2018年12月31日月曜日

金額で言えば、約4,000円の節約になっています。買い物を車ではなく徒歩と自転車に変えてガソリン代を節約。 #節約術 #日記

我が家では週に1回纏めて買い物をするので、1回の量が非常に多く、近くの買い物でも自家用車を利用していました。しかし最近はどこへ買い物に行くにも車を利用し、買い物頻度もいつしか週に3回程度と回数が増えたので、高騰するガソリン代を節約するために、少し多く買い物をする時は自転車でこまめに行くようにしました。また、自宅から一番近いスーパーまでは徒歩で7~8分程度なので、手持ちができるちょっとしたものは健康増進も兼ねて徒歩で買い物にいく事にしました。数ヶ月続けていますが、節約のお陰で、1ヶ月あたりのガソリン代は満タンの半分ほど、金額で言えば、約4,000円の節約になっています。冬に突入してからは自転車での買い物は寒くて、車に変えようかと心が折れそうになる時もありますが、いつもより多くの量の買い物を行って、外出回数を減らす事で節約を続けています。

2018年12月30日日曜日

毎朝のコーヒーをスティックコーヒーに変えました。25本で398円くらいとコスパもよく、種類も豊富にありました。 #節約術 #日記

毎朝通勤時に、会社までの間にあるコーヒーショップでカフェオレを買って出勤していたのですが、節約の為インスタントのスティックコーヒーに変えました。その日を頑張るためにコーヒーでも飲んで気分をあげようと始めたことでしたが、習慣づいてしまっていつしか毎日となり、計算してみたらばかにならない金額が毎月かかっていることがわかりました。外食も多くなり出費がかさむ時季になったので、節約を頑張ってみようと思いました。スーパーに行くと、コーヒーメーカーのスティックコーヒーも25本で398円くらいとコスパもよく、種類も豊富にありました。たまには外で買うのもいいですが、今は味やメーカーを変えたりして、コーヒーを我慢することなく、楽しみながら節約しています。

2018年12月29日土曜日

業務スーパーなどで、1缶38円程度の安い缶コーヒーを箱買い。独身40代女性の、日々の節約術。 #節約術 #日記

独り暮らしの、40代女性です。
仕事が忙しい中で、なかなか毎日しっかり節約に励むというのも、なかなか難しいことです。でも頑張って、極力節約するように日々励んでいます。
節約を意識しはじた時、まずはじめに私は毎日のようにコンビニで買っていた、缶コーヒーの購入を止めました。どうしても飲みたい時のために、大型の業務スーパーなどで、1缶38円程度の安い缶コーヒーを箱買いして、飲みたい日には1缶ずつ職場に持って行くようにしています。
あと、仕事をしているので、家でなかなか手の込んだ料理を作る時間も体力もありません。一人で食事を作る時は、いつも簡単なスープや鍋料理などをメインにして作るようにしています。短い時間で出来、身体も温まり、野菜もたくさん取れるので、節約だけではなくダイエットも兼ねることができるので、続けています。

2018年12月28日金曜日

仕事を退職したので、布オムツを縫いました。 #節約術 #日記

来年、第一子を出産予定の主婦です。妊娠、主人の転勤をきっかけに3年務めた仕事を退職しました。
退職に際して一番不安になった事は、やはり主人の収入だけで生活していかなければならないと言うことです。
できれば仕事を続けたかったのですが、転勤が重なり退職する事を選びました。
そこで、最初に気をつけようと思った事が節約です。自分に出来る事は限られているので、少しでも節約出来る事はしようと思いました。
まず、最初に思いついたのは生まれる予定の子供の為のオムツは紙ではなく布をメインで使おうという事とです。
ベイビー洋品店でサラシを購入し、自分で何枚か縫いました。縫っている間は子供のことを考えてとても楽しかったです。
まだ、生まれてはいませんが布オムツで頑張って節約するぞ!

2018年12月27日木曜日

保温性の高いマグカップ&水筒で電気代も時間も節約! #節約術 #日記

私の最近しているオススメの節約法は、保温性の高いマグカップと水筒を使用することです。
在宅ワークをしていて一日中座りながら仕事をすることの多い私。寒くなってきて、ついさき淹れた熱いお茶もすぐに冷めてしまうのが悩みでした。
そこで最初に買ったのが保温性の高いマグカップ。普通のマグカップよりも値は張りましたが、本当に中の飲み物が冷めない!温かいお茶を飲むと身体の中からポカポカするため、暖房の温度がさほど高くなくても調子がいいことに気づきました。
一気にお気に入り品となり、すごく気に入って愛用していたのですが、いかんせんマグカップだと一度に入れておける量が少ない。一杯飲むごとにまたお湯を温め直すのが面倒だなと感じていました。
そこで次に使用したのが保温性の高い水筒!ちょっと多めにお湯を沸かし、まずマグカップにお湯を注いだあとに余った分を水筒に入れておくことで、時間が立っても中の温度が保たれます。この方法を取るようになってお湯の沸かし直しをしなくてすむようになったので電気代の節約が出来るようになりました。
また、いちいちお湯を沸かしに作業を中断することもなくなって作業効率も上がりました。保温性の高いマグカップと水筒の同時使い、会社のデスクで温かい飲み物を飲みたい人にもおすすめです!

2018年12月26日水曜日

1番いいと思う1着を千円代で購入することができました。フリマアプリでデパートにもなかったセーターを購入。 #節約術 #日記

フリマアプリ「メルカリ」で、コットン100%のセーターを購入しました。実は肌が弱く、寒くなってきてからの静電気にもうんざりしていました。しかし、普通に考えると今のシーズンにあまりお店にコットンのセーターは置いていません。肌のために少しでも良いものをと思い、デパートにも行ってみたのですが、高くて質の良いカシミヤなどあっても、コットンの自分好みのセーターは全くありませんでした。しかしさすがフリマアプリの世界、いくつも自分の好みのものを発見し、1番いいと思う1着を千円代で購入することができました。ユーズド品ですが肌触りも良く、自分の肌荒れにも問題なさそうです。とてもお買い得で嬉しい買い物をした、普通にお店で買えないものがゲットできるなんて幸せだった、と思っています。

2018年12月25日火曜日

3年程前にit企業から希望の職種に転職しました。近年、私が行っている節約について。 #節約術 #日記

私は、3年程前にit企業から希望の職種に転職しました。
希望の職種だったので、仕事自体は全然楽しいのですが、未経験の職種な為、給料手取りは以前より下がってしまいました。
しかも、業務委託の仕事の為、年金や国民保険代は自腹です。
支払を優先する為に様々な節約を行いました。
1.車のガソリンを会社から支給してもらう→支給というよりは会社に適宜ガソリンが置いてあるので、それでガソリン代を月にかかる金額の半分まで抑えました。
ちなみに許可は頂いてるので、横領にはなりません。
2.バンドルカードでタバコなどを購入する→バンドルカードというのは、月2万円を上限として(私は何故か上限1万円)その金額の範囲内でコンビニや加盟店で使えるカードです。
バーチャルカード、リアルカード発行には手数料がかかりますが、チャージした金額は翌月の末日に支払えばいいという優れものです。
こうする事により、日々の生活費を後払いにしています。
3.自動車税、スマホ代をクレジットカードで払う→毎月ではございませんが、お金がいつもよりかかる月は、通信料や税金などをクレジットカードで払います。
自動車税はヤフー公金支払から可能でした。
クレジットカードならば、分割払いも可能です。
以上、私が近年行っている節約術でした。

2018年12月24日月曜日

6ヶ月分の電車の定期代を支給してもらって会社へ通勤しています。健康と節約のために少し歩いて通勤することにしました。 #節約術 #日記

私は会社から6ヶ月分の電車の定期代を支給してもらって会社へ通勤しています。しかし、最近の運動不足で少しずつ太ってきたのを感じて少し歩いたりしていました。そこで思い付いた運動が、一駅分は歩いて次の駅から電車に乗るということです。幸いにも会社のある駅と次の停車駅は歩いても20分くらいなのでちょうど良い距離になっていて歩くにはピッタリなのです。そこで、節約もできると思い、定期代を一駅少なく買うことにしました。これで、一駅手前で降りざるをえなくなりましたし、健康的で、しかも節約にもなるという素晴らしいアイデアを思い付いたのです。今、この方法を行って半年ほど経過しますが、少し痩せてきましたし、わずかではありますか、節約にも繋がっていて一石二鳥です。

2018年12月23日日曜日

電気業者とガス業者を一つにまとめて割引を受ける事も出来る。毎月かかるを出来るだけ減らす事。 #節約術 #日記

生活費の節約に関する事は、当然給料を増やすよりも毎月の出て行くお金を少なくする方がより即効性を持って節約に結びつきます。毎月の水道光熱費と言った必ず生活を行う上でかかる費用を少しでも安くする方法としては、当然家電を買い換えて効率の良い運転を行える状況も一つの方法となります。エアコンや冷蔵庫と言った家電は毎日稼動する事で特に電気代の半分ほどのウェートを占めています。こうしたものを節電方式のものに変えるだけでもかなり効果が期待出来ます。毎月かかる電気代が利用明細書を見るとそれこそ安くなっているとなればとても嬉しい限りです。今では電気業者とガス業者を一つにまとめて割引を受ける事も出来るのでそこにも節約があります。

2018年12月22日土曜日

ビックカメラが近隣にあり、品数も豊富でした。PayPay(ペイペイ)で20%キャッシュバック。 #節約術 #日記

スマートフォン決済のPayPay(ペイペイ)がキャンペーンで20%キャッシュバックしていると知り、利用してみました。使用できる店舗の中では、ビックカメラが近隣にあり、品数も豊富でした。
混雑が予想できたので、ビックカメラのアプリから、取り置きをお願いし、お買い物当日にまとめて受け取ることにしました。これが大正解だったようで、売り切れる商品が続出していました。
PayPayはキャッシュバック以外にも、40人(特定の条件を満たすとなんと20人)に1人全額無料になるキャンペーンがあり、節約しながらドキドキワクワクできました。残念ながら私は当選しませんでしたが、「当たった!」という声がチラホラと聞こえてきました。
PayPayのキャンペーンは終了してしまいましたが、他のアプリ決済が同じようなキャンペーンをやっているので、今後も利用したいと思います。

2018年12月21日金曜日

スマホを一度見直したら千円以上節約になりました。消費税10%になったら節約どころはどこにしようか? #消費税10%

2019年9月から消費税が10%に値上がりします。

日々の生活費のコストカットはもちろんなのですが、スマホの契約内容、保険料の契約内容など普段は目に入らないところも見直さなければなりません。

意外にも知らないところで余分なものがかかっているかもしれないので、ここは要チェックです。

以前、スマホを一度見直したら千円以上節約になりました。

車は必要なのでどうしても手放せないのですが、歩いて行けるところは健康のために歩いて行くという考えにシフトしてなるべく歩いてみようと思っています。

ガソリン代は高くつきます。

それから電気。

ガスと電気は考えものです。

オール電化にしてしまうと、とても安くなるらしいのです。
ただ、長年ガス使用で慣れているため、悩んでいます。

では。

2018年12月20日木曜日

銀行口座はメガバンクを解約し振り込み手数料や金利の安い、ネット銀行に。情報漏洩リスクも恐れずネット多用します。 #消費税10%

大型家電は、もう既に買いました。家の立て替えも既にメーカーと契約しました。これからは細かい生活防衛をします。ポイント還元率の高いクレジットカード、ポイントカードに集約して、現金払いを少なくしてポイントがより多くつくクレジット払いにシフトします。スマホのネット決済のほうが特典が多いならば、個人情報の漏洩のリスクはあるものの、それをも覚悟の上で、できるだけ多用します。
銀行口座はメガバンクを解約し振り込み手数料や金利の安い、ネット銀行に集約します。
そして、決断できなかった電気とガス会社の統合を決め、例え震災で何か不都合が起きることも覚悟の上で、1社に絞って光熱費を削減します。
自動車は、自動車税が走行距離による課税に代わるようですので、カーシェアリングも本気で考えます。いくら消費税値上げによる消費落ち込み対策で新車購入時の自動車減税が図られても一時的な効果しかないので、意味がないです。
外食は、削減すると言っても、全く辞めることは出来ません。来年初めに日経平均株価が暴落するでしょうから、暴落したところの押し目買いでファミレスの株を買って株主優待と配当を狙います。もう外食は株主優待のあるファミレスにしか行きません。

2018年12月19日水曜日

昼ごはんもなるべく家から持っていこうと思います。外食贅沢には出費節約に努めます。#消費税10%

消費税10%になると出費も税金分増えるので高い買い物を行うとその分税金も上乗せで掛かってきますのでなるべく安く消費を抑えようと思います。5%から8%に上がるだけでも消費を抑えて来ましたがより一層消費を抑えて出費を減らして生活を行おうと思います。外食や贅沢な買い物などは控えて自分で家で作って安上がりの生活を行ない、保存食として長く使えるように冷凍にして保存するなど出費を抑えるよう今まで以上に努力すると思います。毎月買っている服なども毎月買うのをやめて家から出ない引きこもり生活を行おうと思います。2パーセントの税金が上がるだけでも大きいので節約に節約をして貯蓄に回そうと思います。昼ごはんもなるべく家から持っていこうと思います。

2018年12月18日火曜日

お菓子などなくても大丈夫なものは買わない。生活必需品以外は全てといっていいほど買うのを減らす。#消費税10%

近いうちに消費税が10%に引き上げられますが、正直言ってかなりの確率で家計を圧迫させてしまうのは間違いないので私はこのタイトルの通り生活必需品以外は出来る限り買わないようにし生活必需品だけで満足するように心がけていきたいと思っています。
いわゆる衝動買いやその時の流行に敏感になって買ってしまうと時間が経つにつれて粗末にしたり最終的には捨ててしまう事があります。
なので長い目で見ると生活必需品を買う事を最優先させてからお金に余裕があったらたとえ消費税が10%に引き上げられようともたまにの自分や家族や友人達のためにお金を使うこともありかなと思います。
例えば普段の生活では、今日買うべきものは今日中に買うことやお菓子などなくても大丈夫なものは買わないようにすれば出費が少なくて済むのでこれからもそのようにしていきたいです。

2018年12月17日月曜日

親のタバコです。タバコ高いなんてものじゃないです、子供のためにも親が節約して我慢しよう。#消費税10%

消費税がアップしたら何を節約すればいいのか?我が家ではまず先に思いついたのが親のタバコです。タバコ高いなんてものじゃないです、これを今まで毎日一箱買っていたのを2日に一箱にするだけでもだいぶ違いまよね。子供に対するものが増税で買うことができなくなるようなことがないように、まず親の贅沢品から節約です!買わなくても困らないもの、それは我が家では大人が余計なものを買っています。そして、もう一つ職場でコーヒーを二本買うなら、一本うかせるためにも水筒にコーヒー作っていけばいいんです。この小さな積み重ねが後でとても大きくなって返ってくるのだと思っています。我が家はこれから子供が小学校入学を控えて必要な物が増えてきます。その時のために今節約して、増税した時に必要なものが購入できないなんてことが無いように小さなことから節約してきたいですね。

2018年12月16日日曜日

スーパーで見切り品として値下がりしたお肉を好んで買っています。消費税10%になったら出費のどこを押さえる? #消費税10%

2019年10月から消費税が10%に上がります。

さて、これは確実に収入は上がらないのに出費ばかりが増えるという計算。
困ったものです。

現在私は、スーパーで見切り品として値下がりしたお肉を好んで買っています。
その日のうちに調理してしまうようにすれば何の違和感も無く食べれてしまいます。

ただし、野菜だけは鮮度が勝負なのでなるべくこちらは控えているのですが、今後こちらも見切り品を考えていかなければならないかもしれません。

食費もさらに切り詰めるとなると、他にも工夫しなければならないところがたくさんあります。

美容は足が遠退くところ。
美容室で染めていたのに、家で染めるなど工夫もするようです。
洋服などもおしゃれは二の次。

生活から遠いところは早めに削るようですね。
では。

2018年12月15日土曜日

価格の高い夜の外食はできるだけ控えるようにする予定です。さらに食費代を節約するために、できるだけ自炊します。 #消費税10%

我が家は4人家族であり、週1日は昼も夜も各々が外食し、週2日はお惣菜や出来合いのモノを買って食べて、自炊は週に3日から4日程度に現在はなっていますが、今後外食は安い平日のランチタイムのみの週1日程度にし、価格の高い夜の外食はできるだけ控えるようにする予定です。私はパートに行く際は、お弁当を毎日作っていくつもりだし、どこかで買うにしても、最低限ご飯だけは持っていこうと思っています。お酒は毎日飲んでいましたが、消費税増税が決定した次の月からは、週に2日の断酒日を設けるようにし、お酒をその日は飲まない癖を今からつけるようにしています。値段を気にせずに野菜を購入することが多いほうですが、今後はチラシを見てスーパーをはしごしたり、クーポン券を利用するなどして、食費削減に1円でも努めて行くつもりです。

2018年12月14日金曜日

お惣菜、お弁当などの購入を控えようと思っています。外食費を節約して財布にも体にも優しい生活を送りたい。 #消費税10%

消費税が10%になったら外食や、お惣菜、お弁当などの購入を控えようと思っています。テイクアウトなら8%、店内で食べれば10%などテレビの解説者が一生懸命説明してくれていますが私はめんどくさがりなのでそのような論争を見ているともういっそのこと"外食”は控えようという結論に至ってしまいます。日々、節約に励んでいる私ですが、服飾代などは節約できても、料理をするのが面倒という理由でついついお惣菜やお弁当に手が伸びてしまったり外食をやめることができませんでした。手料理する方がよほど安く済むことがわかっているのに。消費税10%をきっかけに外食費を節約し、きちんと料理を手作りしてお財布にも体にも優しい生活を送りたいです。

2018年12月13日木曜日

チラシなどを活用してより安いスーパー巡りを…消費税10%になったらもっと節約したい食費! #消費税10%

消費税が10%になったら、今かかっている食費をさらに節約したいと思っています。
生活をしている中で、どうしてもかかってしまう出費が食費です。
食べない訳にもいきませんし、かと言って節約し過ぎてしまうと息が詰まってしまいます。
消費税が10%になったら、チラシなどを活用してより安いスーパー巡りをして食費をさらにさらに節約したいです。
そして、なるべく廃棄してムダになってしまうことのないように、しっかりと考えながら購入していきたいです。
毎日、どうしても食べ残しふが出てしまいます。
「もったいない…。」と分かっていても、つい廃棄してしまうことが多くあります。
せっかく節約しているのに、廃棄してしまうと本末転倒なので、廃棄してしまうムダも同時に減らしていきたいです。

2018年12月12日水曜日

野菜や生鮮食品は全ておつとめ品…消費税が10%になったら、今より出費を抑えるように節約に勤しみます! #消費税10%

消費税が10%になったら、節約をするのはみなさん考えると思うのですが、私は「消費税8%の今より支出を減らして、消費税が10%の方がお金がある節約生活」をしようと思います。
かなりストイックにならないと難しいかもしれませんが、野菜や生鮮食品は全ておつとめ品を買うようにすれば、それだけで結構いい感じに節約になるのではないかな...と目論んでいます。正直、賞味期限なんて少々過ぎても平気です。そのぐらい庶民の生活は切迫しているんです!
コンビニや百貨店など、ディスカウントされていない店で買い物するのも絶対にしません。飲み物は水筒で手作り飲料も鉄則です。自販機とは永遠の別れです。
絶対に今よりも支出を抑えて「消費税上がってくれたおかげで貯金が増えたわ笑」ぐらいのことを言ってみようと思います!

2018年12月11日火曜日

楽器のパーツを買うなど、趣味に使うお金を減らす。趣味にかけるお金を減らすことは必須。 #消費税10%

実際に10%になったら、趣味にかけるお金を減らすことは必須になると思います。食事については既に削れるところは削っているし、洋服だってマイナス1枚というわけにはいきません。漫画やゲーム等はネットに移行している分減額しようがないので、物理的にお金がかかっているのは、自分の趣味の楽器関係です。バイオリンをやっているので、定期的に弓の毛や弦替えなどパーツのお金がメンテナンスとしてかかっています。また新しい楽譜を買おうと思ったらそれもお金がかかります。それらを削減するとしたら年に2回のメンテを2年に3回にしたり、楽譜は新譜はやらずコピーで済ますなど、どんどん世知辛い状況になると思います。所属団体の会費も上がるのではないかと、心配です。

2018年12月10日月曜日

缶コーヒーを買うにしてもコンビニや自販機で買うよりもスーパーで…塵も積もれば山となる 小さなことから節約を。 #消費税10%

2%の消費税増税となると1回の買い物では1000円使って20円しか増えませんがそれが積み重なると大きな金額になってしまいます。
節約と言っても必要なものは買わないといけないし、食べ物だって飲み物だって欠かせません。
ですが、これらに関しては買う店を変えるだけで安く手に入ります。
例えば缶コーヒーを買うにしてもコンビニや自販機で買うよりもスーパーで買う方が20円以上円安く買えることも珍しくありません。
たまに見かける100円の自販機を探すのもいいと思います。
少し自分の足を使って安い店でまとめ買いをするなどの努力をすれば節約になると考えます。
1日1本缶コーヒーを飲む人も、1か月単位で考えれば600円ほどの節約になります。
面倒になる部分も出てきますが、これをやったからこれだけお金が浮いたというプラス思考で行動すれば苦にならず楽しめます。

2018年12月9日日曜日

大好きなお酒を辞めて、ダイエットと妊活を頑張ります!お酒代は月にだいたい私が8000円、主人が5000円程。 #消費税10%

消費税が10%になったら大好きで辛いですが、嗜好品であるお酒を辞めようと思います。
今のところ毎日の晩酌を楽しみにしていますが、だいたい500mlを2本飲んでおつまみもしっかり食べる生活です。
こんな生活なので肌は荒れるし体重は増えるばかりです。

お酒代は月にだいたい私が8000円、主人が5000円程なのでこれがカットできれば家計はかなり助かります!
おつまみ代もバカになっていませんし、同時にカットできればと思います。

そろそろ兄妹を作ってあげたいので第二子の妊活を始めないといけないなと思っています。
もちろん妊娠にお酒は絶対駄目なのでこのタイミングでお酒を辞めて節約して、ダイエットして綺麗なママを目指したいと思います!

