャンクフードに手を出してしまうため、目標金額を定めて我慢するようにしました。

2018年1月24日水曜日

1日に皆さんは財布を何回開いていますか?財布は◯回までしか開かない節約【節約日記】

1日に皆さんは財布を何回開いていますか?
私は平均すると4~5回開いていました。
ご飯を買ったり、生活必需品を買うときなど、また支払いの時も開きますよね。
それで思い返した時に、ちまちまとジュースを買うときなどに開いている事に気がつきました。
開いたということは大体お金を使っているという事ですので、この回数を減らそうと思いました。
大体平均のマイナス1回から初めたのですが、最初から挫折しそうになりました。
普段の生活の中で、あ、財布を取り出したい。と思う状況がいかに多いか痛感させられました。
色々苦労はしましたが、今では1日平均0,5回くらいには収まっています。
その分お金を使っていないので貯まるようになってきました。
ちょっとずつでも財布を取り出す機会を減らす方法、試して見てはいかがでしょうか?

2018年1月23日火曜日

テレビを消すときは主電源から切る。もっと極端にやるとなると、コンセントもはずすです。ちょっとしたことを意識して生活することで出来る節約。【節約日記】

お金を貯めようと思ったときに、手っ取り早く誰でも出来て確実な方法となると、節約が一番ではないでしょうか。
ちょっとしたことの節約を積み重ねることで、ちりも積もれば山となるという言葉があるようにたまっていくものです。
普段生活している中にもいくらでも節約できる要素はあります。
例えば、テレビを消すときは主電源から切る。もっと極端にやるとなると、コンセントもはずすです。
そんなことしても1円も節約できないと思うかもしれませんが、それがいいのです。そんな誰でも出来る小さなことを積み重ねていくことが重要で、これを習慣づけしていけば、先ほども申しましたがちりも積もれば山となるです。
他には普段なんとなくかってしまっている、お茶などの飲料水を購入するのではなく、茶葉からお茶をつくってそれを飲むことでお茶をペットボトル等で購入したときよりも、量をたくさん飲めるし、その分節約につながりますよね。
このように、ちょっとした時の家電等の電源をこまめに切る、普段口にするものを少し手間はかかるけど自分で作る。
これだけで節約になるので、ちいさなことからコツコツとやってみてはどうでしょうか。

2018年1月22日月曜日

自営業の夫に、その手伝いをしている私フリマアプリを利用して節約しました。【節約日記】

自営業の夫に、その手伝いをしている私。決して余裕のある生活をしているわけではありません。共働きの家庭や、そこそこのサラリーマンと比べても貧乏のレベルに入ってしまうくらい。
子供が2人いるので、これから成長するにつれて食費や教育費など、どんどんかさむ様になります。それでも、子供にかけるお金や家族でのレジャーにかかる費用はケチりたくない!
だから自分にかけるお金はなるべく節約しています。
先日アウトレットに出掛けた時、素敵な靴に出会ったんですが、アウトレット価格でも数万円・・・。
その場ではサイズだけ確かめ、帰宅後フリマアプリで探してみたところ、同じ物が4000円で出品されていました。新品ではなく少し使用された物でしたが、状態が良かったので購入!
かなりの節約になりました。
これからもフリマアプリを活用して、楽しく賢く節約を続けて行きたいです。