2018年12月8日土曜日

毎日缶チューハイ1本とその他ウィスキーやカクテルなどを1杯程度飲んでいます。毎日飲んでいるお酒の頻度を減らす。 #消費税10%

消費税が10%に増税されたら毎日飲んでいるお酒の頻度を減らして、節約したいと考えています。現在社会人として平日毎日働いておりますが、仕事のストレスもあり毎日晩酌をしている状況です。基本的には毎日缶チューハイ1本とその他ウィスキーやカクテルなどを1杯程度飲んでいます。給料もあまり高くないため、今の生活でも給料日前はかつかつの生活です。そのため、消費税が10%に増税されたら、苦渋の決断ですがまずは毎日飲んでいるお酒の頻度を週1回、2回程度減らそうと思います。平日唯一の楽しみを奪われるようで実際はかなり辛いですが、生活のことを考えるとしょうがないとも思っております。税率を上げるのであれば、税金を無駄に使わないでためになる使い方をしてほしいと切に願っております。

2018年12月7日金曜日

飲食料品に関しては8%のまま据え置きとなります。消費税10%になったら外食を少なくしたり工夫します。 #消費税10%

2019年10月から消費税が10%になります。
特に大きな買い物をするときには今以上に消費税が重く感じることでしょう。

今回の増税では飲食料品に関しては8%のまま据え置きとなります。
ただし、外食するときは10%かかってきます。
そこで、この消費税10%導入と同時に行われる軽減税率制度をうまく活用していきたいと思います。
この制度だと、対象の飲食をテイクアウトしたり、対象の飲食料品を買って帰れば、消費税が8%でいいのです。
飲食店店内で食べているものをテイクアウトにして店外に持って行って食べるだけで金額が2%分もちがうのですから、実行あるのみです。

また、なるべく家での食事を多くして、飲食料品をスーパーマーケットなどで買うようにして消費税8%を意識しながら生活にしていくことにするつもりです。

2018年12月6日木曜日

節約しながらダイエットしよう大作戦・消費税10%になったらしようと思ってる私の計画。 #消費税10%

日本の消費税は2019年の10月に10%にあがると言われています。
今から2%もあがるという事なので裕福な生活をしていない私は節約生活をする羽目になりそうです。きっとそんな方多いんじゃないでしょうか。
どうせなら節約生活楽しみたい!
そう考えた私は自分の為になる節約生活を計画しました。
題して、【節約しながらダイエットしよう大作戦】
ネーミングセンスはありませんが、簡単にいうとダイエット方法にしちゃおうという訳です。
個人的な話になりますが私はどちらかというと肥満体型なのでいつかは健康の為に減量をしなければなりません。
だけどなかなか続かないもの‥‥でも消費税もあがり、節約をする事になるのであれば当然我慢する事だって増えますよね。
その我慢をメリットと考えてダイエットにするんです。
私は今の所は裕福ではないけれど好き勝手に食事を摂っているから、節制するとなると当たり前に減量出来そうな気がしませんか?(笑)外食も頻繁にはしなくなると思うし、外食をしなくなるとなると、自炊する事になります。
自炊をする為に少しでもお金を浮かす為にどうするかというと、節約レシピを考えます。最初は大変かもしれませんがいい事ではありますよね。
まぁ実際消費税があがる来年の10月までその決意は揺らいでないかは定かではありませんが‥‥(笑)
旦那はタバコを吸っていてタバコもどんどん値上がりしていますよね。消費税があがる来年にはまた更に値上がりしてると思われます。タバコも体にはよくないですし、そういう事をきっかけに健康について真剣に考えていく、こういう事って自分の為になるし、後々何かの病気になってからでは後悔しても遅いですから。
早めの対策、自分の為だと思って来年の消費税10%への引き上げを真摯に受け止め待ちたいと思います。

2018年12月5日水曜日

スーパーの特売や少しでも安いところを探すように…生活必需品や食料品を優先し、その他は節約を…。 #消費税10%

消費税が10%になるということですが、日用品等の生活必需品や食料品はこれまで通りあまり節約を意識せずに購入したいと考えています。
もちろんスーパーの特売や少しでも安いところを探すようにしますが、上記については品質を落とすことや少しでも不便を強いることをすると生活そのものの質が落ちると考えるからです。
また子供に関するもの、例えばお菓子等の口にするものや衣服やおもちゃ等直接触れるものについてもできる限り良いものを当たり前に購入できれば良いと思っています。
逆に外食や嗜好品等生活に必須ではないが潤いをもたらすものについては、頻度を減らしたり代替品にするなどして節約をしたいと考えています。
外食については家で少し豪華な食事を作ってみたり、お店で購入したものを盛りつけなおしたりたりして気分を変えることもできます。
もちろんクオリティや満足度は低下するかもしれませんが、外食の目的が「いつもと違う食事を」という旨であればこういった工夫もよいのではないかと思います。
嗜好品については人それぞれだと思いますが、価格の安いものに変更したり頻度を抑えるように意識していくことから始め、無理をしないようにしていきたいです。
他に衣類や服飾小物、日用雑貨等普段購入しているものがありますが、これらについては本当に必要なものであれば良いものを購入できればと思います。
長い目で見て買ってよかった、トータルとして節約できたと思えるような生活をしていきたいです。

2018年12月4日火曜日

特にゲームソフトの出費を抑える「本当に欲しいと思ったもの以外は、新品で買わずに、中古品」 #消費税10%

消費税が10%になったら、日用品や食品以外のものを節約していきたいと思います。特に、高価なものを買うほど、消費税がかさんでしまいますので、高価な贅沢品などは控えようと思います。ゲームソフトなども、現状でも高いと思いますので、本当に欲しいと思ったもの以外は、新品で買わずに、中古品となったものを買うようにし、出費を抑えます。今までの私はゲームが好きであるため、ゲームソフトの発売日に予約を取って、発売日にすぐ買うようにしています。後から中古品のゲームソフトが安くなっているのを見て毎回後悔してしまいます。実際プレイをしてみて、思った以上につまらないゲームソフトがありました。そのゲームソフトは全く使わなくてお金の無駄になっているので、発売日から1ヶ月くらい後に口コミでゲームの評判を見てから、中古品のゲームソフトを買うことにします。

2018年12月3日月曜日

合計で400円以上かかってしまいます。消費税10%になった場合、昼飯代を節約する。 #消費税10%

ここ最近の私の昼飯とはコンビニで購入することが多いです。コンビニのおにぎりがとてつもなく美味しく、さらにペットボトルのお茶までも購入するので、合計で400円以上かかってしまいます。それでも家でお弁当を作ってから持って行くのは面倒だと思ってしまったので、コンビニに頼って来ました。
しかし、消費税が10%に上がるのを受け、節約できると言えば何だろうかと考えた結果、昼飯でした。早起きをしてお弁当を作ることで健康な身体にもなる上で、自分の美味しいものを作ることができます。ペットボトルのお茶を買うのもやめて、水筒を用意することで昼飯代の節約へと繋げていきたいです。日頃から昼飯代の節約に心がけて行こうと、消費税10%を上がる前から決めているので、今は自分でお弁当を作るようにしています。

2018年12月2日日曜日

消費税10%導入を機に、休肝日を設けてアルコール代を節約します。 #消費税10%

一日の終わり、お疲れさまの意味をたっぷり込めて、夕食時にはビールやワインを楽しむ日々が続いています。
たまには呑まないで肝臓を休ませる休肝日を設けたほうがいいかな、とは思いながらも、いやいや今日はよくがんばったからそのご褒美に、今日は嫌なことがあったから、などといろいろな理由をつけては、缶ビールを開ける毎日。
ほぼ毎日呑んでいるので、我が家のアルコール代は他の家庭と比べて少し、いや、かなり多額になっているかもしれません。
そんなただでさえ家計の多くをアルコール代にあてている我が家なので、消費税10%になってしまうことで、今までのように愉快な気持ちでビールやらワインを呑むことが出来なくなってしまいます。
毎日の楽しみなので、とても残念ですが、こんな機会でもなければ積極的に休肝日を作ろう、と思えないでしょうし、消費税10%導入によりアルコール代を減らすことを実施していくつもりです。

2018年12月1日土曜日

スーパーの広告をみて、お得なものを買ってとにかく手作り料理で節約。 #消費税10%

節約といっても日用品は必須だから、広告で安いときに買います。あとは外食を控えて、食費を浮かせることしかできません。
まずは日用品同様に広告でお得なものや割引されている商品を買って、一週間の献立をたてます。まとめて料理して冷凍できるものはしておくと、一週間のうちに何回かは小分けにして食卓に出せますし、まとめて買った野菜、お肉、お魚も無駄なく保存もできます。また味付けせずに小分けに野菜、お肉、お魚を冷凍しておけば、スープやちょっとしたおつまみのときにもさっと料理して、食卓に出せるので味も飽きずに使い回せます。
そして小さいお子さんがいる家にも、小分けに冷凍しておけば離乳食も毎回苦労して作らずに、解凍して温めてあげれば、少しは家事も楽になります。ただし離乳食の場合は薄味なので、家族一緒のものとは別に作ることもありますが、一回作っておけば一週間は持ちます。
けど、どうしてもご飯の時間帯出掛けているときは、事前にわかったいるのであれば、おにぎりや簡単なお弁当を作っていきます。もちろんお弁当のおかずには、作りおきした冷凍も使います。季節にもよりますが、暖かい日中などは出かけたついでに公園等でもよれば、ピクニック気分も味わえます。
どうせ消費税が上がるなら、楽しんで節約しないともったいないと考えていますし、政府も色々還元するための対策を考えているので、それも有効に使いたいと思います。

2018年11月30日金曜日

痛みを伴う増税はしかたなし。身も心も余計な贅肉をシェイプアップ。 #消費税10%

少子高齢化で社会保障費が増大して制度を維持する事が難しくなっている昨今、痛みを伴う増税はしかたなし。しかし、自分達の生活も防衛しないといけない。
消費税アップを機に意識改革して、余計な物は買わず、自分でできることは自分でしようと思います。

食事は自炊に切り替え、コンビニやスーパーなどで買っていた惣菜は辞める。
きっと妻にも喜んでもらえるでしょう。

そして通勤。普段車だか自転車にチェンジ。元々たいした距離ではないので出来るはず。
運動にもなり、日頃の運動不足の解消につながる。

休日は公園で読書。日光を浴びながら良い書物を読む。普段、社会で暮らしていると、思考が固くなってしまう。本を読むことで、きっと無駄な固定概念を消し、さらに教養も増やしてくれるはず。

増税を機に、生活を改め、体と頭の余計な贅肉を削ぎ落としたいです。

2018年11月29日木曜日

スーパーで手軽にできるものを購入…外食と晩酌の回数を減らして節約をする予定。 #消費税10%

消費税が10パーセントになった時に節約したいと思っているのは外食です。ニュースなどては食品にはかからないと聞いたので、外食はなるべく控えるようにして家で自炊をするようにしたいと考えています。仕事で疲れてしまったり、家族で出かけて帰ってから夕飯を作るのは面倒だなと思ってしまう時は外食をすることが多かったのですが、なるべくスーパーで手軽にできるものを購入したり、惣菜を購入して家で食べるようにしたいと考えています。また、夫婦で晩酌のためお酒を多く購入していますが、消費税が10パーセントになってしまった時にはその頻度を減らさなければと思っています。しかしあまりに頑張りすぎてしまうと私も家族もストレスになってしまうので、ストレスにならないようにやるつもりです。

2018年11月28日水曜日

毎月の書籍、雑誌を我慢して節約する。古本を購入して差額分を生活費にあてたい。 #消費税10%

毎月ファッションや育児に関する雑誌を3冊ほど購入しています。それがいつもの楽しみでしたが、増税をしたら私を我慢して書籍代を食品に回したいと思います。
また、漫画を読むのも好きなのでよく購入するのですが、今度からは古本を購入して差額分を生活費にあてたいと思います。
また、普段からよく本を読むのですが、それらは全て図書館を利用していきます。よく考えると今までに購入した方は一度読んだらそれっきりだったので、図書館で借りるだけで充分だと思います。本を置いておくスペースもかなり圧迫されていたので、これからは自分のスペースが増え、もう少し狭い部屋に引っ越すことで、毎月の家賃の節約にもなるのではと考えています。

2018年11月27日火曜日

化粧品も期限があるので、自分のお肌に合うものも増税前に購入。消費税10%になる前から無駄な買い物はまず控えます。 #消費税10%

消費税10パーセントまで残り1年をきりました。消費税が上がっても節約のしようがないものも中にはあるかと思います。まず、食に関する面では、お肉や野菜、魚など生活に必要な食材の節約はできません。そのため買いだめもまずできません。節約するのであれば、服や嗜好品、娯楽費などであれば節約ができると思います。例えば、私は衣服も安いからといってすぐに買ったりすることは辞めました。本当に欲しいものを、良いものを一つもつことで無駄はなくそうと考えました。また、嗜好品はもってのほかですが、もちろん漫画やゲームなども消費税がつきます。遊んでおしまいのもの、などはできる限り必要でない限りはむやみに買わないようにしてます。
また、化粧品も期限があるので、自分のお肌に合うものも増税前に購入して、増税後はしばらくもつようにと買わない方向で考えてます。

2018年11月26日月曜日

外食を控えて、衣料品もセールを狙い、副業を始める。 #消費税10%

まず第一に外食を控えます。
私は以前、糖質制限をしていました。
糖質はお米やパン、お酒や調味料などありとあらゆる食品に含まれています。
そこで、休みの日に野菜スープを大量に作りそれを3〜4日かけて夕飯にしていました。
もちろんそれだけでは足りないので、ゆで卵とお豆腐など比較的安い食材を使った単品料理ばかりを食べていました。
週1以上外食をしていた頃に比べると、格段と外食が減りかなり節約をすることができたのです。
昼ごはんは冷凍した自作おにぎりを解凍し、インスタントのお味噌汁で過ごしています。
これもかなりの節約効果がありましたので、増税後も引き続き外食やコンビニなどでの買い物を控える節約をしたいと思います。
次に、衣料品についてですが、私は服や靴や鞄が好きですぐに買ってしまいます。
今買わないともう手に入らない、と思ってしまうからです。
家には着ないで眠っている洋服もたくさんあります。
消費税が上がったらこの購買意欲を抑えるため、セール時以外は駅ビルや街に行かないように、ECサイトを見ないように心がけたいと思います。
最後に副業を始める、についてです。
これは節約とは少し違うかもしれません。
家には、買ったものの自分では使わず置いてあるものがたくさんあります。
それを手放して、お金にしていきたいという考えです。
私はアクセサリーを作る仕事をずっとしていました。
そのため、材料が腐るほどあります。
軍資金は不要で始めることができそうです。
今までは面倒で挑戦する事を諦めていましたが、こうして目前に消費税増税やボーナス残業代カットなどの問題が迫ってくると重い腰を上げて、節約だけでなく自分でお金を作るという事をしていきたいと思いました。

2018年11月25日日曜日

冷蔵庫などの金額が大きいもの。大きい買い物の買い換え時の見極め。 #消費税10%

来年の10月から予定されている消費税10%ですが、今から2%上がるってどんな感じなのか想像もつきませんが、飲食良品などは一部を除いて軽減税率制度が暫く当てられそうなので大きな買い物を考えなければならいなかなと思いました。住宅などは今持ち家なので車の買い換えを考えなければなりません。増税する事によって車にかかる税金も変わってくるそうなので車種や環境性能で選び時期も選ばなきゃいけません。それによって大きく変わりそうです。あと、家電ですがそろそろ危ない家電も今のうちにチェックして変えないと冷蔵庫などの金額が大きいものは2%と言えども違ってきます。でも、慌てて購入しなくても増税後に還元などのキャンペーンで新しいものをそれまでよりもお得に買えたりするかもしれないので、これもアンテナを張っていなければなりません。大きいものの買い物はとても慎重に見極めて節約していかなければと思っています。

2018年11月24日土曜日

あれもこれも、テイクアウトできるものはテイクアウトします。 #消費税10%

消費税10%になったとき、私の生活の中で節約できることは何だろうかと考える時、では私の日常は一体どんな風なのかと、改めて思い起こしてみました。

普段それほど買い物好きでもないし、旅行やレジャーによく行く方でもない。

なんだ、こんな生活では節約のしようもないと、考えが止まりそうになったのですが、唯一、取り組めそうなことを息子を見ていて気がつきました。

小学生がいる家庭なので、ファーストフードやファミレスを利用することがそれなりにあります。低減税率の適用範囲のニュースをみると、外食は10%の課税でも、持ち帰って食べれば8%なのだとか。出来立てホカホカを取るか、2%の節約をするかを両天秤にかけるのは、悩ましいところですが、あえて、節約という観点で考えれば、絶対テイクアウトという選択になります。

なので、できる限り持ち帰れるものは持ち帰って食べる。テイクアウトの達人を目指そうと思います。

2018年11月23日金曜日

洋服代です。着まわし重視の服選びで安物買いの銭失いを防ぐ。 #消費税10%

消費税の引き上げに伴いまず1番に注意をかけたいのは、毎シーズンにかかる洋服代です。学生ということもあり毎日の通学にある程度の服の枚数は必須でシーズン毎に闇雲に流行りの服を購入してしまうことも多く、収入のほとんどを洋服代に費やしてしまうこともしばしばありました。しかし今回の消費税の引き上げを機に、服の購入基準について改めて考え直そうと思います。
無駄遣いを防ぐためにも服を買う際には好みや流行の前に、手持ちのアイテムとの着まわしのしやすさを第一に考えるのが効率の良い買い物への近道です。また、値段が安いという理由で着る機会が少ない服を購入するのも結局は無駄遣いに繋がってしまうので、買い物をする際には衝動買いをせずにこれまで以上にじっくりと吟味してから購入を決めようと思います。

2018年11月22日木曜日

化粧品も出勤時は薄く塗りナチュラルメイクで、休日はノーメイクで。よく考えて、無駄なものを購入しません。 #消費税10%

タイトルにもあるように、無駄な買い物、消費は控えると思います。これまでも無駄な買い物はしておりませんでしたが、消費税が10%になったら更に徹底します。私は女性ですが有難いことに、ファッション関係には興味がないので、例えば、少し大袈裟ですが衣料品は穴が開くまで着て、ワンシーズンごとに買い替えません。バック等小物も、下着類も同様です。化粧品も出勤時は薄く塗りナチュラルメイクで、休日はノーメイクで。
また、毎日料理で使う食料品も無駄な買い物はしません。余って捨てる程、勿体無い事はありませんよね。増税を機に、これまで以上にもう少しレベルを上げて節約を考える事で、改めて物の大切さが実感出来るのかもしれません。

2018年11月21日水曜日

子供も食べ盛りになって来て…外食の頻度を減らして節約をします。 #消費税10%

毎週土曜日は子供の習い事があり、その送り迎えのついでにお昼は外食にするのが恒例になっています。ですが、消費税も10%に上がる事ですし、節約をしなくてはいけないと思い自宅で食べるようにしたり、お弁当を作って行って公園で食べたりしようかと考えています。子供も食べ盛りになって来て子供用メニューでは量も足らなくなってきたので家族みんなで外食すると結構な金額になり、その外食が月に4回減るとかなりの節約になるだろうと考えています。
外食がゼロになってしまうと子供も寂しがるだろうし、私も楽しみが減ってしまうので日曜日は我慢しないで外食をするとは思いますが、ストレスにならない程度の節約として頑張って外食代を減らして行きたいと思っています。

2018年11月20日火曜日

1万円の飲食をしたら200円余分に払う金額が増える…外食がしづらくなったので家呑み。 #消費税10%

今回の増税で消費者に一番関わってくる問題は、やっぱり外食だけ10%の消費税で、家に持ち帰ったりスーパーで今まで通り買い物して帰ったりするのは8%という軽減税率がかかるということ。持ち帰り出来たり、イートインスペースがあったりする飲食店はその対応に困っているわけですが、消費者側に立つと外食がしづらくなってしまったこと一番問題だと思いますね。8%が10%って大した金額ではないって人もいるかと思いますが、2%も何年も続けていたら結構取られているんだろうと思います。私はあまり外食はする方ではないのでそこまで今回の増税で困るってことはないかもしれません。ですがお酒は飲みます。お酒は居酒屋で飲めば結局数千円数万円かかりますよね。例えば1万円の飲食をしたら200円余分に払う金額が増えるのかと考えたら、結構ばかにならない気がしてきました。これからは家呑みも重要になってくるかも。最近は結構ディープな店も食事の宅配やってたりしますしね。そういうのを活用するのが賢いのかななんて思ったりします。

2018年11月19日月曜日

旦那の給料が上がるのが決定…節約する努力を家族全員ですること! #消費税10%

消費税が上がると色々な物の価格が高くなってしまって困ります。
我が家は上がるおかげで旦那の給料が上がるのが決定したようなのですが、それでも物価も上がっていては状況は同じです。
節約と一言言っても何からしたら分からないのですが、頑張りすぎず家族にも協力して貰うのが大切かな?と思います。
一人で頑張っていても、それを家族が破ったりしたら「私がこんなにしてるのに!」とストレスになってしまいます。

私が思ったら削るならば食費!
ゴミ箱には賞味期限が過ぎて食べてなくなった物が必ずと言っていいくらい入っているので、無駄があるのか明らか!
冷蔵庫の中を管理できるように献立表を作ろうと思います。
1週間づつくらいで中にある食材を見て作るものを決めてしまいます。
こうする事で無駄なく食材を使いきって捨てて無駄に使うことが減りますし、考えるのは大変ですが献立があると毎日考えるストレスから解放されて一石二鳥になると思います。

2018年11月18日日曜日

差額の2%はカードで支払うとポイントになる…消費税10%に合わせたカードを選びました。 #消費税10%

ずっと延期になっていた消費税10%への引き上げがついに実施される事になってしまいました。差額の2%はカードで支払うとポイントになると言っていますが、日々の生活にかかる買い物を全てカードで決済するのは難しいです。
ですが、少しでもキャッシュバックになるのなら今現金で買っているものをなるべくカード払いに切り替えようと思います。そこで大切なのはどのカードを使うかという事です。¥200で1ポイント付くカードが多いのですが、それだけでは面白くないですね。私が見つけたカードは、あるラインまで購入額が達するとボーナスポイントが付きます。しかも、たまったポイントはカード決済した支払いに当てる事が出来ます。まるで増税を見越したようなカードですね。カードを使えば使うほどカード会社が喜ぶだけのような気がしますが、とりあえず10%にはこれで対抗しようと思います。

2018年11月17日土曜日

お菓子、酒、つまみ、甘いもの、日々の生活で食べなくてもいいものは買いません。やれることはまずは身の回りのもののランクを下げることです。 #消費税10%

消費税10%と聞いてぞっとします。
8パーセントになったところなのに…と憂鬱です。
バーゲンで10%オフとよくありますが、これは消費税分がただいらなくなるようなものです。全然お得な感じがしません。
野菜もお肉も乳製品も台風や地震の影響で値段が上がっているのに、庶民にどうしろと言うのでしょうか。
これ以上節約するところなんてない!と言いたいのですが、よく考えればどれもこれも節約できそうです。
まずもうお菓子、酒、つまみ、甘いもの、日々の生活で食べなくてもいいものは買いません。
頑張ろうと思います。100%買わないと思うと辛くなるので、今までの半分に減らします。
そして次に主婦なら化粧品を我慢します。
今までの物よりも少し値段を下げたものを購入します。
節約できるところは後は外食です。
頑張っているのだから10%は勘弁してほしいです。

2018年11月16日金曜日

外食はしない。子どもとのお出かけは優待券を使うか無料の場所へ行く。だけど楽しく。 #消費税10%

消費税が上がると、外食は10%になってしまうので、お寿司やさんであれば、お寿司を宅配や持ち帰りにするなど、テイクアウトできる飲食店を使います。基本的には安い野菜をまとめ買いして、その中でメニューを考えますし、レジャー施設に行くときはお弁当を持って行くなどして、レストランには入らないようにします。また、子どもとのお出かけは、無料の動物園や公園などを探して行くようにしたり、優待券や割引券を使って安くはいれるところにしか行かなくなります。外食もできないし、無料の施設ばかりでつまらなくなりそうですが、考え方を変えて、無料の場所を探す楽しさもありますし、普段はレストランに行かないけれど誕生日やイベントの時だけはレストランに行こうってなると、子どもも私たちもワクワクした気持ちになれるのではと考えてます。

2018年11月15日木曜日

妻も飲むので一月で60缶、単価200円で計算しますと12,000円。毎日ビールから金、土だけビールへ切り替えます。#消費税10%

お酒が好きなので仕事が終わって自宅で毎晩晩酌しています。
外にはあまり飲みに行かないかわりに自宅では缶ビールを一日一本飲んでいます。妻も飲むので一月で60缶、単価200円で計算しますと12,000円かかっています。これが更に2%増税されると12,240円ですね。一月240円は大したことは無いですが、年間でみると2,880円アップとなります。
酒好きなので缶ビール一本で終わる訳はなく、その後日本酒、週末はワイン、シャンパンと続きます。
節約項目ですが、思い切って平日は第3のビール、金、土だけビールに切り替えます。日本酒、ワインもかなり好きなのでそこの質は落としたくは無いのでビールを諦めます。週末2日のビールを楽しみに平日は我慢する予定です。それからついついコンビニでビール買うのも止めます。

2018年11月14日水曜日

無駄なサプリメントを爆買いしない。買い物もちゃんとセーブ、コントロールしていきたいです。 #消費税10%

健康オタクなので、よくサプリメントを購入してしまう癖があるのです。とくに、ビタミンやミネラル系のサプリはさまざまな成分があります。それを片っ端から、試していました。全部試してみたい欲に負けました。散財してました。あと、新しく体に良いサプリも、ついつい買っていました。だけど、さすがにこのままではもたないし、崩壊してしまうので、もう、必要最低限にしようと決めました。我慢我慢の連続です。想像以上にきついです。しかし、多種多様なサプリを飲んだからと言っても、即効性のものではないのであまり効果がないものもありました。それに、体への負担もあるようなので、物欲は身をほろぼすことも学びました。おぼえました。自分に負けず、正しくサプリメントと付き合っていきたいです。買い物もちゃんとセーブ、コントロールしていきたいです。

2018年11月13日火曜日

必要最低限のものだけで生活をするという人・消費税10%になることをきっかけにミニマリストになろう。 #消費税10%

ミニマリストとは必要最低限のものだけで生活をするという人であり、消費税増税をきっかけに余計なものを買わない生活を始めるのも節約になります。
なくても生活ができるものを探していくことで余計なものを買わないから消費税を払うのも使った分だけにもなりますし、本当に必要なものだけを買うという習慣を早い段階で作る必要があります。
この時も増税前のセールに煽られてはいけませんが、本当に必要なものであればあらかじめリストアップしておき必要なものだけを買う癖をつけることは必要です。
また食料品は8%のままなので、普段通りの買い物を心掛けて余計なものは買わない生活をしていく必要があります。
とにかく消費税が増税されるからといって、増税前に慌てて沢山買い物する必要はありません。
むしろ普段よりも買うものを減らして、無くてもいいものを見つける方が得策だと思います。

2018年11月12日月曜日

使ってないのに、月に一万近くかかってたりします。増税対策、まずは通信費の節約から! #消費税10%

消費税の10パーセント、大きいですよね。
なんと一割も税金がかかってくることになります。
節約と言うと、誰もがすぐに思いつくのが食費を削ることですよね?
でも食費を削るのには限界があります。
贅沢しているならともかく、実は節約には意外とすぐに限界がくるのが食費。
そもそも主婦であるので、すでに実行してます。
これ以上頑張るは難しい。
やりすぎるとストレスがたまり、健康に害が出ます。
それよりも、まず通信費を削るのが一番よいかと思いました。
今までずっと当たり前のように払っているスマートフォンなどの通信費。
さほど使ってないのに、月に一万近くかかってたりします。
これを色々調べて格安スマホにすると、半額以下に。
勿論デメリットもありますが。
(通信がキャリアより不安定とか)
でも節約には大きく貢献します。
まずは通信費の節約で、消費税10パーセントを乗り越えます!

2018年11月11日日曜日

1回のガソリンの補充で5000円ほど掛かりますが、ガソリン代節約の為に、自転車を活用。 #消費税10%

10%に消費税があがったら、ガソリン代は節約しないと、と思っています。雨の日や暑い日、寒い日理由をつけて、少しの距離でもついつい車で出掛けてしまいますが、ガソリンを補充するときになると、いつもしまった、、と後悔したり、罪悪感を感じてしまいます。1回のガソリンの補充で5000円ほど掛かりますが、それに8%のときで税金が400円!10%になると500円!500円あれば1食分になる、、と思うと高いなぁと見に染みます。食費を削るわけにはいきませんが、車は贅沢品として乗らずにすむときは、自転車でお出かけしないと、、と思っています。ガソリンは1回当たりの単価が高いので、節約しがいがあると思い、できるだけ自転車を活用しようと思います。

2018年11月10日土曜日

買い置きしてても腐らない消耗品を買い溜めしておこうと思ってます。消費税が上がっても節約をしてお金を貯める。 #消費税10%

消費税が10%に上がる前にまず、買い置きしてても腐らない消耗品を買い溜めしておこうと思ってます。今でも生活していく中でトイレットペーパーを短く使う、トイレに行く時は夜しか電気をつけない、数回用を足して水を流す、お風呂の残り湯は洗濯に使う、洗濯を回すのに夜から明け方までが電気代が安い時間帯なので起きてすぐに回すようにする悪くなる前に食材をカットして冷凍保存するなどさまざまな所で節約をしています。塵も積もれば山となるので馬鹿にできないと思ってます。こうする外でちょっとしたお金も使わずに節約できるのでその分貯金ができたり旅行に行けたりするので、消費税が10%に上がっても節約生活は今まで以上に工夫してやっていきたいと思います。

2018年11月9日金曜日

「口さみしい」とか「食事作りたくない」とか言わず、間食と外食を減らします。 #消費税10%

少しお財布に余裕があると、買い物ついでについ買ってしまうおやつを減らしたいと思っています。
スナック菓子やチョコレートなど、1つ1つは100円程度のものでも、買い物の度に買ってしまうと1か月で結構な金額になります。
もう1つの節約は、外食を減らすことです。
これは、主婦である私のモチベーションをキープすることが大切になりますが、消費税が10%になってしまっては「作りたくなーい」なんて言ってられません。
外食を控えて、毎日きちんと自宅で作って食べるようにすれば、見切り品の食材も迷いなく買えます。
外食を控えることは、外食費だけでなく食材費の節約にもなるはずです。
ついでに、食材のやりくりでレパートリーが増えたり、料理の腕が上がったりというメリットも期待できます。

2018年11月8日木曜日

ランチ1回1000円程度の予算にはなってしまいます。外食と衝動買いを控えようと考えています。 #消費税10%

現在、平日のランチはついつい外に食べに行ってしまっています。
仕事中の息抜きにもなりますし、何よりもお弁当を作るのが面倒くさくて…。
ただランチ1回1000円程度の予算にはなってしまいます。
消費税8%の今でさえ、1000円以内に収まるランチ場所は減って来ています。
10%になったら値上がりするんだろうな…と思うと、やはりランチ代節約のため(と健康のため)にもお弁当を作ろうかと考えています。
あとは洋服や雑貨など、たまたまかわいいものを目にしてしまった時の衝動買いも控えようと思います。
プチプラのものを見るとつい財布の紐が緩んで買ってしまいがちなのですが、そこをぐっとこらえるとかなり節約できるような気がしています。
消費税の計算がしやすくなる分、使う金額についてじっくり考える機会が増えそうです。

2018年11月7日水曜日

消費税10%導入でのポイントばら撒きの罠には決してハマらない。 #消費税10%

消費税が8%から10%に上げられる分、小売り業ではポイント制度をますます強化するそうです。
今まで以上に消費者にキャッシュバックできる様に利益を還元するそうです。

ですが、私は誓います。
今度の増税を契機にポイント還元には決し踊らされないと。

お店が、今日はポイント5倍つけますと、派手に宣伝したところで、そういう日はかえってお店に使づくことを止めようと思うのです。
無駄なものを絶対に買ってしまいます。
絶対無駄な買い物はしまいと身構えてお店に入っても、陳列棚には「お得」「セール」「今日限定」とカラフルなポップが踊っています。
一度なら冷静になれるでしょう。

ですが店内のフロアーには、あちらこちらに罠が仕掛けられています。
ダイヤモンドより硬い意志で臨んでも、罠にはまって、いつも私の意志は炎上して跡形もなく灰になっておりました。
月末にクレジットカードを見て後悔することはもう100回をはるかに超えたことでしょう。

ですから私は誓います。
消費税10%導入でのポイントばら撒きの罠には決してハマらない。
ポイント5倍デーには決してお店には行きません。

2018年11月6日火曜日

近くのスーパーへリュックサックを背負って歩いていこう…車生活を徒歩でガソリン代を節約。 #消費税10%

通勤も買い物も旅行も友達と遊ぶのもほぼすべて車で行動している私にとって消費税10%はかなりのダメージです。ただでさえガソリンには税金が含まれていてガソリンを入れればさらに消費税がかかるのにその消費税が10%になる。これ以上家計を圧迫するのは大変なので、近くのスーパーへリュックサックを背負って歩いていこうと思います。食材や飲料は重いので買い物個数が減って食費の節約にもつながるかもしれない。友達と遊ぶのも電車を使うことにします。歩数が稼げるのでダイエットになり、健康的かもしれない。旅行は控えて近場で穴場で楽しめることを考えようと思います。夫にも買い物や家事を手伝ってもらって節約しながら健康や他のことにも目を向ける良い機会だと思って前向きになれるかもしれません。

2018年11月5日月曜日

冷凍を上手く利用して特売野菜の保存に力をいれる。消費税10パーセントなんてあんまりだ! #消費税10%

消費税10%になったら、まず契約電力の見直しです。
現在30アンペアですが20アンペアに契約ダウンをして。
今まで以上にこまめな電源オフ、炊飯器も小さなタイプに変えて消費電力をカット。
電子レンジはあまり使わないようにする、夜更かし厳禁にする。
食費も節約するために。
見切り品やタイムセールの時に買い物する。
冷凍を上手く利用して特売野菜の保存に力をいれる。
保険の契約見直しもする。
本当に今必要な補償なのか?を徹底的に見直し。
可能であれば保険料の安いところを探す。
靴下もちょっと穴があいたくらいなら補修して使用。
フリマを上手く活用して子供服を安く手に入れる。
美容院はやめて、1000円カットにして節約。
ドライヤーも使わない。
他にも色々ありそうだけど、まずはこれから節約に踏み切るつもりです。

2018年11月4日日曜日

積極的にお金の使い方を選択しながら生活を…節約ではなく、選択するということ。 #消費税10%

お金を節約するということは、我慢が大前提。あれ食べたいけど、高いからやめよう。あれ欲しいけど、高いからやめよう、と。対して、私はお金の使い方を選択するという方法を考えてます。
お金は本当に必要なものにしか使わないという「選択」です。
例えば、5000円の予算があったら、あなたは何に使いますか?欲しかった洋服を買いたいし、家族みんなで外食に行きたい、マッサージして癒されたいし…と欲しいものやりたいことはたくさんあります。でも、予算は5000円、限りがあります。
こんな時は、一番幸せになることを選択してお金を使うようにしましょ。あれもこれもしたいけど、今回は家族で外食に行こう!って。
節約=我慢、はストレスたまります。でも、選択=自分で選び取る、は喜びがあります。いいお金の使い方したなぁーと。
私は消費税が10%になっても、積極的にお金の使い方を選択しながら生活をしていこうと思います。

2018年11月3日土曜日

食品は見切り品、タイムサービス。子供が居るのでお菓子を買う事か多いのですが。 #消費税10%

消費税10%になってしまったら節約の毎日になりそうです。毎日の献立にも力を入れなくてはなりません。
同じ食品で何品のおかずが作れるかなど考えようと思います。
毎回予算を決めてお買い物をしていますが子供が居るのでお菓子を買う事か多いのですがこれからは、手作りのお菓子に変えるなど少しづつ変えていこうと思っています。野菜なども半切りなどを買い安いときにまとめ買いなどをして作りおきをしたりしようと考えています。
買い物の行く回数を減らしたりしていこうと思っています。我が家は外食する事が多いのですが外食も減らしていこうと思います。節約があまりストレスにならいように楽しんで食費をやりくりしていきたいと思います。

2018年11月2日金曜日

100円ショップでの衝動買いを控えます!消費税が10%に引き上げられると、1個110円。 #消費税10%

大好きな100円ショップ。
実用的なものから100円とは思えないほど可愛いものまで、安くて手軽に買えるショップで大好きです。
特に必要なものがなくても、なんとなく立ち寄ってしまいます。
そうすると、必ず何か1つは衝動買いしてしまうことになるのです。
108円だから、と思って買っているうちに、とんでもない金額になることもあるほど、魅力的な商品が多いのです。
しかし、消費税が10%に引き上げられると、1個110円。10個1100円。
これは節約しなくては危険だと感じています。
今までのように衝動買いしていたら、あっという間に予算オーバーになってしまいそうです。
たった2円の値上がりだからこそ、大きく油断してしまいそうで、節約意識が必要だと考えています。

2018年11月1日木曜日

四十歳を超え急に顔のたるみが出始めハリもなくなってきた…プチプラコスメに変更しました。 #節約術 #日記

四十歳を超え急に顔のたるみが出始めハリもなくなってきたので、スキンケアをどうしても高価なものにする必要がでてきました。
けれども、収入は変わらないので何かを削らなくてはいけないということで、メイクアップアイテムをドラッグコスメのプチプラに変更することに決めました。
これまで使っていたマスカラやマスカラ下地は四千円近くしていましたがそれを千五百円のものにし、口紅も三千円していたものを五百円のものに変えました。
また、ベースメイクであるコンシーラーも五千円のものから六百円のものに変更しました。
まだ、ファンデーションは残っているので使っていますが、こちらも無くなり次第プチプラ商品に変えようと考えています。

2018年10月31日水曜日

買い物の合計金額から数円引いてくれる…買い物に行く時は必ずエコバッグを持参しています。 #節約術 #日記

私は買い物には必ずエコバッグを持参しています。大手のスーパーなどは、ビニール袋が有料化しているためでもありますが、私の住んでいる地域ではまだ袋の有料化が義務づけされていない為、スーパーによってはエコバッグを持参することで買い物の合計金額から数円引いてくれるような所が多く、それを利用することで節約を心がけています。又、ある店では後日その店のビニール袋を返すことで1円返金してくれるところもあります。最初はたかが数円と思っていましたがエコバッグを持参するだけで1ヶ月で数十円、1年で数百円の節約になると思えば、大きいと思います。今では、エコバッグを持参すると値引きしてくれるスーパーで殆ど買い物をしています。

2018年10月30日火曜日

お風呂の残り湯を活用してみよう!玄関掃除とベランダの掃除に使いました。 #節約術 #日記

最近あちこちで災害が起こり、何か備えて置かないといけないという意識があります。
節約することも、いざという時の為になるのではないかと思い、何かしてみることにしました。
台風が直撃するかもしれない日の夜、お風呂の残り湯を流さずに置いておくことにしました。
いつもは入浴剤を入れるのですが、それも我慢しました。
結果、残り湯を使わなくてはいけない状況にはなりませんでしたが、せっかくなので、その日は水を節約して残り湯を使うことにしてみました。
残り湯なので使える場所は限られていましたが、まずはトイレに流してみました。
大変な作業でしたが、節水と予行訓練になったような気がします。
あとは玄関掃除とベランダの掃除に使いました。
これはかなりの節水になり、とても良かったです。
台風の影響でたくさんの葉っぱやゴミがたまっていたのですが、水道代を気にすることなく、たくさんの残り湯を使い、隅々までキレイにすることができました。
水を節約できたことと、節水しながら家をキレイにできたことで清々しい気持ちになりました。

2018年10月29日月曜日

息子と遊んでくれるし、材料費は出してくれると言うので一人でお買い物♪お誕生日にディナー代金を節約しました! #節約術 #日記

毎年、私の誕生日には決まってディナーを予約してもらっていたのですが、今年は息子が産まれて居たので行くにも難しい…
旦那は実家に預かってもらえるようにお願いするからと言ってくれたのですが、皆でお祝いしたいと思ったので大好きなディナー料理は諦めて家で食事をする事にしました。
作ってる間は息子と遊んでくれるし、材料費は出してくれると言うので一人でお買い物♪
自分の誕生日にごちそうを作るなんて面白いです。
一人の時間も楽しめました!
そしてディナーは何にしたかと言うと…
お好み焼き(笑)
リーズナブルですが皆で焼きながら食べれるし息子も同じの食べるときは笑顔なので♪
かなり節約にもなったし、楽しかったので毎年これでもいいかな?と思いました。
食後はハーゲンダッツでちょっとだけ贅沢しちゃいましたが、かなり節約になりました。