2018年1月21日日曜日

子どもが産まれてから、歩いてすぐのスーパーに行くことが難しくなりました。買い物にでかける時間を節約しました【節約日記】

子どもが産まれてから、歩いてすぐのスーパーに行くことが難しくなりました。
1ヶ月検診までは特にお母さんと子どもはおうちで過ごす時間がほとんどになりますし、1ヶ月検診を過ぎてからの子ども連れての外出は、1人のときとは大違いです。授乳や排泄のタイミングを見つつ、自分と子どもの身支度、オムツや母子手帳など子どもなにかあったときのための準備、抱っこ紐やベビーカーに乗せて…と文字で書くとそうでもない気もしますが、子どもの機嫌によって準備がなかなか進まないこともしばしば。気づいたら準備を含めるといつもの買い物の何倍もの時間がかかったりします。
そこでわたしが使ったのは食材を宅配してくれるネットスーパーでした。実家が遠かったり旦那さんが忙しかったり、なかなか手助けを求められないお母さんには強い味方ですね。実家の母も「便利な時代になったねえ」と言っていました。すこし食費は高くなりましたが、時は金なり。時間の大幅な節約になっています。

2018年1月20日土曜日

お風呂の残り湯でお洗濯を始めました。最近始めた我が家のお水の節約方法【節約日記】

私は最近お風呂の残り湯でお洗濯を始めました。元々そうゆうのは、水道水で洗った時と同じようにちゃんと綺麗に洗えるのかが分からなくて、好きではなかったのでやっていませんでした。でも、家計のお金がかなり厳しくなった今は毎回やっています。
何日かに一度のお洗濯で、最近始めたばかりなのでまだ水道料金の請求も来ていないためどれくらいの成果が出ているかはわかりませんが、多少なりとも変わっているんじゃないかなと思います。
冷静に今考えてみたら、毎日みんなお風呂に入っているし、エアコンのきいた室内での仕事や学校などに通っているだけなので、よくよく考えたらそんなに汚い訳でも無いのでこれで充分だなと思うので続けていこうと思います。

2018年1月19日金曜日

ドラッグストアで山積みされていたプラスチック性の…寒い季節は電気カーペットよりも湯たんぽ【節約日記】

最近はなんでも電化製品が幅をきかせていますが、寒い季節に部屋で暖を取るには、やはり湯たんぽがお得だと思います。
部屋でパソコンの前に座って作業をしていると、足の下から冷えてしまいますよね。なんとかしようと小型の電気カーペットを買って使用していたのですが、省電力カーペットといいながら結構電気代がかさむのです。

というわけで近くのドラッグストアで山積みされていたプラスチック性の湯たんぽに切り替えました。
裸の状態の湯たんぽですと、お湯を入れて3-4時間で冷えてきてしまうのですが、ネットで購入した湯たんぽ用のカバーをつけて下にクッションをしいて使いますと、5-6時間は暖かい状態が保てます。

お湯は沸騰させたお湯ではなく給湯器の60度のお湯で十分です。
電気代が目に見えて減って大満足中なのです。

2018年1月18日木曜日

私の車を洗車する際の節約方法!雨の日に洗車したら雨がシャワー代わりになっていいんじゃないか!【節約日記】

いつも車を洗車する際には、自宅で車を洗うと水道代がどうしても多くかかってしまうので、洗車機に入ることがもっぱらでした。
ですが、洗車機もそこそこの値段がするので「もっと洗車を節約できる方法はないかな~?」と考えていました。
そんなある日、窓から外を見ると大雨が降っていました。
「雨すごいな~。」とぼーっと外を見ていてふと、「こんな雨の日に洗車したら雨がシャワー代わりになっていいんじゃないか!」とひらめきました。
すぐさま雨に濡れてもいいような格好に着替え、車を車専用のタオルでまんべんなく吹いて雨の日洗車することにしました。
雨が上がり、晴れて車を見てもしっかり洗車したかのようにピカピカになっていたので「これはいい!」とそれからは私の車を洗車する際には雨の日に雨を利用して洗車して節約しています。