2018年10月28日日曜日

平成30年の貨幣を貯金箱に入れる。500円玉はツヤが良くて、金色が輝いていて「かっこいい」と。 #節約術 #日記

財布の中に100円玉があれば貯金箱に入れようという考えが以前にあったのですが、「もったいない」という気持ちになり、なかなか貯金に回すことができないという背景がありました。その最中、ショッピングの会計の際に、平成30年の500円玉と出会いました。今年に作られたという500円玉はツヤが良くて、金色が輝いていて「かっこいい」と思いました。この500円玉を使いたく無いという気持ちになったので、平成30年の500円玉を大事にしようということで貯金に回せました。今では平成30年の貨幣と巡り会えたらすぐ貯金に回すようにするために、常に財布の中身を確認するようになりました。そうすると残金がどれくらいであるかを把握できるようになり、無駄遣いをしないようにと自分に言い聞かせるようになったという節約を実践することができました。
平成30年の貨幣を通し、残金確認を習慣化へとなり、今では節約意識を持つようになりました。

2018年10月27日土曜日

会社帰りの時間にスーパーに寄ると2割、3割どころか、半額の値引きシール。食料品を中心とした買い物の仕方、考え方を変えました。 #節約術 #日記

まず、前提として転勤により引越しを行い一人暮らしを始めました。
今までは「いずれ使うから」「家族の誰かが使う、食べるから」とまとめ買いをする傾向がありました。
一人になって、今までの買い物の仕方では特に食品を使い切れないことが多くなりましたが、量が多く入っている商品の方が割安である事が多くて、なかなか買い方を変更するのは難しかったのですが、なるべく少量の食料品をなるべく都度買う様に心がけました。
最高でも3日分だけ!と自分でルールを決めるようにし、週末にまとめ買いをするのではなく、会社帰りにスーパーに寄るように変更しました。
都合の良いことに近所のスーパーでは店舗でカット野菜を作って販売しており、そこそこ残業をする会社ですので会社帰りの時間にスーパーに寄ると2割、3割どころか、半額の値引きシールが貼られていることが多くあり、すぐに使うのであれば全く問題ありませんし、値引き後の価格であれば断然お得でした。
結果食料品を廃棄することもなくなりました。
ゴミ袋も指定のため有料ですし、買わない、捨てない、で結構な節約になりました。
また、その他の日用品も沢山在庫を抱えがちでしたが、それも改めることができましたので、自宅内にスペースが生まれました。
これは、掃除が本当に楽です。お金の節約とはちょっと違いますが時短になり気持ちが楽になります。
節約術というか本当に基本的なことですが、スーパーでは割引商品が並ぶ時間をチェックすること、そしてミニマリストまでとは言えませんが、あまり物を持たないようにする心がけで、まずは「買わない」という節約ができると思います。

2018年10月26日金曜日

夏は自然の風とペットボトル氷で「バスタオルで巻いて、抱っこしてネットしたり、テレビ鑑賞」 #節約術 #日記

わが家は古い家なので、サッシや窓を開けているといい風が入ってきます。
エアコンはあるのですが、古いタイプなので電気代かかるのと、
古すぎて壊れてるんじゃないかと思って、もうないものと思って使ってません。
扇風機もあるけど、出さなかったです。
今年の夏は確かに暑かったけど、この方法で乗り切りました。
1.8リットルのペットボトルに水を入れて冷凍庫で凍らせます。
これをバスタオルで巻いて、抱っこしてネットしたり、テレビ鑑賞などしていました。
氷やアイスクリームを食べたり、冷たいものは必要ですが、座っているときには、これで充分でした。
そして夜は窓を開けないのですが、このペットボトルを2本用意しておき、
バスタオルで巻いて抱いて寝ました。
クーラーなしでぐっすりと眠れました。
電気代がかなりの節約になりました。
それに冷房使わなくなって、健康になったような気がするんですよ。
夏は暑さを体験するのが、体にいいのかもしれませんね。

2018年10月25日木曜日

食費を浮かすことは案外難しいこと「自炊を繰り返し行えば、外食用のお金を費やすことを減らせる」 #節約術 #日記

私が特に最近行なっている節約は食費を浮かすことです。
例えば、1週間または1ヶ月の間にどれくらいの割合で外食しているかや自炊しているかを自己分析してちょっとでも外食の方が多いのならば自炊の方を一回でも多く増やして食費を浮かすように心がけています。
そして自炊をするうえで何が自分にとってできる料理かもしくはある程度の栄養バランスが良いか味付けは何にしてどのくらいの量を入れるか考えます。
私はよく炒め物やスープ類を作ることが多いのですが、作る回数の多いものからどんどん新しい料理のレパートリーを増やして少しでも料理を上達させるようにも努力しています。
自炊を繰り返し行えば、外食用のお金を費やすことを減らせるうえに料理の腕もあがるので節約は食費を浮かすのが最適です。

2018年10月24日水曜日

シャワーヘッドを交換して、3分の1ほどの水でシャワーをすることに。光熱費の中で、水道代が凄い事に。 #節約術 #日記

家族が5人なので、それなりに光熱費や食費などかかりますが、同じ家庭と比べてうちは、水道代が高すぎなのに気が付き、そこから節約が始まりました。まずは、シャワーを、よく使うので、シャワーヘッドを交換して、3分の1ほどの水でシャワーをすることに。あど、湯船にも浸かるので、残り水は、洗濯機に使いました。それでも残り水があるので、お風呂掃除と花壇の水やり等に使ってます。今始めて3ヶ月ほどですが、少し節約になってます。まだまだ足りないので、食器洗いの時、流しながらだったので、水を容器ためて、その中で洗う様にしようかと思っています。今までどれだけの水を捨てていたかと思うと、反省するばかりです。これからも、節水に徹底して頑張りたいと思います。

2018年10月23日火曜日

出来るだけテレビと電気とエアコンをつけないようにしたり、コンセントを使わないときは抜いておきます。 #節約術 #日記

私が最近した節約術を紹介します。節約していることは、出来るだけテレビと電気とエアコンをつけないようにしたり、コンセントを使わないときは抜いておきます。お風呂はシャワーのみです。あんまり外出しないので服は最低限あればいいのでロングシーズン同じ格好で過ごしています。電車やバス代を節約するために自転車を使うか歩くようにしたり、疲れていないときは新幹線よりも高速バスを選びます。買い物するときはチラシを見て安くなっている日を狙ったり、クーポンの割引を利用しています。美容院に行く回数を減らすために、こまめに染めなくていいように黒髪です。最近は買ったあとでも使う前なら返品できる店が増えているので、期間中に試着してみて気に入らなかったり、買ったあとで気が変わって必要ないなぁと思った場合は返品するときもあります。

2018年10月22日月曜日

コンビニで使うクオカードは金券ショップで買いましょう。 #節約術 #日記

最近私が「節約」したことは、クオカードの使用です。私はコンビニで必ずと言って良いほどクオカードを使います。クオカードは普通に買えば、例えば1000円なら、そのままの額面で買うことになります。そこで、金券ショップに行って見ると、1000円分を少しでも安く買うことができます。一度にコンビニで1000円買い物をすることはあまりないので、金券ショップに行くと、まずは1000円のクオカードと、500円のクオカードの在庫を聞いてみます。すると、1000円分が1枚975円、500円分が478円となりました。店舗によってはこの価格が前後するので注意が必要です。1000円分1枚買うよりは、500円分2枚を買うほうが、値段的に得をすることになりますので、「1000円分の買い物を956円で済ませることができる」ということになります。金券ショップが複数あるなら、価格を比べて最も安いところで必ず買うようにしましょう。

2018年10月21日日曜日

交通費の節約を色々で調べて節約「金券ショップで1日乗車券を購入して利用」 #節約術 #日記

電車で目的地に行く場合 ネット等で到着時間や出発時間を調べたりします。
時間に余裕がある場合 一番安く行ける方法を選択するようになりました。
例えば JRだけなら 1200円で行けるのですが、地下鉄や私鉄を利用して 時間はかかりますが 1080円で行けるのであるなら そちらを使うようになりました。
後は 金券ショップで1日乗車券を購入して利用しています。
1割程度安くなりますが バカには出来ないと思っています。
改札口を出てしまうと 再度改札を通らないと電車に乗れませんが、最近 駅ナカが充実している箇所か多くなって来ましたので、食事や買い物がしやすく 便利になっております。
わざわざ 外に出なくても良くなり 楽しめますね。

2018年10月20日土曜日

問い合わせてみたら何でも買い取ってくれる…今までは、ゴミとしていたものリサイクルショップへ #節約術 #日記

私の家ではたまに掃除をして粗大ゴミにするものや、洋服等も勿体ないと思いながら捨てたりと困りながら捨てていたんです。
捨てるのに少し違和感があったので、以前聞いたリサイクルショップに問い合わせてみたら何でも買い取ってくれるという事で、少しでもお金になればと使わない健康器具を持って行ったら買い取ってくれたんです。
そこで節約のために何を買い取ってくれるのか詳しく話を聞くと、お酒も価値のあるものなら高く買ってくれるというのです。もらって困っていたものがあったので持って行ったらけっこう高値で買い取ってくれました。それからというもの洋服や贈答品を捨てる際はそのリサイクルショップで売るようにして、少しでも足しになればと持って行くようにしています。

2018年10月19日金曜日

洗濯も毎日ではなく2日,3日に1回にしました。毎月出費のガス電気水道代,食費の節約。 #節約術 #日記

毎月出費となる部分を節約してその分少しずつでも貯金しようと思いはじめました。
ガス代はお湯を沸かすのにお鍋で沸かすと時間がかかり料金が発生していたと思い電気ケトルで沸かしてお鍋にうつして使うようにしました。火を使うときも1番強くしがちでしたが、お鍋からはみ出ている部分は余分な火力なのでお鍋の範囲だけをつけるようにしました。
電気代は使っていないのにコンセントをさしておくと待機電力で電気代がかかっていることを知り抜くようにしました。よく使うところはスイッチでオンオフできるものにしました。特にエアコンは使う時期などで大きく変わりました。
水道代は前にお皿を洗うとき水を出しっぱなしにしていたのですがまずそこを止めました。洗濯も毎日ではなく2日,3日に1回にしました。
食費は毎日行くのではなく、お店によって安くなる日やポイントがもらえる日にまとめて買って、お肉やお魚は冷凍するようにしました。
小さいことを積み重ねることで毎月の出費が抑えられるようになってきました。最初の月に比べて出費が抑えられているのをみると嬉しくてがんばって節約をしようと思えました。

2018年10月18日木曜日

貯まったポイントで買物をして節約「生活で必要なガソリンを入れる時に貯まったりする」 #節約術 #日記

あまりポイントカードは持っていないのですが、しかし生活で必要なガソリンを入れる時に貯まったりするポイントを食品などを取り扱っているスーパーで使えたりコンビニで使えたりする事から、それを活用してほとんど使い切りました。しかし現金で買えば2,000円は支払う事となりますが全部ポイントを使って支払ったのでポイントの恩恵はかなりありました。普段から使う所が決まっている人にとっては、同じ行動でもそこでお金に代わるポイントをもらう事が出来るのであれば努力無しで出来るのでそれを利用しない手はありません。今回のポイントカードはやはり普段から入れるガソリンがお金に換わるありがたみもあってかなり得した気分となりました。

2018年10月17日水曜日

できるだけ夜11時から翌朝7時まで電気を使う「時間帯別電灯契約と言って、昼間の電気代が割高になる代わりに夜間の電気代を安くしてもらうプラン」 #節約術 #日記

毎日使用している電気は生活するのに必ず必要なものです。なのでなかなか節約って難しいですよね。
エアコンの温度設定を変えれば電気代の節約になるとわかっていても、夏は暑く冬は寒いため節約どころではありません。
我が家は節約のために電気を我慢するのをやめました。家族のために節約をするつもりが、家族を苦しめる節約になっては意味がありませんものね。
ちなみに皆さんは電気代が夜11時から翌朝7時までお安くなるプランがあるのはご存じですか?
時間帯別電灯契約と言って、昼間の電気代が割高になる代わりに夜間の電気代を安くしてもらうプランです。
日中は仕事などで留守にしている家庭にはもってこいのプランですよね。
ここのプランに加入している我が家は、できるだけ夜間に電気を使うようにしています。
洗濯・食洗器・炊飯器は予約ですべて夜間に動くようにしていますし、掃除機や携帯の充電も夜間にしています。
これだけで年間の電気代がずいぶん下がり、旦那がエアコンの温度を下げても気にならなくなりましたよ。
電気代の節約にお困りの方は、プランの変更を検討されてみてはいかがでしょう。

2018年10月16日火曜日

大根が98円だったり、人参が88円だったり…安いスーパーを三軒回り、食費を節約。 #節約術 #日記

野菜が高く、スーパー一件だけ寄って買うと高くつくので、チラシを見て、安い時に安い野菜だけを買うようにしました。何軒か回るので大変ではありますが、大根が98円だったり、人参が88円だったりと安く手に入るので、普段よりも安く済みました。また、メニューを決めてから買うと、高い野菜も買わなくてはいけなくなるので、安い野菜とこんにゃくや練り製品を買って、その中で一週間分のメニューを考えるようにしたので、普段よりも安く済みましたし、節約料理が学べたので良かったです。何軒も廻るのは大変ですが、そのお店によって、面白い野菜が発見できたり、アイスが半額で変えたりするので、楽しく買い物できて、節約もできて良かったです。

2018年10月15日月曜日

17時から18時30分くらいまでに値引きシールが貼られる。スーパーでかつ丼が半額になるまで待った。 #節約術 #日記

私の家と会社の中間地点にスーパーがあります。そこのスーパーは24時間営業で、会社帰りにいつも寄ります。2,3年前は夜11時30分までの営業の店舗でしたが、スーパー周辺が新興住宅地で人口が急激に増えたこともあり、24時間営業にしたそうです。23時30分までの時は比較的早く17時から18時30分くらいまでに値引きシールが貼られるので、会社帰りによるとタイミング的によかったのですが、24時間営業になると、値引きされるのが遅くなり、それも半額シールと出会うのが、20時から21時近くになります。
その日は、退社できたのが19時過ぎでいつも通り、行ったのですがまだ値引きシールが貼られておらず、どうしても、かつ丼を食べたい気分だったので店内をうろうろしながら、時には雑誌を立ち読みして、かつ丼にシールが貼られるのを待ちました。
半額の値引きシールが貼られたかつ丼をゲットできたのがだいだい21時過ぎでした。

2018年10月14日日曜日

交際費の節約です。結婚費用を貯めるために節約をした。 #節約術 #日記

最近になり、節約するようになりました。
なぜなら、来年にも結婚するパートナーがいるからです。
今まで、ほとんど貯金ができていなくて、結婚費用があまりないからです。そのため、節約をしようということになりました。
一番節約したことといえば、交際費の節約です。
いままで、何も考えずに彼女と遊んで、外食も彼女の喜ぶ顔が見たいということで見栄を張って、高いご飯が美味しいところばかり行ってました。毎月の給料をほとんど使い、貯金ができていませんでした。
一番変えたのは、外食費を減らすことです。
外食する時を決めて、また、チェーン店にしたり、家でご飯を作ることを多くしました。そのため、毎月の給料から貯金ができるようになり、余裕ができるようになりました。

2018年10月13日土曜日

家でポテトチップスを作るアイデアです。お菓子を買うのをやめて、手作りお菓子を作ることにしました。 #節約術 #日記

私は、今は、アルバイトしています。
やはり、給料も安いので、毎月の支払いや定期代で、ギリギリです。
以前の、契約社員時代は、帰り際には、毎日のように、コンビニに寄って、お菓子を買っていました。お菓子でも、特に、ポテトチップスは、大好きです。
今は、給料も安いので、お菓子を買う余裕もなくなってしまいました。
そこで、最近、考えたのが、家でポテトチップスを作るアイデアです。
ジャガイモは、スーパーで、安く売っている時があります。
ジャガイモをかなり薄くスライスして、油で揚げて、さらに、カリカリになるぐらいまで揚げて、キッチンペーパーにしばらく乗せて、油を取ります。
そして、塩や青のりをかけます。オリジナルポテトチップスの出来上がりです。
これで、お菓子を買わずに、家でオリジナルポテトチップスを作り、食べれたので、節約出来ました。

2018年10月12日金曜日

足腰も弱ってきているので、バリアフリーを重視した注文住宅を建ててあげたい。一億円あったなら家を改築して、世界を巡る。 #1億円 欲しい。

一億円貯めるのって、一般の人じゃ相当難しいですよね。けれど、一億円あれば湯水のようにお金を使えるかと思いきや、際限なく使ってしまったら直ぐに無くなる金額だと思います。
私だったら、今現在、両親とともに実家暮らしなので、築25年が経過している一軒家を改築してあげたいです。親は足腰も弱ってきているので、バリアフリーを重視した注文住宅を建ててあげたい。ゆくゆくは、自分自身が貰う気なので充分にこだわり抜いた家にするつもりです。建て替えの費用的には、4千万~5千万くらいでしょうか。身内の安全を保障しつつ、私は旅行が好きなので、性能の良いカメラを片手に世界各国を周る旅に出たいです。予算は1千万~2千万。様々な国の人と、交流しながら現地の文化や人間に触れていく中で写真を撮り、旅行記を書き上げたいです。3年くらいかな、世界を巡った後は本を書き上げて、それを持って出版社へ売り込みに行きます。その本が売れたら万々歳、売れなかったら、土産話を武器に、NGOかJAICA、それか貿易系の会社でも入ろうかな。あとは、預貯金に1千万、残りは寄付します。

2018年10月11日木曜日

一億円あったなら中国で書道作品に触れて日本に伝えたい。 #1億円 欲しい。

幼い頃から書道教室に通い、お稽古を重ねてきました。賞をもらうと嬉しくなり、また頑張ろうと一生懸命書きました。誉められるとまた書きたくなり、気が付けば45年書き続けた今、もし一億円あったなら中国に行ってみたいです。そして書道のルーツの旅をして、古い書物や作品に触れてみたいです。そしてその古い書物や作品はとても高値で数百万~数千万円のものもあります。10点でも購入したらあっという間に億を越えます。そう言った作品を購入したいです。日本に持ち帰り、我が家のリフォーム中の部屋に飾りたいです。その部屋は近い将来、書道教室を開く予定です。ですから、その教室に来てくれる生徒さんに、生の中国の作品を目の前に、じっくり書を嗜んでほしいと思います。

2018年10月10日水曜日

今あるローンを全て終わらせて、貯金をしたい。子供の教育費や塾代などに使いたいです。 #1億円 欲しい。

もしも一億円あったらとりあえず家のローンと車のローンを全て終わらせたいです。
それをするだけでかなり生活は楽になります。
そして後の残りは貯金をしておきます。
しかし、その貯金は夫には内緒にして私の名義の貯金にします。
要はへそくりです。
食費などの日常生活には一切使いません。
少し私の遊興費で使うことはあるかもしれませんが、子供の教育費や塾代などに使いたいです。
ですが、それで使っても一億円あったらまだ余ると思います。
残ったのは私の老後資金にしたいと思います。
それまで残っていたらいいですが、残ったらかなり裕福な老後生活が送れると思います。
基本、ローンで使うこと以外は夫関係には使わず自分や子供のために使いたいと思います。

2018年10月9日火曜日

貯金と投資に使い更に増やしたい「セミナーに参加してお金の増やし方の勉強」 #1億円 欲しい。

もしも1億円が手元にあれば、半分は貯金して将来の為、何かあった時の為に置いておいて残りは銀行と相談しながら保険に入るか、投資に使うか、もしくは資産価値の高い物件や土地を購入する。その後パソコンの勉強もしくは何かのセミナーに参加してお金の増やし方の勉強する為の資金にする。
この使い方で余る分、もし余らなければ残すつもりでいた5000万のほうから1000万を遊ぶお金にする。
この1000万で、自分と嫁の家族をつれて海外旅行に行って使い切るか、両方の家族の家で困っている事、例えば風呂やトイレなど築年数の古い家なので気持ちよく使えるようにリフォームする等、さすがに家を作り直すなどしてしまうとお金がかかりすぎるのでリフォームか海外旅行で普段の感謝を伝える。

2018年10月8日月曜日

会社を設立したいです。会社といっても介護施設となります。 #1億円 欲しい。

一億円あったならしたいこととは

もし、今手元に一億円があったなら私は会社を設立したいです。会社といっても介護施設となります。社会福祉法人でなら資金は県か市に申請して補助金が貰えますが制限や制約がかなり細かくあります。しかし、独自の株式会社で設立する場合には枠にとらわれず、介護サービスを提供することができます。私は枠にとらわれない介護サービスの提供を行いたいと思っています。独自の株式会社では資金は全て自社持ちになります。その為、今一億円があったなら、すぐにでも介護施設の設立計画ができると思います。超高齢社会となった日本国ですが、2025年には団塊の世代がみな75歳以上の後期高齢者となります。人口の多くを占める団塊の世代が後期高齢者となった時には介護施設はとても足りないと言われています。将来を見据えて、今後発展する産業として介護施設を設立したいです。

2018年10月7日日曜日

結婚式のブライダルローンの返済が終わっていないので。 #1億円 欲しい。

一億円あったなら今抱えているお金で解決出来る心配事を消し去ります。

私が抱えている一番片付けたい事は結婚式のブライダルローンの返済が終わっていないのでこちらの返済です。
月々の支払いの負担がなくなる事が一番の目的ですが、結婚式内容に後悔が残っている為ローンを早く終わらせる事により悪い記憶も一緒に消し去りサッパリとした気持ちになりたいのも最優先の理由です。
そして車検が切れるタイミングで車を買い替えようか悩んでいるのでこちらも車検を通さず新車を購入したいです。
我が家は家族が増えた関係で所持している軽自動車では用が足りなくなってきている為普通車を購入したいのですが、値段を考えると迷ってしまい中々決断に踏み切れませんでした。
ですが、子供が成長するにつれ確実に不便になる事はわかっているので遅かれ早かれ買い替えは必要と感じています。
もし一億円があれば今すぐにでもディーラーに向かうと思います。
そして老後資金の貯金をし、子供達の為の学資金確保や貯金をしてあげたいです。
老人ホームなどの施設に入ると老後資金は国民年金の家族は年金受給額が低い為一人3000千万は備えがないと厳しいとテレビで観ました。
夫と子供、自分に3000万ずつの貯金をし先程のブライダルローン返済やマイカー購入し残りを子供の大学進学時等まとまった支払いがある時用に置いておければ、今自分がお金さえあれば解決出来る不安は解消されるのでそう振り分けたいです。

2018年10月6日土曜日

趣味はライブ観賞なので、一億円あったなら趣味にお金を使いたい! #1億円 欲しい。

きっと大抵の人は、普通に仕事をしていたら趣味にめちゃくちゃお金を使えるってことは無いと思うんです。
だから趣味にお金をたくさんつぎ込みたい。
趣味はライブ観賞なので、色んなところのライブに行って楽しんで帰ってきたいなっていうのが理想ですね。
そもそも半額の5000万は貯金に回してるかもしれないですね、何が起こるか分からないですし。
かといって残りの5000万も一気に使うかといったらそうではなくて、際限なく使うとすぐに無くなってしまうのは知っているから、使う金額はあらかじめ決めてから。
毎月10万くらいずつ使いながら色んなアーティストに会いに行くために、北は北海道から、南は沖縄、ゆくゆくは海外まで行けたら楽しいだろうなって思います。

2018年10月5日金曜日

東京23区内に賃貸併用住宅を建てて、賃料でのんびり暮らしたい。 #1億円 欲しい。

私は人より体力がないのでフルタイムでバリバリ働く事ができません。特に資格や能力があるわけでもないので在宅ワークもできません。でも収入がないのは不安なので一億円あったなら、自分が生涯安心して住める家と収入源となる賃貸住宅を兼ね備えた賃貸併用住宅を東京23区に建てたいです。東京23区であれば常に需要はあるので賃料は入ってくると思いますし、体力のない私でも便利な場所であれば楽しく暮らせると思うからです。賃料はひと月にトータルで15万程あるのが理想です。そうすれば安心して暮らせるので、特に贅沢をしなくても十分幸せな生活が続きそうな気がします。多少の貯蓄と合わせて老後も、お金の心配をせず、都会の便利さを享受してのんびり暮らしたいです。

2018年10月4日木曜日

老後じゃなく、動ける今こそ!家族で海外旅行ざんまい。 #1億円 欲しい。

もし1億円あったら、家族で海外にあちこち行ってみたいです。子供2人が中高生になり、部活や塾で家族旅行のスケジュールがたてにくくなりました。主人の仕事が休めるのも、お盆や年末年始の1番旅費が高いシーズン。家族4人分ですとかなりの出費になります。
でも、子供達は何れ結婚して家を出てしまうし、自分達夫婦も歳をとってからの海外旅行は体力的にもキツいと思うので、今だからこそあちこち行ってみたいです。
ビーチリゾートでシュノーケリングを楽しんだり、ピラミッドの前でラクダに乗ったり、体が動くうちに色々なことをしてみたいし、子供にも体験させてあげたいです。
もちろんその国ならではの、美味しい料理も海外旅行の楽しみの1つです。美しい風景、建造物、伝統、体験など家族みんなで共有する贅沢を味わいたいです。

2018年10月3日水曜日

一億円あったなら…大好きな福山雅治さんのライブ遠征をします。18年間の間に20公演はライブに参加。 #1億円 欲しい。

一億あったなら大好きな福山雅治さんのライブ遠征をします。
ファンになり18年ですが、18年間の間に20公演はライブに参加しましたが、やっぱり全て行ってみたいと言うのが夢です。
地方に住んでいる為にライブに行くのに交通費や宿泊費などのお金が沢山いりますから出費を気にしないで行ける事が理想です。
グッズなども欲しいのを我慢していますので自分の好きなグッズは買いたいですね。
福山雅治さんはチケット代金もかなり高くて9500円はします。
手数料などをいれたら一万円以上かかりますから遠征するならチケット代金だけでも、かなり高額になりますから金額を考えないでチケットをエントリー出来たら幸せです。
一億円あったら私のこの夢は叶うと思います。

2018年10月2日火曜日

シングルマザーなので子供のために使いたい「収入は低いですし、養育費も払ってもらえてない」 #1億円 欲しい。

私は今、一歳になる子供のシングルマザーです。
収入は低いですし、養育費も払ってもらえてないので貯金もできません。
もし、1億円あったら子供が自由に楽しく遊べるような家を建てたいです。
雨の日は外に出れずに寂しそうにしているので、広いテラスと雨に濡れないようにカバーもつけたいです。
走り回れる芝部のある広い土地がいいですね!
母子家庭なので、防犯対策がしっかりした快適な家を建てたいです。
猫もいるので、憧れだったキャットウォークも設置したいです。
子供と猫が仲良しなので、子供たちの秘密基地を家の中に作れたら幸せです。
残りは、これから先何があるのかわからないので貯金をしたいと思います。
子供が大きくなって結婚したときに、たくさん残してあげれたら素敵だなと思いました。

2018年10月1日月曜日

日頃の感謝を込めて何かをしたい「結婚して数年経ったある日、会社で倒れて緊急搬送」 #1億円 欲しい。

結婚して数年経ったある日、会社で倒れて緊急搬送されました。命には関わりませんが、治らない病気が発覚。月に半分は寝たきりの生活。そこからは正社員はおろか、働くことが出来なくなってしまいました。離婚することも考えましたが、夫は2人で乗り越えていこうと言ってくれました。あれから10年以上経って、いまだにいっしょに居てくれる夫に、なにかお礼が出来たらいいなぁと思います。美味しいものを食べさせてあげたいです。ふたりでゆっくりと、温泉に行きたいです。あとは、通院代がバカにならないのでそれに充てたいと思います。自分に関わることだけでも、そこから賄えればいいなぁと思います。他の方から見れば夢のない話かもしれませんね。

2018年9月30日日曜日

一億円あったなら投資をして老後に備えたい「スワップ金利を稼いだりするなども一つの方法かも」 #1億円 欲しい。

もし一億円あったなら迷わず投資をしたいです。それを老後の資金に割り当てて、リッチな家族旅行などを定期的に行ったりしたいです。しかし何に投資をするかが問題で定期でも銀行の金利が今や0.3%などでほとんど収益を得る事が出来ません。株式投資やFXでは元本割れの危険性もあり、投資に関しては安全なもので行きたいと考えます。一億円あるのだから、ちょっとしたリスクも跳ね返してくれそうな感じもするので、外貨などでそれこそスワップ金利を稼いだりするなども一つの方法かも知れません。とにかく5%位の運用をしっかりと行える軍資金として1億円あれば、老後の資金繰りには十分すぎるものでありちょっとした贅沢が出来そうです。

2018年9月29日土曜日

現在築35年のビルで店舗を構え、営業しておりますが…一億円あったなら店舗を一気にリフォームしたい! #1億円 欲しい。

もしも一億円あったならと考えると、やりたいことや行ってみたいところが色々と浮かんできます。
しかし最終的に思うのは、現在営業中の店舗のリフォームがしたい!という現状の改善をしたいということ。
現在築35年のビルで店舗を構え、営業しておりますが、少しずつ気になるところや手直ししたいところが出てきてそれをいざ直すとなると場所によっては営業しながらの修繕ができない部分もあるからです。
一億円あれば営業を少しおやすみして一気に修繕、リフォームを行うことができます。
例えば客席をもう少し1人1人がゆったりリラックスできるように広く取って再配置したり、入り口から席までの通路部分を段差なくフラットにしたり、少し肌寒く感じる窓側の席の断熱をもう少し強いものに変更したり。
小さなことかもしれません。しかし、現在来て頂いてるお客様のためにさらにくつろいでいただけるお店にしたいと考えております。
一億円あったなら少しおやすみして家族旅行にも行きたいです。新しい車を購入するのもありかもしれません。それでも最終的に現在の店舗のリフォームを考えている私がいました。

2018年9月28日金曜日

一億円あったなら猫ランドを作りたい。美味しい食事と美味しいおやつがたくさんあって、アスレチックのおもちゃもたくさん。 #1億円 欲しい。

最近はすて猫も見かけなくなったけれど、まだまだ寂しい思いをしている猫がたくさんいる。
年間に、保護猫として数えきれないおおさの子たちが施設に入っています。
そんな猫たちが、安心して、安全な暮らしができる場所をつくりたい。
健康にもきを使って、毎日が楽しい生活のできるような、美味しい食事と美味しいおやつがたくさんあって、アスレチックのおもちゃもたくさんあって、外にも行けるような、そんな夢施設を作って、猫好きが遊びに来れて、一緒に戯れることができる、従業員が24時間体制で猫のお世話ができるような、暮らしやすい寮も作りたいです。
できれば、獣医さんも常勤してもらって、国内最大の「猫の楽園」にしたいとおもいます。

2018年9月27日木曜日

ホームデイケアという家で経営されている託児所。1億円をアメリカで小さな家に、さらにそれを大きな夢に。 #1億円 欲しい。

まず一億円という大金が手元に入ってきた時、日本で家を買うとしたらそこそこの家が買えるでしょう。小さな家を買っても、半分以上のお釣りが出るかもしれません。
しかし私はアメリカのロサンゼルスに家を買いたいと思います。ロサンゼルスは現在不動産バブル真っ只中。治安のいい所では1億円あっても3部屋程度の小さめな家しか買えません。もちろんお釣りもありません。
しかしその小さな家を買って、そこを託児所にしてみてはどうでしょう?
アメリカでは、ホームデイケアという家で経営されている託児所がたくさんあります。私の長年の夢でもあります。小さな家に1億円を投資し、それを私の長年の夢である託児所にできるなんて、とても大きな夢の実現になるかもしれません。そしてその1億円が、いずれは2倍3倍になるなんていうのは、夢のまた夢の話でしょう。

2018年9月26日水曜日

一億円あったなら車を数台とマンション経営をしたい「絶対に友人や親族には黙っておきたい」 #1億円 欲しい。

もし1億円あったら車を数台とマンションをいくつか買ってマンション経営が出来たらいいなと思いました。車の方はベンツやクラウンなど、高級な自分の好きな車を揃えたいです。マンション経営は数件マンションを買って月にただただお金が入ってくるといいなと思いました。マンションは土地が高い東京のマンションを買いたいです。それでも余裕があれば預貯金で貯金をしたいなと思いました。食にも困らない生活を送れるなんて幸せだなと思いました。1億円あったら絶対に友人や親族には黙っておきたいなと思いました。1億円をすぐに物か貯金にまわしたいなと思いました。ある時点で使いきってしまえば狙われる心配がないので大事だと思いました。

2018年9月25日火曜日

夢は海外移住。ハワイやオーストラリア。時間のゆったり流れる国。 #1億円 欲しい。

一億円で夢を叶えるハッピーライフ

一億円あったら、何する?なんて冗談で会話する事ってありますよね。
もし本当にあったなら、何をしようか。やろうか。考えるだけでウキウキしちゃいます。
現実的な事言ったら、ローン全額返済!!車の買い替え、子供の教育資金。そんな夢のない使い道はしたくない!!
やっぱり夢は海外移住。ハワイやオーストラリア。時間のゆったり流れる国で、ゆったりと暮らしたい。
オシャレなカフェや雑貨屋さんで働いて、自然に触れる生活。時間に追われる毎日じゃなくて、好きな時間に起きて好きな時間に食べる。好きな人と、好きな場所で。
チャレンジしたいと思っていたゴルフにも挑戦。なかなか行けなかった、スキューバダイビングだって毎日行っちゃう。
人生悔いのないように、色んな事にチャレンジしてみたいです。

2018年9月24日月曜日

一億円あったなら子供の好きなサッカークラブチームにいれてあげたい。 #1億円 欲しい。

一億あったら、都会で子供の好きなクラブチームにいれてあげて、大きな家を買い何不自由な暮らしをしてあげたい。今のところ田舎の少年団に入り、少し上手になり選抜チームに入りました。けれど県選抜の選考にいくと、まず名前の知れた某クラブチーム、都会の子たちしか見てくれません。田舎から行くと同じレベルだと名の知れた某クラブチームに入っている方を取られます。お金があれば何処へでも移住してあげられる。好きなことを存分にさせてあげられる。私が働かなくても送迎に関しても何不自由なくしてあげられるのにと思います。道具にしても我慢させる事もなくなりますし、いい環境でサッカーをさせてあげられる。どこでサッカーをしていても一緒と言われる方もいますけど、やっぱり環境や名前があるというのは全然ちがいます。

2018年9月23日日曜日

美味しそうな旬の野菜や果物、魚やお肉などを値段を気にせずに…スーパーで自由に買い物&毎年旅行。 #1億円 欲しい。

もし、1億円あったなら自由に買い物をしたいです。今、スーパーに行っても見切り品の野菜を買ったり、子どもたちがフルーツを食べたい、と言っても値段を見て断ったりしています。美味しそうな旬の野菜や果物、魚やお肉などを値段を気にせずに買って、毎日美味しいものを家族に食べさせてあげたいと思います。
また、洋服なども安いものを買ってすぐに着れなくなるよりも高いものを買って長持ちさせたいと思います。
それから、毎年家族旅行に行きたいです。今は一泊だけど、二泊に変更したり、露天風呂付き客室に泊まったり、ディズニーランドに行ったり、色々な経験をさせてあげたりしたいと思います。
1億円あっても豪遊したらあっという間だと思います。少しずつ大切に使えたら幸せだろうなと思います。

2018年9月22日土曜日

一億円あったなら、全ての犬猫の殺処分をゼロに。 #1億円 欲しい。

もし、宝くじにでも当選をし、一億円を手にすることが出来るのなら、犬や猫の殺処分をゼロの国にしたいと思います。この世の中は当たり前ですが、人間社会です。世の中を良くするのも、悪くするのも人間の手によってなされています。人間の都合だけで、何の罪もない命が奪われることをなくしたいと願っています。昨今は日本中で自然災害が多発していますが、尊い命を救うために、日本だけではなく他国からも応援が駆けつけてくれ、力を合わせて人命救助に取り組んでいます。それだけ素晴らしい日本であることを誇りに思う反面、犬猫の殺処分が後を絶たないことがとても残念に思えてなりません。犬猫の寿命は、人間に比べると半分にも及びません。昔に比べると長生きにはなってきましたが、人間に比べると短い一生です。その短い一生を人間が奪う権利があるのでしょうか。必要に応じて、犬猫の避妊と去勢の手術を施し、全ての産まれてきた命が奪われることのない世の中になることを日々願っています。

2018年9月21日金曜日

一億円あったなら、まずは家を買い貯蓄「自分の好きなようにカスタマイズ」 #1億円 欲しい。

「もし一億円があったなら」と私はよく考えます。私の元に一億円が手に入ったのであれば、私はまず家を買います。自分の好きなようにカスタマイズをして納得できるような家をまずは建てます。そして今まで貧乏で育ったこともあるので、服やコスメなどほしいものを満足するまで購入すると思います。車も新車で現金で支払います。その後、余ったお金に関しては貯蓄をして自分は働き続けると思います。理由としては、今までの生活上お金に苦しんだ生活しかしてこなかったですし、やはり1億円といえど、すぐになくなってしまうと思うからです。自分の生活は変えてはいけないなと思うので今まで通り働き続けて、貯蓄をし少し裕福な生活をしていきたいなと思います。

2018年9月20日木曜日

夢のマイホームを3~4千万で購入します。キャッシュで買うから、住宅ローンもないですし。 #1億円 欲しい。

一億円あったなら、夢のマイホームと不動産運用で老後にゆとりを!

まずは、夢のマイホームを3~4千万で購入します。キャッシュで買うから、住宅ローンもないですし、老後が安心ですよね。マイホームは昔から一戸建てに憧れています。将来、孫達が遊びに来やすいように庭つき一戸建てが夢のマイホームです。スーパーや駅、病院などが近くにある所で、都会すぎないところに住みたいですね。
つぎに、家賃収入を得るために、投資用のマンションまたはアパートを購入します。将来、年金だけでは生活が苦しいと予想されるので少しでも安定した収入は確保しておきたいですよね。投資用のマンションは立地を最優先します。駅チカやスーパーなどへのアクセ久の良さをみて、借り手が常にいそうな場所がいいですよね。
5千万円以下で購入して、残りはもしもの時のために取っておきます。
自分の将来のことが不安で、現実的な考えになってしまいますね。

2018年9月19日水曜日

お金が手元に入ったら、まず旦那と離婚します。一億円あったなら自由な暮らしを手に入れたい。 #1億円 欲しい。

もし一億円のお金が手元に入ったら、まず旦那と離婚します。今は子供が不自由な思いをしないようにと我慢して生活しているので、経済的余裕があるのであればストレスフリーの生活を実現させたいです。豪邸を建て、遊んで暮らすのもいいですが、これから子供が成長していく上でお金が必要になりますし、自分の老後のお金も取っておかなければならないので贅沢な暮らしは控え、人並みの生活を送れればいいかなと思います。私達親子と私の両親が一緒に暮らせる戸建は建て、親子3世代でほのぼのと生活していきたいです。今の日本では子育てしながら女手一つで子供を育てるのは容易のことではないので、一億円という大金が手に入れば、私と同じ行動をとる主婦は多いのではないでしょうか。

2018年9月18日火曜日

「柔道整復師の資格を取る」一億円あったなら学校に通って資格をとって、開業資金に充てたいです。 #1億円 欲しい。

私は民間資格はあれど国家資格を1つも持っていないので、柔道整復師の資格を取るために専門学校に通いたいです。この資格はお相撲さんが引退してからとったり、目の見えない人がとったりと、通って一生懸命習えば誰でも何とかとれそうだし、高齢化が進むなかの現代では、開業すればお客さんが来そうだからです。専門学校に通うのは若い人ばかりでない気がするので学校にも行きやすいし、この資格があれば、定年退職した後にでも自宅で開業できそうだし、年をとっても続けられそうだからです。今私は31歳だから、上記のことに挑めば夢が叶えられる気がしますが、それをするためのお金と時間の余裕がないです。一億あったなら、当面の生活費も充分補えるし、挑戦できるからです。

2018年9月17日月曜日

子供には贅沢な性格には育ってほしくない…一億円あったな自分の自由な時間を優雅に使いたい。 #1億円 欲しい。

仕事はやり続け、今までの生活に少しゆとりを持ち贅沢に暮らしたいです。

昼間は仕事をし、子供の帰宅時間までは高級な珈琲を飲みながら休憩したり、週3回は1ランク上のお店でランチを楽しみたいです。

子供には贅沢な性格には育ってほしくないので、誕生日やクリスマスなど特別な日には品質の良い物を買ってあげたいです。

週末の過ごし方では、家族で楽しみたいので旅行に行って疲れをとってマッサージを受けたり、温泉でのんびりすごしたりしたいです。

子供にはいつも買ってあげられないご当地物のお菓子やキーホルダーなどを思い出として買ってあげたいです。

特に大きなものを購入するのではなくて、日々の生活スタイルは続けていき少し贅沢に暮らすという形をとっていきたいです。

2018年9月16日日曜日

高級ホテルに泊まり美味しいものをたくさん食べます。 #1億円 欲しい。

夢の1億円を現実的に楽しく妄想

1億円あったらまず現実的に今抱えている住宅ローンの返済にあてます。さらにこだわりのあるマイホームを建て替えます。広々とした空間で、輸入住宅のような外観、広い庭、こだわりの内装で、お気に入りの家具を揃えます。それでもう7000万くらいは使ってしまいます。残りの分の1000万は貯金に回し、老後の資金としてとっておきます。あと1000万を家族の旅費として使います。景色の良いところや、海外旅行へあちこち行きます。高級ホテルに泊まり美味しいものをたくさん食べます。残りの1000万は貯金はせずに、手元に置きチマチマと使い、何に使ったのかわからかい状態でお金がなくなってしまうような贅沢な使い方をすると思います。

2018年9月15日土曜日

積立NISAの制度を使い投資を始めます。定年退職後の資金面には不安があり。 #1億円 欲しい。

一億円があったなら、私は投資を始めたいと考えます。確かに、一億円を贅沢に使い海外旅行に行ったり、ブランド品を買ったりするのは魅力的です。しかし、これからの人生は100年時代と言われることからも、定年退職後の資金面には不安があり、考えなしにお金を使うことは得策ではないと考えます。そこで、私は消費にお金を回すのではなく投資にお金を回すことで、お金に自己増殖してもらうことが将来的に自分のためになると考えます。さらに、最近ではNISAや積立NISA等の制度が導入され、投資を始めるのに絶好の機会だといえます。これらの制度を利用することで、一億円以上のお金を手にすることができるかもしれません。そして、経済的に独立し、お金の心配をすることがない人生を実現したいです。