2018年1月17日水曜日

インターネットで買い物をすることもあり楽天モバイルを選びました。携帯電話の契約会社を変更しました。【節約日記】

節約するとなると、食費や日用品費など細かい出費に目が行きがちだったのですが、出費を大きく占めている固定費に着目してみました。その中で割と効果があったのが、携帯会社の乗り換えです。以前はソフトバンクを使用していたのですが、毎月かかる費用は7000円強。キャリアメールが使用できる点以外のメリットが見つからなかったため、早速乗り換えることにしました。
何社か格安SIM会社を検討し、よくインターネットで買い物をすることもあり楽天モバイルを選びました。本体(iPhone)を買い替える必要があったのですが、好みの機種とのセットプランがなかったため、SIMのみを契約。本体はAppleの公式サイトから購入しました。本体代が5万円弱かかったものの、月々の支払いは1,700円に抑えることに成功しました。計算すると、1年も使えば前より出費が減りますので、大きな効果が期待できそうです。

2018年1月16日火曜日

1万円分購入すると9600円程度で購入…金券ショップでクオカードなど購入して節約【節約日記】

仕事でいつも遅くなるため普段からコンビニを多用しています。購入の際に、ポイントカードは作製して少しでも節約に勤めておりましたが、商品を1万円分購入してもポイントは100円程度にしかならない事が多いため、金券ショップでクオカードを購入して決済することとしました。地域にもよりますが、1万円分購入すると9600円程度で購入できるため、その時点でだいぶ節約となります。また、コンビニによってはポイントも付くためより多くの節約に繋がっています。他にも、出張の際に金券ショップで乗車券や特急券を購入することにより、1回100-200円程度ですが節約できるため、回数が重なればバカにできない程の金額になって来ます。

2018年1月15日月曜日

ランドリーバッグやカラーボックス用のケース…また100均でしたが全国的にもお勧めです。【節約日記】

 全国の某新聞を購読のご家庭で、今月からどうしようかと取りざたされた案件があると思われます。
それは、おこれまで長らく古新聞をためておき回収する際に使うあの大きく四角い紙袋が、ついにペラペラなビニール袋になってしまったことです。
もう、古新聞を束ねて紐で縛らなくて済むよう、持ち手がついているのが便利ではありますが、そのままでは立たないため、段ボールを使う事にしました。
中型のダンボールで丁度良く収まるのですが、見た目が殺風景です。
紙袋の時は浮世絵やディズニーのプリントがされていたため、四季折々の楽しみがありました。

 そこで、インテリアショップではなく100均の大型店にいくと、ランドリーバッグやカラーボックス用のケースが見つかりました。
流石に100円ではなく、200~400円くらい高い物で800円もしますが、なかなかデザインが南仏風とまでいかなくても木調の良い物が見つかりました。
こうした物は子供っぽいプリントや無地のデザインが多いため、良い物があった時はお買い得です。
ささやかながら上手く節約できた感じがしました。

2018年1月14日日曜日

雑誌は買わずにdマガジンで見放題で400円浮くことが出来ました【節約日記】

私の節約術について説明します。

私は30歳の専業主婦です。結婚して2年になりますが実家暮らしの時より楽ではないのが分かりました。独身時代は普通に給料に入ってきたものを自分のために使うことがありましたが、今では子供のために使うようになりました。なので節約することにしました。節約はテレビの電源を消したり、余りで歩かないようにして過ごしていました。そうすることによって節約につながります。また買い物を宅配にすることにより無駄な出費を防ぐようになりました。また私は雑誌は買わずにdマガジンで見放題で400円浮くことが出来ました。本当にこれは凄いアプリだと思いました。また外食をあまりしないで出来るだけ自炊するように心がけています。私は結婚して我慢を覚えて良かったし、今では節約が楽しくて仕方がないです。

2018年1月13日土曜日

家族全員で並び直してもう5パック購入…スーパーのお一人様卵ワンパック98円で節約してます。【節約日記】

私がよく行くスーパーで、一日だけ卵がお一人様ワンパック98円の日があり家族全員5人で並んで5個購入して節約しています。とにかく我が家は食べ盛りの男の子が3人もいるので、食費が大変なのでとても助かります。他のスーパーや特売でない日の卵は、ワンパック150円くらいするのでなかなか買えません。そしてもう一回家族全員で並び直してもう5パック購入しています。合計で一回の買い物で10パック以上は購入しています。それだけ買ってもなんだかんだで1週間くらいでなくなってしまいます。1パックで大体
50円くらい節約になっているのでタマゴだけの一回の買い物で500円くらいは節約になっていると信じています。これからも節約頑張ります。