2018年9月14日金曜日

ローンを完済して日本一周旅行に行きたい。 #1億円 欲しい。

もし1億円あったら、まずは今あるローンを全て完済したいです。現在は毎月の支出の中でローンの返済が重くのしかかっているので、完済してすっきりしたいという気持ちがあります。
ただし、1億円分もローンを組んでいるわけではないので、完済した後は残りのお金で日本一周旅行に行って思いっきり楽しみたいと思います。
これまでの旅行では、お財布と相談しながら交通手段やホテルを選んだりお土産を買ったりしていたので、予算を気にせずに食べたいものを食べて行きたいところに行き、日本各地でその土地の名産品など欲しいと思ったものを買いたいです。
また、日本一周旅行から帰ってからも楽しめるように、47都道府県の民芸品を各都道府県につき必ず1つ買って家に飾りたいと思います。

2018年9月13日木曜日

普通に変わらないむしろ逆に慎ましくさせてもらいたいなと思います。 #1億円 欲しい。

一億円あったなら逆に普通にしたい

私は一億円があった場合、むしろ普通に変わらないむしろ逆に慎ましくさせてもらいたいなと思います。
一般的に宝くじなどで一億円がもらえた場合、大きな家を建てるとか海外の旅行に行くとか夢を大きく持つ人が多いと思います。
このことに関しては自由で素晴らしい目標だと思います。
ですが、私は一億円があっても使い道がほとんどないことがよくあるので堅実に貯金などをさせていただきたいと思いました。
かえってそっちの方が貴重な経験をさせてもらえてありがたいという気持ちに満たされます。
なので普段とほとんど変わらない生活必需品を揃えてあとは堅実に定年が来るまではしっかり働いてあとはのんびり暮らすという生活にできるのならば私にとっては理想的なお金の使い方と生活習慣です。

2018年9月12日水曜日

ショッピングセンターや買いたいものを決めておき、サービス券やクーポン券が使える。 #節約術 #日記

多少、不便になることは我慢しながらショッピングします。

私が最近行っている「節約」は、ガソリン価格も高止まりしているので、市街地や病院に行くときは、自宅から大通りのバス停まで10分くらいかけて歩いて、特に乗り換えが必要ない場所なら、路線バスを使って移動することです。
そして、あらかじめ行くショッピングセンターや買いたいものを決めておき、サービス券やクーポン券が使えるなら事前にまとめておきます。中には"期間限定"のクーポン券も多くありますので、気をつけて見ておきます。
若いときによくしていた、ウインドウショッピング的なことはあまりしません。衝動買いの欲求に負けそうになるからです。
自分のお財布の中とにらめっこしながら、無駄遣いをしないように心掛けて外出するようにしています。強い意思はどうしても必要ですが。

2018年9月11日火曜日

エアコンの電気代節約のために室外機に屋根をつけました。(自作) #節約術 #日記

ネットやテレビの情報だエアコンの電気代節約に、室外機に屋根をつけて直射日光を避けると電気代が安くなるというのを見てホームセンターに走りました。
それらしいものは1万円は超えます。これは自分で作ろうと考え、まず天板となるべニア。日陰になるよう少し大きめにカット。この下に足を4本。10センチのものにして室外機との間に空間を。天板に巻くアルミシート。これは雨よけと日差しを反射させるため。家にひもと木工用ボンド、くぎ、アルミシートを張ったあとの隙間に張るアルミテープはありましたのでそれを利用。ここまでで2000円くらい。装着は4隅に穴あけて紐で簡易固定 このじき風がないので十分でした。これで3度ひくくなりました。

2018年9月10日月曜日

リサイクルショップで宝探し「子供のズボンを100円で購入しました」 #節約術 #日記

最近の節約は、リサイクルショップで宝探し

最近の節約は、リサイクルショップに行って良いものを安く購入することです。実は、中古には若干抵抗がありますので、なるべくキレイなもので、洗ったり拭いたりして使えるものを選んでいます。先日は、子供のズボンを100円で購入しました。子供の服はすぐに汚すので枚数が必要ですが、すぐにサイズアウトしてしまうので安くて十分!と言いたいところですが本当に安い服のメーカーだとすぐに穴が開いたりして縫ったり買い直したりしないといけないのでコストパフォーマンスが悪いと思います。なので、リサイクルショップで新品で買うと桁違いな金額のブランド子供服を安く購入すると、とても丈夫に作られているので長く着ることが出来るのです。

2018年9月9日日曜日

子供のおもちゃを工夫して節約しています。色のついている積み木はジュースに見立て。 #節約術 #日記

現在、3歳の男女の双子を育てています。遊びの好みも異なってくるのですが、それぞれに合わせておもちゃを用意するととてもお金がかかってきます。そこで考えたのが、「見立て」をすることと、捨てる前に「ほかの用途を考える」ことです。
今二人ともおままごとが好きです。そこでは、色のついている積み木はジュースに見立てて「これはリンゴジュースかな?野菜ジュースかな?」と楽しめます。また、果物を包んでいるスポンジ状のネットはほどくと麺のように見えるので、一品料理ができます。色鉛筆はお箸代わりにして、「ピンクと赤は○○ちゃんのお箸ね。」等と設定もできます。
息子が好きな線路でも楽しめます。シンプルな基本レールセットとレゴを組み合わせて、橋を作ったり、トンネルを作ったりすると複雑になっていきます。レゴの首が回る人形と長い部品を組み合わせると、踏切のようなパーツもできます。
空き箱を立てて使うと車庫のようにも見えるので、たくさんの中に電車を並べて楽しめます。
最初は私が作ったり誘導したりして遊んでいましたが、今では子供たちが自分たちで色々な物から工夫して遊びをつくることができるようになってきました。
おかげで、特にそれぞれの用途に専用のおもちゃを購入しなくても、十分に楽しめるようになり、節約につながっています。

2018年9月8日土曜日

電子マネーで決済するとポイントが付きます。コンビニでお弁当を買う人にはとてもありがたいポイント。 #節約術 #日記

お弁当を作る時間が無い、作るのが面倒くさいと言う人は外で外食をするかスーパーやコンビニでお弁当等を買うしかありません。私もその1人で仕事柄、毎日がコンビニ弁当です。コンビニ弁当は量も少なく、ついつい色々買ってしまうと1000円ぐらい直ぐ使ってしまいます。何か良い方法は無いかと考えていたところ、電子マネー決済と言う方法にたどり着きました。最初はチャージするのが面倒くさいので現金で支払いを済ましていました。ですが良く良く考えるとどのコンビニに行っても電子マネーで決済するとポイントが付きます。場所によっては対象商品を買うとさらに20ポイント進呈等とお得になります。チャージは面倒くさいですが、毎回現金で支払いする事の方が面倒ですし、電子マネーでピッてしてポイントが貯まって節約になるんであれば使って損は無いです。

2018年9月7日金曜日

ガソリン代節約、買い物は自転車で行ってます。 #節約術 #日記

毎年思うのですが、夏になるとガソリン価格が上がりますよね。真夏は暑いですし水分補給をこまめにしないと熱中症の恐れがあるため車で買い物に行きますが、お盆明けると少し涼しくなった気がします。なので日用品や保存食などは自転車で買い物に行くようにしてます。車とは違って風を感じ気分転換にもなり清々しいです。車に乗ると直ぐに冷房を付けてしまうので頻繁にガソリンを入れに行く必要がありますが、自転車だと節約にもなり気分転換にもなり一石二鳥でいいですよ。気候のいいときは自転車でのお出掛けはいいですね。自分のためにも節約のためにもいいですよ。是非、オススメします。

2018年9月6日木曜日

六千円毎月かかっていたのが三千円未満で…スマホからガラケーへ電気プランも変更を。 #節約術 #日記

一つ目は、はスマホからガラケーに変更して劇的な節約につなげました。格安スマホにしようかとしましたが機種購入や付属品の購入もしなければいけなかったので、思い切ってガラケーにしメール機能もつけず一番安い機種で一番安いプランにしました。そうしたら、これまで六千円毎月かかっていたのが三千円未満でおさまるようになりました。在宅ワークで常に家にいてメールもパソコンでするのでスマホを持つ意味と使いこなせなかったのでメスを入れました。
二つ目は、電気料金のプランを変更しました。他社に乗り換えようとしたのですが機器の変更が必要だそうで賃貸物件に住んでいるので交換すると引っ越す際にまた元に戻さないといけない手間があったので、使っている電気会社HPでシュミレーションしよりお得なプランに乗り換えをしました。一年で一万円以上安くなるようです。

2018年9月5日水曜日

化粧水を少し安いものにかえたことです。 #節約術 #日記

私が最近した節約は、化粧水を少し安いものにかえたことです。

私が最近した節約は、今まで使っていた化粧水を買えたことです。今までは友人から買っていたのですが、結構高めの化粧水だったので、子供が生まれたこともあって1か月の間は外に出ることもないので、少し安めのものをその都度足して買うことにしました。少し安いものにしたと言っても、使っていた会社のものは変わりないのですが、量を減らしました。今まで使っていたくらい使う必要がなくなったので、少し減らした、と言ったほうがよいかも知れません。このおかげで、月々の美容費用賀とても節約されました。まだ統計はとっていませんが、約半分くらいは減ったかなと思います。トータルの計算をして家計簿をつけるのが楽しみです。この節約は今月いっぱいは出来ますが、外に出るようになるとまた変わってくると思うので、今のうちに沢山節約しておこうと思っています。ただ、まだ外出もそこまで多くしないと思うので、今年いっぱいはこの節約が出来るかも知れないと思っています。

2018年9月4日火曜日

一週間でだいたい5000円前後の節約になっています。意外とかさばる外食費を完全に断つ! #節約術 #日記

給料が安くていつも金欠状態なので、日々、コツコツと小さな節約に励んでいます。
今月からはじめた節約は、職場への弁当と飲み物持参。以前からやっていたことでもありますが、外食や中食の方が多かったので、それを完全に持参に切り替えました。
一週間でだいたい5000円前後の節約になっています。
特に今年の夏は暑くて、以前ならコンビニのカウンターのアイスコーヒーなどをパッと買っちゃってたりしてたのですが、職場の冷蔵庫にアイスコーヒーを置いておくことでそれはやめることができました。
あと、喫茶店も好きだったのですが、いまはそれも完全にやめています。
やっぱり外食ってお金がかかるものなので、ここまで完全にやめなくても、ある程度控えることでかなりの節約につながります。
もう少しお金に余裕が出てきたら、また外食しようとは思っています。

2018年9月3日月曜日

猛暑日が続くので、熱中症予防のため冷房の効率化を行いました。 #節約術 #日記

夏、なんとなくエアコン節約していた気分でしたが今年は毎日35度越えが続き、暑すぎてエアコンも効きにくく、電気代が気になって気になって。
夜も30度近くの日々が続いたため、エアコンは24時間フル稼働。節約は以下のような感じで行いました。
エアコン室外機の遮光して、熱を持ちにくくする。すだれと、園芸用のフェンスのようなものを使いました。それでも熱くなる室外機のために、室外機の上に濡れタオルと小さなバケツを置いて気化熱で熱を下げるようにしました。屋内は、暗くなるけどカーテン2重にして、窓からの直射日光を遮り室温上昇を防ぐ、エアコンきかせるエリアを区切る、扇風機とサーキュレーターをフル活用してエアコンの設定温度を下げ過ぎない、できるだけ外出して(図書館など)電気代節約する。などなど。

2018年9月2日日曜日

お中元をドコモのdポイントで注文して実際は払っていないことです。 #節約術 #日記

私が最近した節約は、お中元をドコモのdポイントで注文して実際は払っていないことです。
私が最近した節約は、お中元の季節になって、義両親にお歳暮を渡そうと思って、今年は素麺を亙そうと思って調べていたのですが、ドコモの携帯のdポイントが3000ポイントたまっていたので、それを使って今回は注文してしまいました。なので、実際はほとんどお金がかかっていません。毎年のことですから、なるべく節約してプレゼントしたいなと思っていたところだったので、良い節約になりました。お歳暮もそうやって注文しようと思っています。何か人にプレゼントするときにお金をあまりかけずにあげられるのってとても良いと思います。これからもこの節約方法はやっていこうと思っています。今回はちょうど3000ポイント貯まってくれていてよかったです。

2018年9月1日土曜日

美容院に行くときに、クーポンを利用してみました。マッサージも気持ちよく、すっきりショートヘア。 #節約術 #日記

節約のために、髪を切るのは年に数回と決めています。それでも家族のうち3人が女子なので、それぞれが美容院に行っていると、シャンプーとカットだけでも結構な金額になってしまいます。そこで、インターネットの美容情報サイトを検索して、クーポンを利用することにしました。近くにこじんまりとした美容院をみつけたので、早速予約しました。初めてだったのですが、丁寧にシャンプーしてもらい、マッサージも気持ちよく、すっきりショートヘアにまとめてもらいました。コメントを書くと、化粧品と乳液、シャンプーとリンスのサンプルなどがもらえます。通常のコースよりお得な値段で、マッサージもしてもらい、サンプルがもらえて、ルンルン気分で美容院を後にしました。

2018年8月31日金曜日

建築業界で働く私は毎日が違う現場で定期券や回数券を使うと必ず損をします。毎日電車で違う駅に降りるにあたって節約した事。 #節約術 #日記

普通のサラリーマンの方であれば、自分の家に近い駅から会社までの通勤が当たり前です。毎日同じ駅から乗って同じ駅で降りるのであれば定期券や回数券を使えば交通費は減ります。ですが、建築業界で働く私は毎日が違う現場で定期券や回数券を使うと必ず損をします。そこで考えたのが、金券ショップで切符を買う事です。最近は駅の近い場所に店舗とは別に切符専用の自動販売機が置いてある場所が増えてきて、24時間切符が買えます。平日であれば10円~、土日祝なら30円~安くて平日でも昼の時間に使える切符では10円以上安い場合もあります。たかが10円ですが往復すれば20円、休日の日であれば60円の差額が出ます。通勤時の差額はこれぐらいですが、金券ショップには新幹線等の安売り切符もあるので1000円ほど安い場合もあります。ちょっとした節約ですが毎日使う物であれば1年でも凄く節約できます。

2018年8月30日木曜日

髪の毛を切る回数を減らしたことです。美容院費を削ったことです。 #節約術 #日記

私が最近した節約は、美容院費を削ったことです。

私が最近した節約は、美容院へ行って髪の毛を切る回数を減らしたことです。半年前くらいから妊娠初期の切迫のために入院をしていた関係で、ずっと美容院に逝くことが出来ていませんでした。なので、それ以降自分で髪の毛を切ってしまえ!と思って、かれこれ数カ月行っていません。いつもなら毎月必ずお気に入りの少し高めの美容院へ行っていたのですが、里帰りをしているためにそれも出来ずに、せっかく切ってもらうならお気に入りの場所が良いと思ってずっと行っていません。数えてみたら五ヶ月入っていないと思います。私は女性なので、髪の毛は命ですが、今はそれよりも子育てのほうが大事なので、もうしばらくは美容院費を節約して過ごすことと思います。

2018年8月29日水曜日

還元率が80%ということで…ポイントサイト経由で必要なものを購入。 #節約術 #日記

私が最近した節約は、ポイントサイト経由で必要なものを購入したことです。

私は最近顔を洗う石鹸がなくなってしまったので、普段だったら薬局に行って買うのですが、今回はポイントサイト経由で購入しました。その理由は、還元率が80%ということであとでお金が戻ってくるので節約になるな、と感じたからです。その石鹸自体はまだ一度も使ったことがありませんでしたが、とても評判が良くて使いやすそうで、ランキングの上位に入っていたので試しに節約と思って購入しました。私は最近ポイントサイトを始めたばかりで、結構楽しんで節約させてもらっているのですが、今回はかなり日用品費が浮いたのではないのかなと思っています。その分しっかりと貯金をして将来のために蓄えておこうと重います。ポイントサイトを使っての節約は思っていたよりも楽しくできるのでおすすめです。

2018年8月28日火曜日

子供の紙おむつ代をメルカリで削減。 #節約術 #日記

最近私がした節約は、子供の紙おむつ代をメルカリで削減したことです。

最近私がした節約は、子供の紙おむつを安く手に入れたことです。普通にお店に行って買うと、安売りをしていない限り高いので、私は今回メル会を使ってオムツをかいました。買いに行く手間も省けますし、私はまだ産後一週間も立っていないので、母親に頼むことになってしまうので、それだったらメルカリを使って少しでも安く手に入れようと思ってそうしました。他にも新生児用品などを格安でメルカリで購入したので、結構な節約になっていることと思います。上の子の時には全て新しい物を揃えましたが、二番目となると、お下がりだったり安く済ませようと言う気持ちのほうが強いのでそうしました。メルカリを使った節約方法はとても良いと思うので、これからも続けていこうと思っています。

2018年8月27日月曜日

4人家族なのですが一か月(夏)の電気代は大体5000円前後ですね。エアコン無しで夏を過ごしています。 #節約術 #日記

我が家でしている節約はズバリ「エアコンを使わない」ことです。うちは4人家族なのですが一か月(夏)の電気代は大体5000円前後ですね。
以前4人家族の平均的な一か月の電気代を調べたところ1万円ちょっとだったので、結構いい節約になっていると思います。
現代で夏場にエアコン無しの生活と言うとあまり現実的とは思えないかもしれませんが、殺人的な暑さの地域じゃなければ出来ないこともないと思いますね。
ちゃんと水分塩分をとって扇風機を回転させて窓を開けて過ごしていれば暑いことは暑いですが耐えられないほどではありません。
防犯上の問題から窓を開けっ放しに出来ないお家もあると思いますし、暑いのが苦手な方もいると思うので万人におススメ出来る節約方法ではありませんが……。
うちはマンションの最上階なので家に誰かいる時は殆ど窓は開けっ放しです。高いところなので変な人が窓から入って来る心配もないですし。
網戸があるので大きい虫も基本的に入って来ないです。蚊も市販の蚊取り用品がまあまあ効くのでそこまで困らないです。
でもうちみたいな家はきっと少ないんでしょうね。以前主人が「家ではエアコン使ってない」って職場で言ったらびっくりされたらしいので。

2018年8月26日日曜日

冷凍のごはん、鶏肉の塩コショウ焼き、レタス。ダイエットを始めてお昼持参にしてみた。 #節約術 #日記

節約というよりはダイエットのために始めたものでした。それまではお昼をおにぎり2個(コンビニ)、晩を主食、野菜、肉(スーパー等お惣菜が多い)にしていました。
ダイエットを始めていろいろ調べましたが、「たんぱく質はお昼にとった方がいい」というのを聞いて、実践してみようと思いました。
しかし、お昼にたんぱく質を買おうにも、会社の近くにスーパーはなく、かといって近くの定食屋は800円と高いと感じました。ならば家から持っていくしかありません。冷凍のごはん、鶏肉の塩コショウ焼き、レタスからスタートしました。もともと塩コショウ味や薄味が好きなので、朝の調理は最小限で済みます。計算はしていませんが、おにぎり2個コンビニで買うのと変わらないんじゃないでしょうか?
晩は仕事帰りジムに行くのもあり、あまりお腹空きませんので、ソイジョイで済ませるようになりました。ソイジョイは2本でお腹いっぱいになり、安いとこだと1本100円ぐらいで買えます。お惣菜買っていたことを思えば安いです。
具体的に計算していませんが、2~3万は毎月余分に貯金できていると思います。

2018年8月25日土曜日

葛飾区在住です。定期代がもったいないので、電車20分の距離を自転車にかえました。 #節約術 #日記

私は葛飾区在住です。勤務先が変わり、交通費が発生したのですが、ひと月7000円です。休みの日に、自転車で、一体どのくらい時間がかかるかを実験してみたら、最初はグーグルナビを使いながら行ったので、1時間ちょっとかかりましたが、慣れたら55分くらいでつきました。しかし夏場はかなり汗をかき、日焼けもします、たった1日だけでも。なので私は自営で働きはじめなので、色々対策はしてますが、普通の人ならあまりやらないような節約方法だとは思います。場所によっては歩道橋を自転車をもってあがらなければいけなかったり、急な坂をこいでのぼったりが二カ所ほどあったので、アスリート並みに体力を使うんだなと思いました。とりあえずしばらく続けてみます。

2018年8月24日金曜日

日本人のソウルフード「おにぎり」を作ってみました。熱中症の予防や夏バテ防止を兼ねて、作ってみました! #節約術 #日記

過去に例を見ない酷暑が続いています。熱中症の予防に水分補給をコマ目に心がけていますので、普段よりもかなり多く水分を摂取しています。でも、トイレに行く回数は逆に普段より少ないですね。それだけ汗をカキカキして排出してしまっているのでしょうね⁉。熱中症の予防には水分だけではなく、塩分補給も必要です。そこで昨日は、日本人のソウルフード「おにぎり」を作ってみました。もちろん中の具は定番・いやいや王道の「梅干し」です。梅干しにはクエン酸も含まれていますしね、健康に良さそうなので・・・。お米は買い置きがあるので、近所のスーパーへ梅干しを仕入れにGO!。梅干しの棚って、今までよく見ることがなかったのですが、「小粒」だの「はちみつ入り」等、意外に種類が多いのですね。数多くの梅干しを前にアレコレ悩むこと58秒。南高梅を購入。帰宅する頃には、外出前に仕掛けたご飯も炊き上がっており、いざ制作。といっても、手をよく洗って握るだけなんですけどネ。ふっくらと握るにはコツがいる様で、ムズカシかったです。味は・・・普通でした。今度は話題の「悪魔のおにぎり」にチャレンジしてみようか?と思います。

2018年8月23日木曜日

冷蔵庫、無駄な開閉を減らして節電!「室温30度で数秒あけると、冷蔵庫内の温度は1~3度も上がってしまう」 #電気代節約術

夏の暑い時期、冷蔵庫を開閉する回数が多かったり時間が長かったりすると、電気代が気になりますよね。室温30度で数秒あけると、冷蔵庫内の温度は1~3度も上がってしまうらしいです。それをまた冷やすのだから、当然電気代もかかってしまいます。扉を開閉する回数と時間を減らすために実行していることを書きたいと思います。
まずはよく使うものの定位置を決めました。どこだっけ?と探すことなく、扉を開ける前にこれとこれを取るとイメージするようにしています。
次に食品を取る時に邪魔になるものは、あらかじめとっておきます。例えばうちでは3つ入りのプリンをよく買うのですが、3つつながったまま冷蔵庫に入れておくと、3つ取り出してそのうちの1つを取り、残りの2つを冷蔵庫に戻すことになり、2回冷蔵庫を開けることになってしまいます。なので、買ってきて最初に冷蔵庫に入れる時に包装をとるようにしています。
最後に、子どもがよく取るものは、何が冷蔵庫に入っているのかを書いて、冷蔵庫の扉に貼るようにしました。扉を開けた状態で、おやつのゼリーやアイスなどをどれにしようかなあと迷っていたので、そのたびに「早く閉めて」と注意するのが面倒だったからです。紙に書くことで、扉を開ける前に決めることができて、すぐに取ることができるようになりました。また夏は何度も麦茶を飲むので、そのたびに冷蔵庫を開けるのも無駄だと思い、家族それぞれ水筒に麦茶を入れて飲んでいます。

2018年8月22日水曜日

昼間は図書館やショッピングモールで避暑「自営業の在宅ワーカーなので、一日中クーラーをつけるのは気が引けます」 #電気代節約術

今年の夏は本当に暑いですよね!
クーラーをつけないととてもじゃないけど耐えられない暑さですが、電気代が気になりますよね。
特にわたしは自営業の在宅ワーカーなので、一日中クーラーをつけるのは気が引けます。
なので今年の夏はもっぱら節約のために、昼間は図書館かショッピングモールのフリーで座れるコーナーで仕事をしています。
逆に、クーラーが効きすぎて寒いくらいですが。
あと、電気代の節約のためと、暑さを和らげたいという2つの目的のために、夜ははやくから部屋の電気を消してます。
本を読む際はスマホのライトをつけて読んでいます。
それから、ちょっとでも節約になればと思い、あまり使わないコンセントは全部抜いています!
放電が減る分、ちょっとは涼しさにも貢献しているかも。
暑い夏は、電気を極力使わない生活で節約しましょう!

2018年8月21日火曜日

料理における電気代を節約する方法「電子レンジを使用して、具材に火を通りやすくしています」 #電気代節約術

私の家のキッチンのコンロはIHなので、ガス代はかからない反面、電気代はかかってしまいます。

そのため、なるべく調理時間を短く済ませられるように、一部電子レンジを使用して、具材に火を通りやすくしています。
また、一度に沢山の量の料理を作って保存することで、IHを使う頻度を少なくして、電気代の節約に努めています。
料理をすると熱を発するので、つい冷房を強めたくなりがちですが、冷えピタや扇風機等を活用することで、そうなりたくなる気分を我慢する工夫をしています。

また、どうしても疲れて気力が無くて、コンビニで夕飯を買って帰ることもあります。
その時は、コンビニ内で温めてから帰り、家で温める電気代を省くようにしています。

2018年8月20日月曜日

冬の高くなる電気代をいかに節約するか「家にいる時はコタツを利用しています」 #電気代節約術

私の電気代節約方法をご紹介します。一年で電気代が一番高いなと思う時期が冬です。寒くなるとどうしてもエアコンをつけてしまいますが、エアコンの暖房設定はかなり電気代がかかります。いかにエアコンを使わないかが節約につながるので私は普段家にいる時はコタツを利用しています。コタツはエアコンに比べて電気代が安く温かいです。また家事などする時には常にホッカイロを背中に貼っています。寝るときは布団に湯たんぽを入れ脚を温めながらホッカイロで手を温めます。また基本として厚手の靴下を履いたりモコモコのスリッパを履きます。あまり厚着をしすぎると動きにくいので上半身はベストを着ることが多いです。他には温かい飲み物を飲むと芯から温まるのでおススメです。

2018年8月19日日曜日

氷水を利用して電気代を節約しています。「テレビやパソコンを見ている時は、大きなバケツに」 #電気代節約術

今年の夏は異常な暑さで、クーラーなど一日中ガンガンにつけたいですが、電気代が恐ろしくかかりそうなので工夫して節約しています。最近ハマっているのが、『氷水』をフルに利用する技です。1日中家にいて、テレビやパソコンを見ている時は、大きなバケツに氷水を入れて足を入れて過ごしています。仕事が終わって帰ってきてからは、厚めのビニール袋に氷水を入れて首元に当てて冷やしたりすると、これが結構効き目があり暑さがだいぶやわらぎます。特に寝る時は、アイスノンを枕がわりにしたり、ビニール袋に入れた氷水を、おでこに当てて眠りについたりします。この方法で大分電気代が節約できて助かっています。さらに、夜は電気を消してキャンドルをたいて過ごすと、気分的にも涼しく電気代も浮くのでオススメです。

2018年8月18日土曜日

冷蔵室は詰め込み厳禁ですが、冷凍室は詰め込んだほうが節電になります。家電を使いながら節電してます。 #電気代節約術

冷蔵庫の節電です。冷蔵室は詰め込み厳禁ですが、冷凍室は詰め込んだほうが節電になります。冷蔵室は詰め込みすぎず、庫内の冷気を隅々まで循環させるのが節電のコツです。詰め込みすぎると探す手間もかかるので、開いてる時間が長くなり電気代アップの要因にもなります。逆に冷凍室はいっぱい詰め込んだほうが冷凍効率が上がって省エネになります。すぐに使わない食材は、冷凍保存が賢明です。また、冷蔵庫は壁から離し、背面のホコリを取ります。冷蔵庫がスムーズに放熱できるように、壁から適度に離すだけで年間節約になります。冷蔵庫内の設定を「中」にします。冷蔵庫内を詰め込んでいない状態であれば、設定は「強」ではなく「中」でOKです。

2018年8月17日金曜日

浴室乾燥機、半日以上使用した結果、電気代が普段より1万円近く高くなった。事家の中の無駄な電気消費をこまめに見回っています。 #電気代節約術

引っ越してから、急に電気代が高くなったのを気に節約生活をしています。
家族がいるので完璧に協力してもらうのが難しく、トイレや部屋や洗面所の電気の消し忘れなどを見回って消しています。
うちは一日中、家に人がいるのでBGMのようにテレビをつけっぱなしだったのですが、最近は見てない時は消すようにしています。
普通は当たり前の事だと思いますが、意識する事で確実に節約できていると思います。
中でも、今の家の浴室乾燥機は威力が弱いのか8時間くらい使用してもほぼ乾いておらず、半日以上使用した結果、電気代が普段より1万円近く高くなった事があるので今では絶対に使用しないようにしています。
これらの事をこまめに意識したところ、以前より数千円の節約に成功しました。

2018年8月16日木曜日

お野菜を育てて涼を得る!達成感とお野菜もおいしい夏にしよう。「幼稚園や小学校にグリーンカーテンというものが」 #電気代節約術

子供の頃、幼稚園や小学校にグリーンカーテンというものがあった記憶はありませんか?
いまこそ昔の記憶を掘り起こして、節電です・・・!(笑)

現在過ごしている土地へ越してきてから、あっという間に20年経つのだなぁ~・・・
と、この頃よく職場の同僚やお客さんとも話をするのですが

みんな口をそろえて言うのがこちら!

『昔はこんなに暑くなかった!!』
『昔の暑さと違うー!』

うん、私も思う。すんごく思う。

こりゃ、エアコン頼りきってしまう時代も納得なのだけれど
夏と冬の電気代の重みってカウンターのように請求が来るものだから恐ろしい・・・

そこで数年前からひらめいたのであります!

『そうだ、野菜を育てよう。』

こうしてプランターに土を入れて、種を撒いて、水をあげて・・・
雨の日は水やりおさぼりしてましたけれど(A´▽`;)
けれど、植物ってたくましい。暑さに負けずぐんぐん伸びる。

家庭菜園を始めたころは団地住まいだったので、ゴーヤやヘチマを育てるスペースが確保できず;

初めてのお野菜はトマト!
トマトを数本、自分の背丈くらいまで伸ばしてベランダに並べてみたところ
『これ・・・涼しい・・・っ』と感動しました!

田舎なので虫も元気で困った時期は、『ニームスプレー』をかけて対策。
虫が苦手な方にはおすすめです。ホームセンターに並んでます~
お部屋方向にかけないようにだけご注意を(><)

そして

トマトの次にトウモロコシやオクラと育てた結果・・・

今ではお野菜だけでなく観賞用植物も、もりもり増えてだいぶ賑やかなベランダになっております。
水を撒いた後ベランダから す~ と涼しい風が流れてくると気持ちいいですよ♪

見た目にも緑が涼しい、打ち水効果でなお涼しい!
しかもお野菜が育てばお野菜もおいしくて達成感も得られちゃう。

この夏あなたも、植物を育てて自然の涼を得てみませんか?(*´▽`*)

2018年8月15日水曜日

冷房28度で家にいるときは常につけています。電気代を少しでも安くするためにしていること。 #電気代節約術

電気代が特にかかるこの夏。私は出来るだけ電気代が安くなるように日々節約しています。まず1番電気代がかかりそうなエアコンです。夏には必ずいるものになります。我慢をすれば熱中症にもかかるかもしれません。そのためつける方も多いでしょう。私は冷房28度で家にいるときは常につけています。初めは除湿にしていましたご除湿の方が高くつくとのことです。また、28度って結構高いです。エアコンが新しいからか結構効くんです。定期的にエアコンの清掃をすることをお勧めします。そして涼しくなったから一旦消そうっていう方いらっしゃると思いますがつけたり消したりすることによって電気代があがります。なので出来れば付けっ放しがベストです。こんな小さなことから始めるだけでも電気代は下がるでしょう。

2018年8月14日火曜日

地球に優しい生活を心がけて13年「レオパレスの物件で家賃が高い代わりに光熱費は発生しなかった」 #電気代節約術

電気代に関しては実家にいる時は親が電気代を払っていたので特に意識せず使っていました。
一人暮らし始めた時もレオパレスの物件で家賃が高い代わりに光熱費は発生しなかったので、今の時期だったら冷房をガンガンつけてました。
節約を意識したのは、13年前に別の物件に引越しして、電気代を自分で払わなければいけなくなってからです。
その頃から、やっている節約術としては、エアコンが一番電気代で高く発生するので、自宅不在の時間は付けず、冬の時期はタイマーを有効活用していました。
設定温度も夏でも29度~30度くらいと割と高めに設定しています。
それでも部屋は充分涼しくなるので、特にストレスには感じていません。
小さい所だと、携帯電話のガラケー時代は、寝ている時は電源を完全に切って、起きる直前に自動的に電源が入るような設定をしていました。
スマートフォンにはそういう機能がついてないので、休みの前の日は電源を切って寝ています。
冬のエアコンは、在宅時でも11時~17時までは、どんなに寒くてもつけない、その代わりに筋トレをして体を温めていましたが、今年の冬は寒くて風邪を引いてしまったので、12時~16時まではつけない時間と変えました。
あと、用事がなくても、この5~6時間は外出して気分転換をしています。
精神的にも疲れが取れるので、家にずっといるよりかはましかと思っています。
この方式にしてからは夏より冬の方が電気代がかからなくなりました。

2018年8月13日月曜日

究極の電気代節約方法!健康に自信がある人限定!「我が家にはエアコンがありません」 #電気代節約術

究極の電気代の節約方法とは?それは我が家にはエアコンがありません。今の時代にこの話をすると大抵の人がドン引きするか、お金がなくて可哀想に、という目でみてきます。確かにエアコンを買うお金がないのが1番の理由ですが、買ったあとの月々の電気代やメンテナンス料金を考えるとなかなか買う気が起こらずにいます。
我が家は朝8時から夜の7時ごろまで家に誰もおらず、子どもは学童でギリギリまで涼しいところにいます。夜の7時に帰り、寝るまでの5時間ほど暑さを我慢すればすみます。小さい子どもさんがおられたり、高齢な方がおられる家庭には絶対にオススメしませんがエアコンを稼働している家庭より絶対に電気代を節約できてる自信があります。

2018年8月12日日曜日

同じ部屋で生活し生活リズムも合わせる。「我が家は夫婦と子供が3人、猫5匹の家族です」 #電気代節約術

我が家は夫婦と子供が3人、猫5匹の家族です。
家中の蛍光灯は、すべてLEDに変更しました。
子供達は部屋がありますが、普段は、宿題などは、リビングでします。
そのリビングで私たちはテレビを見ます。
5匹の猫も、このリビングでゴロゴロしてます。
ご飯もこのリビングで食べます。
そうです。
トイレに行く以外、家族まるごとこのリビングで生活しています。
つける電灯はこのリビングのみ、クーラーも各部屋にありますが、このリビングだけ、冬はこたつのみ、ストーブはつけないしエアコンも入れない。
お風呂も代わりばんこに、空き時間がないように入ります。
寝るときはさすがに、リビングと言うわけにはいかないので、夜10時には全員2階に、そして就寝、寝れない夜は、スマホ、電灯はつけません。

2018年8月11日土曜日

電気代を節約するために、私の家では早寝早起きをして、夜の消費電力を控えています。「夜は八時にはもう就寝しています」 #電気代節約術

私の家は昔から早寝早起きの家庭で、朝は4時ころに置きますがその代わり夜は八時にはもう就寝しています。みんながテレビを見ている時間帯はもう就寝しているのです。その間に一番電気代を使うと思うのですが、我が家ではその時間帯にすでに週信しているので、その分の電気代が節約されています。そして朝は夏場は特におひさまが早く登るので、それを見計らって起きれば自然と電気をツケずにすみます。これも電気代の節約ができています。昔から行ってきたことを現代でも行っているだけなのですが、特に夜のピークの時間帯に就寝しているということろがポイントで、これは結構電気代が節約になっていると思います。その分みたいテレビなどは週末に倍速の時間で見れるようにしてまとめてみたり、そもそもテレビ持体を余りみないようにしています。ですので夕飯もとても早くに済ませます。なぜそのようなことが出来るのかというと、我が家は自営業だからです。一般家庭のサラリーマン家庭だとこれは出来ないと思います。私はこれからも早寝早起きを継続して、電気代を節約していきたいと思っています。

2018年8月10日金曜日

冬は暖房器具を石油ストーブにして電気代節約「石油代がかかってしまうのではと思っていたのですが」 #電気代節約術

今まで冬の暖房と言えばエアコンや炬燵だった私。そのせいか冬になると電気代がぐっと高くなってしまい、高い時には春や秋の倍以上になることもありました。
何とか節約できないかと思い調べてみると、エアコンや炬燵は暖房器具の中でも電気代が高くなる傾向があることが分かったのです。そこで試したのが石油ストーブでした。生まれて初めてだったのですが、すぐに暖かくなるので驚きました。
確かに電気代は節約できるけれど、その分石油代がかかってしまうのではと思っていたのですが、1ヶ月ほどエアコンと炬燵をやめてストーブだけにしてみると、翌月の電気代がぐっと下がったのです。石油代にしても、思ったよりもかかりませんでしたから「最初からこうすれば良かった」と後悔してしまいました。

2018年8月9日木曜日

冷蔵庫の使い方を見直し、電気代の節約を目指しています「小型のものより大型のものの方が消費電力が少ない」 #電気代節約術

昨年夏に冷蔵庫の調子が良くなく、買い替えました。使えない訳ではなかったので悩みましたが、10年前の冷蔵庫と今の冷蔵庫を比べると電力消費量は半分近く減っていることを知り、決断しました。この時、小型のものより大型のものの方が消費電力が少ないというのも意外な点でした。
また、家電で一番電気代がかかるのも冷蔵庫だと知り、買い替えを機に節電に取り組んでいます。設定温度を強から中にする、壁から離して設置する、開閉は短時間にする、熱いものは冷ましてから入れる、物を詰め込みすぎないなど、今まで知っていた節電方法もたくさんありましたが、意外だったのは冷凍庫は物をたくさん入れておいた方が良いということです。凍ったものがお互いに保冷剤の効果を発揮するというのです。これを知ってから、冷凍庫が空いているときは保冷剤やスーパーでもらってきた氷を入れるようにしています。

2018年8月8日水曜日

季節に合わせた電気代節約する方法「冬は、動きにくくない程度にフリースベスト、ネックウォーマー」 #電気代節約術

基本的に使っていない部屋の照明の蛍光灯は外していたり、電球が3つ必要でも2つつければ明かりが十分なので外して、すべてLEDに買い換えています。
冬と夏はエアコン代が高くかかってしまうので、あまりエアコンに頼らないように心がけて生活しています。まず冬は、動きにくくない程度にフリースベスト、ネックウォーマーなどで厚着をして、フローリングには、毛布素材のカーペットを敷いています。寝るときも冬用の暖かいマイクロファイバーのシーツを敷くのでエアコン入らずです。夏は、フローリングは御座のような涼しい素材にカーペット、ベットはひんやりするシーツを使います。エアコンも27~28℃に設定し、一時間以内のお出かけならエアコンを消さずにつけています。一年中使うエアコンなので年に1,2回自分で掃除をしています。

2018年8月7日火曜日

コンセントを抜いて出掛けています。小さいことから地道に節電を意識しています。 #電気代節約術

私は、電気代の節約で意識していることは「小さい事からの毎日の地道な節約」です。
まずあげられるのが、待機電力の無駄を省くことを意識して、少しの時間家をあけるときも、コンセントを抜いて出掛けています。
家の中は案外様々な電化製品であふれています。除湿器や夏場は扇風機のコンセントもありますし、エアコンのコンセントもつなぎっぱなしになっています。
確かに少し面倒かと思いますが、一手間が大事だと思っています。
あとは洗濯機ですが、お風呂の残り湯をモーターで汲み上げる装置が壊れてしまったのをきっかけに、手作業でバケツを使い、残り湯を洗濯曹に移しています。
お陰で腕力が鍛えられました。意外な効果もあったりします。
乾電池も、充電式を積極的に使っています。

2018年8月6日月曜日

こまめにコンセントから抜いて滞留電力をなくす。 #電気代節約術

電気代の節約方法について書きます。
電気代の節約はこまめにコンセントから抜いて滞留電力をなくすことをしています。電源を消していてもコンセントを差し込んでいるとなんだかしらの電力が生じていてるので使わないときは抜いています。また、使わない部屋などは元の電源からオフにしていて使えない状態にしています。また、部屋から出ていく時もこまめに電気を消して帰ってきたらつけるというすぐの時も消すようにしています。エアコンなどはなるべく使わず扇風機や外の風で節約していて滅多にエアコンは使わないようにしています。エアコンを使った際も温度をめっちゃ下げることはせず平均の26度設定にして自動にしています。なるべく電気は使わず深夜料金で使ったりと電気代の節約に努めています。

2018年8月5日日曜日

電力自由化の波に乗って無理なく節約「夜9時から朝の9時まで安くなるプランで、更にガスのセット割引で100円安く」 #電気代節約術

電力の節約で多くの人が基本的に行っているのが、電力会社の変更やガス会社の変更によるセット割引でしょう。私も同様にガス会社を東京ガスから東京電力にして、電力は東京電力のままにし、セット割引を契約しています。夜とく12という電気料金プランは夜9時から朝の9時まで安くなるプランで、更にガスのセット割引で100円安くなります。契約アンペアは20Aにしています。これらを基本にし、他に実施している節約は、冷暖房を使用しない、夏は扇風機のみ、部屋電気も一つのみ使用、冷蔵庫も冷凍庫の中身をいっぱいにして冷蔵庫の中身を少なくする、冬は寒ければ服を着る、厚手の靴下を履く、コタツやホットカーペットは置かないなど、節約の王道を実行しています。お陰で電気代は夏は月1000円ちょっと、冬は800-900円代で済んでいます。勿論冬は日当たり抜群、夏も比較的風通しの良い部屋なので可能な節約かと感じています。