2018年1月12日金曜日

組み合わせプランの「3.1GBプラン」で、月額が1,600円でした。楽天モバイルでプランを変更し節約しました。【節約日記】

楽天モバイルのスマートフォンを使っています。今まで使っていたのは、組み合わせプランの「3.1GBプラン」で、月額が1,600円でした。スマートフォンとしてはかなり安めなのですが、子どもの教育費がかかるようになってきたこともあり、より安いプランにすることにしました。
より安いプランは「ベーシックプラン」で、月額は1,250円なので、1か月あたり350円節約できることになります。
「ベーシックプラン」の通信速度は最大で200kbpsで、遅いのは覚悟していたのですが、徐々にそのスピードに慣れていき、あまり気にならなくなりました。
1年では4,200円節約できる計算になるので、今後もこの節約を続けていこうと思いました。

2018年1月11日木曜日

ハサミで半分に切ってその中に歯ブラシを突っ込んで…歯みがき粉を最後まで使い切る節約をしています。【節約日記】

前々から歯みがき粉の減りが早くて、すぐになくなってしまっていました。そのため子供達には歯みがき粉を歯ブラシにつける量を少なくしてと注意をよくしていました。そして
夫と私は歯みがき粉をつけずに磨くようにしています。手で押してもなかなか出てこなくなったら、ハサミで半分に切ってその中に歯ブラシを突っ込んで使っています。これが結構粘れて3~4日はそれで粘ることが出来ます。そして最後は切った歯みがき粉の中にぬるま湯を入れて混ぜ合わせて使っています。誰か友達が遊びに来るときは、慌てて洗面台の鏡の中に隠したり、風呂場の中に隠しています。経済的にとても苦しい我が家ならではの節約法です。まだまだいろんな節約をしないとやっていけません。

2018年1月10日水曜日

彼氏と現在同棲をしています。料理するときに材料をうまく使って料理した話【節約日記】

わたしは彼氏と現在同棲をしています。
平日はおうちでご飯を食べることが多く、家で料理をします。少し前は、使い切りの野菜やカット野菜など割高だけど楽に使える材料ばかり買って料理してました。 しかし家で作る頻度が増えてきたので、最近では1週間の材料をまとめ買いして、無駄なく使うように努力して料理をしています。カット野菜を使うよりちょっと手間がか狩ることもありますが、1ヶ月の食費を比べるとまとめ買いして作ると使い切りを買うとでは金額の差がとてもあり、びっくりしました。月に数千円くらい節約になりました。料理する時間が少しかかってしまいますが、これからもまとめ買いをするようにして食費を節約して貯金をがんばりたいです。

2018年1月9日火曜日

ネット銀行を契約して振込手数料をカット。は無料か、100円以内におさまる【節約日記】

近くに支店がない銀行へ毎月振込しています。よく使う銀行や郵便局からでは、毎回振込手数料が何百円もかかってしまうので、困っておりました。その悩みも、ネット銀行を契約することで解決、手数料をカットすることに成功しました。ネット銀行の強みは、預け入れはコンビニのATMか郵便局が使えて、何度でも無料か、回数制限があっても無料になることが多いことです。夕方や土日祝についでに預け入れが出来るのは本当に助かります。そこから目当ての銀行に振り込んでいます。振込は月何回までは無料か、もしくはかかっても100円以内におさまることがほとんどなので、重宝しています。銀行に預けておいてもほとんど金利もつきませんし、毎月かかる料金としてわずかでも手数料を節約できてお得です。

2018年1月8日月曜日

自動的に給料の口座から別の口座へ引き落とされる設定…お金を自動的に貯めれるようにすること。【節約日記】

私は何も考える必要がないように、自動的に給料の口座から別の口座へ引き落とされる設定をしています。または銀行との自動送金を設定することができます(オンラインまたは支店で)。
この方法を利用すれば人は最低の金額で生活をやりくりするようになると思います。なぜなら自分の貯蓄口座にいくら残っているのか大抵の人は知っているからです。。自動貯蓄をすればほとんど貯蓄したお金を忘れて金額を増やすことが可能です。例えば単純計算で月に一万円自動貯金すれば年間12万ですよね。
生涯にわたってやっていけば、金額が大きくなり、この上なく素晴らしい結果を自動的に得ることができます。
私はちなみに月に10万円自動的に別の口座へ貯蓄されています。1年1年が非常に楽しみです。

2018年1月7日日曜日

寒い冬の光熱費の節約に!お風呂のお湯を少な目に入れて効率よくあったまるマイリラックスバスタイム。【節約日記】

12月に入りますます冷え込みが厳しくなり、暖房等の光熱費等が気になってくる今日この頃。

お風呂も毎日入らないと体が暖まらないので、少ないお湯で効率よく暖まって残り湯をすべて使いきる方法はないかなと思い、いい方法を考えつきました。

お風呂の湯船に30センチくらいの熱めのお湯を入れます。食べたみかんの皮を乾かしたものを入浴剤代わりに入れ、そのお湯を浴室の床やマットにかけて足元や浴室を暖め、そのお湯で体を洗い湯船につかり出来るだけ体を沈みこませてバスタブをしめてサウナ状態にします。

しばらくすると顔から汗がじわ~っと出てきて、短時間であったまるし、みかんだけでも十分な温浴効果が期待できるけど、韓国の美容方でも有名なよもぎ蒸し等、ハーブの王様でもあるよもぎやハーブ等の薬草や好きな香りの精油を数滴を入れたりするとアロマでリラックスしてデトックス効果や美肌効果もさらに期待できて一石二鳥です。

暖まった後湯船から出ると、その残りのお湯で髪を洗ったりするとちょうど全部使いきる感じになって節句できるのでオススメです。

2018年1月6日土曜日

毎月8000円程節約・節約と運動不足解消のための自転車通勤【節約日記】

運動不足解消のためと節約のために自転車で通勤しています。毎日職場まで電車で通うとだいたい月額8000円ほどかかるのですが、自転車で通うとそれが節約できます。雨の日や体調の悪い日は電車を使いますが、それ以外の日は出来るだけ自転車です。職場に通勤する時間も電車より自転車の方がかからないので、時間の節約にもなります。あと、運動にもなるので、若干体力がついたように思います。他には帰り道で色んな場所に寄り道しやすいですし、買い物をしてもそれを自転車のかごに乗せて移動出来るので便利だったりします。毎月8000円程節約出来ると、年間で9万6000円程になるので、これが継続できればかなり節約できると思います。

2018年1月5日金曜日

年会費無料、100円の支払いごとに1ポイント付与…公共料金をクレジットに切り替えて節約になりました。【節約日記】

私は今まで公共料金は全て口座からの引き落としにしていたのですが、先日すべてクレジットカードでの支払いに切り替えました。その際のカードは年会費無料、100円の支払いごとに1ポイント付与されるというものです。

普段からあまりお金は使わない方なので、毎月のクレジットカード利用額は3万円〜5万円程でしが、家賃、光熱費、水道料、通信費、保険料などをすべてクレジットカードに切り替えたので、毎月の利用額は15万円程になりました。
つまり、何もしなくても自動的に1500円のキャッシュバックがポイントで行われている状態です。
月々1500円なので1年で18000円、溜まっていきます。
もちろんそのポイントは追加される度に使用期限も更新されて行くので実質的には有効期限はありません。
ある程度貯まったらそのポイントでちょっとした贅沢をする計画を立てているので今から楽しみです。

2018年1月4日木曜日

お風呂のシャワーヘッドを手の所で出す出さないのボタンがあるものに変えた【節約日記】

節約に関することを記入。なるべく具体的に書いて下さい。

お風呂のシャワーヘッドを手の所で出す出さないのボタンがあるものに変えたところ水道代が月に1000円程違うのでとても効果的です。また夜の家の電気を小さなライト一つとキャンドルをたくさんたいています。その方が夜はロマンチックに見えるし心も落ち着くのでおススメです。電気代はその方法を使ってから1500円ほど変わりました。今は特に冬なのでキャンドルをたくと温かい気持ちにもなれるのでおススメです。あとは冬に食器を洗う時にお湯を使わないことです。どんなに寒くてお湯を使いたくてもすぐにガス代が高くなるのでゴム手袋などをして水で洗っています。ガス代は今まで冬になると上がっていたのですがその方法をしてから夏とあまり変わらない料金をキープできています。

2018年1月3日水曜日

片道約25分のチャリ通、雨の日は片道約40分の徒歩通勤…ハワイ貯金のための私の節約生活【節約日記】

昨年私の友人がハワイへ転勤することになりました。一年間といゆう期限付きのためその間に絶対に遊びに行く約束をし、そのための貯金を始めました。元々貯金が大の苦手な私は節約生活から始めました。一番大きいのは交通費で通勤のため地下鉄を使っていましたが片道約25分のチャリ通、雨の日は片道約40分の徒歩通勤をすることにしました。交通費だけで月に約一万円の節約ができました。その他にはお昼に毎日弁当を作ったり、私は水分をたくさん摂るタイプなので毎日1リットルの麦茶を持参したりとお昼だけでも五千円以上の節約ができました。今までは大の苦手だった節約が目標があれば小さい事から気をつけれるようになると学びました。そんなこんなでハワイ資金が貯まったので2月に念願のハワイに行って参ります。

2018年1月2日火曜日

チラシを見て1週間分の献立を考えて必要なものだけを買う…作り置きで無駄な買い物をやめる【節約日記】

普段は2、3日に1度を目安にスーパーに行っていたのですが、1週間に1度、食材をまとめて買うようにしました。それまではお惣菜をメインに買っていましたが、スーパーに行く頻度を減らすことで、お惣菜はもちろん、デザートやお菓子などの無駄な買い物が減りました。チラシを見て1週間分の献立を考えて必要なものだけを買うので、お得なものを手に入れることができますし、食材を腐らせることもなくなりました。
また、自炊がメインになることで時間が削られることを心配していましたが、週末に作り置きをして冷凍保存しておくことによって、平日の夜の時間を有効的に活用することができています。
経済的にも、時間的にも節約することができ、一石二鳥です。

2018年1月1日月曜日

家から職場まで自転車通勤するのは結構大変…毎日の電車通勤を本の少し節約、さらに健康も【節約日記】

毎日の電車通勤、定期券で通勤してるとはいえ結構な出費、家から職場まで直通の線があればいいけどほとんどのひとは一回か2回の乗り換えを利用しているはず、そこでちょっとした節約の為に「自転車」を使ってみる。
とはいえ、家から職場まで自転車通勤するのは結構大変、だからあくまで「できるだけ最寄り、かつ、職場まで一本で行ける線の駅」までを自転車で行く、電車通勤は一本乗り換えるだけで結構出費は増える、一日の出費は往復でワンコインで済んでも、それが毎日なら?一年なら?十年なら?
その乗り換え分を節約できれば結構節約になる、そして天気が悪い日はいつもどうり家の最寄り駅から通えば良い、さらに毎日30分以内でもいいから自転車に乗る癖を着けておけばちょっとした健康効果も見込める。