2018年8月4日土曜日

主婦の味方!毎日コツコツ節電術「エアコン、は使用しない時は必ずコンセントを抜くことです」 #電気代節約術

現在まさに夏真っ只中ですが、毎日とても暑いですよね
外出時はもちろん、家の中にいる時でもエアコンなしでは暑すぎて特に主婦の方は家事や育児などはかどらないことも多いでしょう。そのため、暑くなったらすぐエアコンをつけてしまう、そんな方多いのではないでしょうか?
エアコンをつけることで暑さは和らぐものの気になるのは電気代です。少しの間つけただけでも思ったより電気代の請求が高くついて悩んだ方もいらっしゃると思いますが、エアコンを扱う時に少し気をつけておくだけで節約できる方法が二つほどあるんです。その方法とはひとつめは使用しない時は必ずコンセントを抜くことです。これがとても大事で、コンセントをさしっぱなしにしていると微粒ですが電気は流れており、電気代に影響してくるのです。もう一つは節約のために1時間だけなどと短時間設定でつけがちですが、一度つけたら6時間ほど使用した方が節約できます。その理由は、短時間でエアコンを切ってしまうと、また暑くなり始めて再度エアコンをつけるとその分の動力が必要になり、それが電気の無駄遣いになります。それより長時間少し高めの温度で設定し、つけたままにした方が節約できるのです。

2018年8月3日金曜日

電気代は「管理不能支出」として捉えています。電力会社を変更し、こまめに電源を切ったりしています。 #電気代節約術

個人的に、電気代は「管理不能支出」として捉えています。つまり、電気代をこまめに節約して1円でも安くしていこうという発想ではなく、必要な出費かつあまり削れないものとして捉え、特に空調代は、夏場や冬場には快適な環境を保つために積極的に使っています。
ただし、基本となる電力会社は、地域でもともと契約していた大手の電力会社から、別の新電力会社へ乗り換えました。大手の電力会社の料金にどうしても納得できなかったためです。結果的に、電気の使用量はあまり変わっていませんが、電気代自体が少し安くなったようです。
また、空調代はしっかり使っていますが、必要ない電気は使わないよう、使っていないときはコンセントを抜いたり、コンセントにオンオフボタンのついているものを使用したりしています。

2018年8月2日木曜日

エアコンを使わずに扇風機を使います。「月に2万円以上かかっていた電気代が、1万3千円くらいに」 #電気代節約術

私が、電気代を節約しているのは、エアコン代です。
エアコンは2台あるのですが、2台とも使うと、電気代は2万円を超えてしまいます。
だから、私の部屋にあるエアコンは、極力使わないようにしています。
私は、基本的に扇風機を使うようにしています。扇風機なら電気代は、エアコンの10分の1です。
これで、月に2万円以上かかっていた電気代が、1万3千円くらいになります。
一度だけ、エアコンをまったく躊躇せずに1日中使いまくったら、電気代が3万円くらいになったことがあります。
私の家は貧乏なので、大ダメージを食らいました。
エアコンの電気街は、高いんです。
みなさんも、もう一度エアコンの電気代をしっかり確認してみてはいかがでしょうか。

2018年8月1日水曜日

古い外灯を水銀灯からLEDに変えて電気代を節約しました。「4万円位して高かったのですが、電気代が安くなる」 #電気代節約術

夜になると、暗くて怖いので20年位前から外灯を点けていました。電気代は、1ヶ月で1030円程かかりました。
生活に必要な物なので、1030円は、それほど高くないと思っていました。ところが、2年前に突然、外灯が壊れてしまいました。
新しい外灯を買うに当たって、LEDにするか、普通の蛍光灯にするか迷いました。
LEDの器具は、4万円位して高かったのですが、電気代が安くなると言うことで、思い切ってLEDを買いました。
その結果、1ヶ月の電気代は、1030円から200円に減りました。1ヶ月の差額は、830円です。
1年で、9960円の節約です。もう2年経ったので、19920円の節約になりました。
すでに購入した器具の半分位が戻ってきた勘定になります。思い切ってLEDに買い替えて良かったと思っています。

2018年7月31日火曜日

エアコンの設定温度を28度にして切らない!「温度を急激に下げる時に電気をかなり消費するらしい」 #電気代節約術

電気代の節約になると聞き、切らないエアコン生活をしています。
設定温度は28度にして出来る限りエアコンを切りません。前にネットで見たのですが、エアコンは温度を急激に下げる時に電気をかなり消費するらしいです。
そのため、設定温度を高くしてもつけっぱなしの方がトータルとしての電気消費力は少ないのでつけっぱなしの方が節約になるらしいです。
この夏から始めてみたので、まだ結果はわかりませんが、読んだ記事では確かに節約になるなっていたのと、子供がいる友達も電気代下がった!と言っていたので、効果にかなり期待しています。
28度でも外から帰ってきた時は涼しく快適ですし、熱中症対策にもなるので一石二鳥な電気節約術だなと思っていて、結果が楽しみです!

2018年7月30日月曜日

真夏、エアコン使用して電気代節約「寝る時にタイマーで2時間くらいにセット」 #電気代節約術

真夏のこれからの時期は寝る時にクーラー付けっぱなしで寝てしまってら喉も痛くなってしまうし、電気代もすごいことになりそうだと思って、寝る時にタイマーで2時間くらいにセットして、二時間後エアコンが切れて、朝方暑くて寝苦しくて起きてしまう。そうしてまたエアコンをつけるっていうの繰り返してると電気代がかさむし、熟睡できていない状態が続いて疲労が取れません。エアコン代は、暑くなっている部屋を涼しくしようと一気に電力を上げた時に高くついてしまうのです。なので逆に27.5度くらいに設定して寝ているときは朝までエアコンを付けっぱなしにしていたほうが電気代はかかりません。喉が痛くなるのを防止するには「おやすみモード」にして風向きをかえるのが良いでしょう。

2018年7月29日日曜日

LEDの「電池照明」を利用してみよう!「1カ月の電気代のうち、電照関係は約3割」 #電気代節約術

LED照明は、既存の電球型タイプ、蛍光灯タイプがあります。
でも、今一番着眼しているのが、「チップLED使った照明」です。
ボタン電池、もしくは単三電池で結構な「光量」が得られます。
1カ月の電気代のうち、電照関係は約3割かかっています。
この「電池式LED照明」は、今年9月あたりから、世間にリリースされます。
ナイトライトだけではありません。光量が大きいので、リビングまで使えるのが出てきます。
寿命は半永久的です。なんといっても、直流ですけど、「ブリッジダイオード」という電子部品使っているので、電球みたいな「交流電気使うと、寿命が短くなる」といったことは絶対ありません。
人間の明るさに対する反応は、輝度の高いLEDで反応します。しかも、LEDて、「電池で光る」から、西日本で襲った大雨対策にもなります。
@は、そんなに高くない。読書灯くらいなら、@3,500円で販売されます。
今年から本格出荷ですから、一度チャレンジしてみては、いかかでしょう!

2018年7月28日土曜日

オール電化の我が家の電気代節約方法「冷蔵庫とテレビと電子レンジ以外のコンセントは使用しない限り抜く」 #電気代節約術

冷蔵庫とテレビと電子レンジ以外のコンセントは使用しない限り抜いており、就寝前や長時間外出時には、出かける前にブレーカーを落としています。我が家はオール電化マンションのため、朝と夜の時間帯は昼間よりも電気代が安いので、朝は10時までに時間がかかる煮込み料理を作るようにしたり、掃除機をかけるようにしています。電気を多く使う家事は、できるだけ昼以外の時間帯にやるようにしています。クーラーは最も電気代をくうので、気温32度を超えない限りは、扇風機使用や保冷剤をタオルでくるんで身体に充てることで我慢し、クーラーをつける場合は、皆同じ部屋にいるようにしています。クーラーや冷蔵庫はそうそう買い替えられないけれど、手が届く家電製品の扇風機などは、5年程度で買い替えることで電気代を抑えています。

2018年7月27日金曜日

テレビは必要以外見ない。私なりの電気代節約についてお話をします。 #電気代節約術

①テレビ
テレビは必要以外見ない。いわゆる、ダラダラ見ないという事も兼ねてです。
②冷房
冷房は、昼間は、全く使いません。
その代わり、ガラスのボールに、保冷剤をたくさん入れて、窓ぎわに置いて置くと、風が入ってきたに、涼しくなり、暑さを防ぎます。
また、保冷剤を身体に付けておくと、暑さを防げます。
冷房を付ける時場合、リビングは、夕方7時から寝るまで(午前12まで)しか付けないようにしています。
2階(寝る部屋)は、夜寝る一時間前から、早朝(朝方5時)までしか付けないようにしています。
電気代は、かなり節約になります。
③暖房
暖房(電気ストーブ)は、すごく寒くなり、どうしても暖房を入れないといけない時期まで、全く入れないようにしています。
電気代は、かなり節約になります。

2018年7月26日木曜日

太陽光パネルと割安な夜間料金での利用で賢く節約「ガス代の支払いがなくなりました」 #電気代節約術

公共料金を節約したくて、我が家ではオール電化を選択しました。
これによってガス代の支払いがなくなりました。
その分、今まで以上に気を付けなきゃいけなくなったのが電気代。
人の居ない部屋の照明はスイッチをオフにするとか、外が明るい時間はレースカーテンにして部屋の照明は使わないとか、
コツコツ節電しています。

でも、それ以上に効果が高かったのが太陽光パネルの設置。
晴れていれば太陽光パネルがどんどん発電して、余った電気を電力会社に売ってくれます。
真夏で晴れの日が続けば使った以上に売ってくれて、電気代を払うどころかもらえる時もあります。

また、食洗器や浴室乾燥等は価格が安くなる夜間に行うことにしています。
特に浴室乾燥は電気代がかかるので、夜寝る前に洗濯して干しておけば、朝にはすっきり乾いているし、電気代も安く済むので一石二鳥です。

2018年7月25日水曜日

シャッターを下げてクーラー代を節約しています。「旅行するより家の方が快適じゃなかったかと」 #電気代節約術

我が家では夏場にクーラーを使用することがほとんどありません。もちろん外の気温は暑いです。ある日、旅行で宿泊して自宅へ帰ってきたとき部屋の温度がとても低いことに気が付きました。ここはリゾートか?旅行するより家の方が快適じゃなかったかと思わずつぶやきました。空気がひんやりしていたのはずっとシャッターを閉めていたからです。その後朝から日が照りつける暑い日は何箇所か窓を開けて空気の通り道を作り、シャッターを上半分くらいまで下げてカーテンを閉めて過ごしています。一日気温が上がりすぎることがなくなり自然な風を受けて快適になりました。雨の日や湿気の多い日は軽くクーラーを入れていますが効きがいいので夏場の電気代は安く節約できています。

2018年7月24日火曜日

まずは、アンペア数の見直しをしましょう。「アンペア数の交換は、電力会社に連絡すると、無料で」 #電気代節約術

自宅の電気は、何アンペアか知っていますか?いつもはどのくらい電気を使うのかを確認して、適正なアンペア数にしましょう。我が家では、アンペア数を下げました。それだけで基本料金が変わってきます。
アンペア数の交換は、電力会社に連絡すると、無料でしてくれます。機材によっては、有料になる場合もあるそうですが、確認してみてください。まずはそれだけで、毎月の支払いが少なくなります。
そのほかには、使ってない電気を消すことです。誰もいない部屋、使っていない所の電気は消しましょう!これが節電の基本です。
暑くなってくると、どうしてもエアコンを使うようになりますが、まずは自然の風を生かすように、窓を開けて風通しを良くしましょう。風のある日は、自然の風でも涼しくなります。
でも無理は禁物です。我慢しすぎることなくエアコンも使いましょう。その時の温度設定が、重要です。できるだけ高めの温度に設定しましょう。28度の設定でも、かなり涼しくなります。暑い部屋にかえって来た時には、まず低めの設定で部屋を冷やし、そのあとは28度の設定で十分です。扇風機の併用も、有効です。

2018年7月23日月曜日

冷房でついかさんでしまう電気代の節約術「図書館等、無料開放している場所に」 #電気代節約術

ついエアコンに頼りたくなる夏の昼間は、図書館等、無料開放している場所に行って、なるべく家で冷房を使わないようにしています。
夜も気温が下がらない日は、氷枕等の冷感グッズを使って、エアコンが無くても極力寝やすい環境を作るように心がけています。

それでもどうしても寝苦しくて耐えられない時は冷房をつけますが、設定温度は28℃にして、扇風機をエアコンの近くに置いて涼しい風を部屋全体に行き渡らせることで、電力をなるべく使わなくても快適に過ごせる室温にしています。

ただ、冷房機能の場合は、「節約」と思って、頻繁に電源をつけたり消したりすると、一気に冷やさないといけないので、逆に電気を使ってしまうと気付きました。
使う時は、弱めにつけっぱなしの状態にすることで、電気代を節約しています。

2018年7月22日日曜日

使うお部屋だけにしか電気を通さない「スイッチでオンオフを切り替えられるコンセントを使っています」 #電気代節約術

先月引っ越しをしてから、家も広くなり電気の消し忘れの部屋や場所があったりします。
使わない時の待機電力もあったりして、見直してやっていることは、ほとんど使わない部屋のエアコンのコンセントを抜いてます。調べたところ消費電力が大きいみたいなので少しでも削減できると思ったからです。
あとは、電化製品も結構使うのですが、これもまた使ってない時の消費電力が大きいのでスイッチでオンオフを切り替えられるコンセントを使っています。
あとは、脱衣場の電気はワット数が少ない方の電気片一方をつけたりなど工夫しています。
おかげで、今は2人暮らしなのですが、一人暮らしの時の電気代とほぼ変わらない生活をおくれています。

2018年7月21日土曜日

盲点となりがちな冷蔵庫の電気代の節約「食材をパンパンに詰め込まないように意識」 #電気代節約術

夏場は暑くて食材も腐りやすくなってしまうので、しっかり冷やそうとして、冷蔵庫の電気代もかさみがちです。

少しでも電気代を安くするために、冷蔵庫内に食材をパンパンに詰め込まないように意識して使っています。
すると冷気の回りも良くなるので冷蔵庫内の冷房効率も良くなりますし、ついでに食材のロス削減にも繋がります。
特に、冷気が入ってくる穴の所は、食材等で塞がないようにすることで、自然と使う電力が少なくなるのです。

また、冷蔵庫と壁をピッタリとくっつけていると、熱が逃げる場所が無くなってしまうので、結果的に電気代が高くなります。
そのため、少し壁との間に隙間を作るようにして、循環が良くなるように心がけています。

2018年7月20日金曜日

早く寝る事。1番節約出来るのは電気料金だけ。 #電気代節約術

我が家の電気節約方法は早く寝る事。
夕食は家族揃って18:30に食べます。
20:00に家族3人でお風呂に入り21:30には布団の中へ入ります。
友人からプレゼントで貰ったLEDライトをつけて子供に本を読んでいます。意外と明るいので暗さは全く感じません。
他にも冷蔵庫、TV以外のコンセントは必ず抜きます。
待機電力も年間の電気代を考えるとバカにならないので、夫や息子も気付いたら抜いてくれます。
夫、まだ幼稚園に通っていない4歳の息子、専業主婦の私3人家族。
2LDKの賃貸マンションで夏場の平均電気料金4100円。
冬はストーブを付けるので5300円。
日中はほとんどTVを観ません。
休日は買い物に行ったり散歩に行ったりして電気を使用しない様に気を付けています。

2018年7月19日木曜日

節約できるように休みの日は外出して節約「競馬のウインズという馬券買えたり大型のビジョンでレースを楽しめる施設」 #電気代節約術

この暑い時期になってくると昔はクーラーなるべく我慢していましたがここ何年間はもう我慢できるとかいうレベルの暑さではなくてつけないと体に影響あるのでなるべく休みの日はクーラーが効いているところにいるようにして節約しています最近は車で40分ぐらいのところに競馬のウインズという馬券買えたり大型のビジョンでレースを楽しめる施設があるのでよく行っています昔の競馬のイメージだとおじさんのイメージでしたが最近は若い女性が増えたりカップルで来ていたりとどこかの店と変わらなくなってきているので行きやすいですしそこのいいところは朝から夕方まで競馬は開催されているので半日レースや食事の施設もあるので楽しみながら過ごせるのでかなりいいところだなとあとは夕方までいたらかなり節約できるのではないかと思っています。

2018年7月18日水曜日

電気代を節約して、快適な毎日を!「夏場は、クーラーを使わずに扇風機や氷水で夏を乗り切る」 #電気代節約術

毎月の電気代。特にクーラーや暖房をガンガン使う時期は、その請求書を見て驚いてしまうことありませんか?一体、何にこんなにかかってしまったんだろうって落ち込んでしまいますよね。そんな事がもう起こらないよう、日々の節約が大切です。ほんのちょっとした事でいいのです。例えば、冷蔵庫は開けっ放しにしない、電気代がとくにかかる夏場は、クーラーを使わずに扇風機や氷水で夏を乗り切る!冬場は、暖房を最低限に抑え、窓枠などに梱包材を貼ったり工夫をして、部屋の中を暖かくするように努力する。など。少しずつの積み重ねが、最終的に大きく電気代を抑える事ができます!思い立った今が、始める時です。ぜひチャレンジして見てください!

2018年7月17日火曜日

6人家族の毎月の電気代の節約について「1つの部屋で過ごすようにしています」 #電気代節約術

家族はだいたいいつも1つの部屋で過ごすようにしています。色んな部屋で電気をつけて過ごすより、節約にもなりますし、家族団欒の時間をゆっくり持つことができます。
食器洗い乾燥機や給湯器の増し湯、洗濯をする時間は必ず、夜の電気代が安い時間帯でするようにしています。
エアコンは、ほとんど家で過ごす日は少しの間の外出では、消さないようにして、つけっぱなしででかけるようにしています。つけたり消したりするよりは、温度をいっていに保てて、エネルギーの消費を抑えれるからてます。
また、エアコンの設定温度を少し高めにして、扇風機を使い、涼しく過ごせるようにしています。
昼間は、カーテンなどをあけて、電気をつけなくていいように、明るくしています。

2018年7月16日月曜日

詰め込むことが節電?隙間を作ることが節電?「冷蔵庫を少しでも効率よく使って最小限の電気代で最大限の働き」 #電気代節約術

戦後に三種の神器といわれそのあと不動の地位を築き続けている家電、冷蔵庫。
テレビのように待機電力などなく、常に働きっぱなしのなくてはならない家電であり、電気もコンスタントに食う家電でもあります。
そんな冷蔵庫を少しでも効率よく使って最小限の電気代で最大限の働きをしてもらいたいですよね。
そのためのコツはずばり整理整頓、これにつきます。
整理整頓をすることで物を探す時間が省けます。ものを探すときに当然冷蔵庫の扉は空きっぱなしになりその間に庫内の温度が上がってしまうことにより冷蔵庫は再び電力をts糧庫内の温度を下げる必要が出てきます。そのロスをなくすためには庫内を整頓しものを探さなくても見つけられる様にすることが一番です。
さらに冷気が滞りなく庫内を回ることで余分なパワーも使わないので二重にお得。冷蔵庫、野菜室は隙間を残すようにしましょう。
しかし冷凍庫は逆で詰めてある方がお互いに冷やしあって効率よく冷凍できます。
しかしごちゃついて探すのに時間がかかるようですと意味がないのでやはりこちらも整理整頓は必須です。

2018年7月15日日曜日

夏場やそれ以外の時期に我が家がやっている節電対策「なるべくみんな一箇所に固まって過ごしています」 #電気代節約術

冬はともかく最近の夏の暑さは強烈なので、こまめに冷房をつけたり水分補給をしないとバテてしまいます。そこで我が家は冬にしろ夏にしろなるべくみんな一箇所に固まって過ごしています。その分灯油代もクーラー代も安くつきます。ずっと同じ場所に居続けるのは不可能ですが、なるべくこの作戦をとるようにしています。
そのほかに時間の余裕があれば近くのカフェだとかデパートだとか、涼しい場所やあったかい場所に出向くことも忘れません。出かけている間は節約もできますし、その場所で雑誌などが読めればなおよしです。ですが出かけるのもしんどかったり家にいる方がマシだと判断したときは無理せず家で過ごしています。
こまめに電気のオン、オフをすることもできる範囲でやっています。大事なのは自分のできる範囲でする節約だと思います。

2018年7月14日土曜日

家にある食材をきちんとチェックします。まずは、冷蔵庫の中と、乾物の棚のチェックから~ #節約術 #日記

食事の用意の買い物に行く前に、今、家にある食材をきちんとチェックします。
冷蔵庫の中、乾物の在庫、缶詰類をチェックします。意外と食材はあるもので、昼ならスパゲッティをゆでて、トマトとちょっと野菜があれば、OK!です。
卵と冷凍した残りご飯があれば、炒飯OK!残っている野菜で、野菜炒めができます。あら!買い物行かなくてもご飯できるじゃないの~これもりっぱに節約です。
買い物に行くときは、必要なものをメモしていきましょう。同じ商品でも数種類発売されていますので、比較しましょう。単価を比べてみましょう。
「特売」の商品は、お買い得ではありますが、無駄にならないか?きちんと使うか?あれば便利か?などを検討したうえで、購入しましょう。
「節約」は、頭の体操でもあります。賢く楽しみながら「節約」に努めましょう。

2018年7月13日金曜日

応募した先は、市民病院です。仕事の面接に行くために、交通費を節約しました。 #節約術 #日記

仕事の面接に行くことになりました。
応募した先は、市民病院です。
応募した先、市民病院は、私の住んでいる隣の市にあります。つまり、市外です。
最寄駅から、応募した市民病院の最寄駅までは、電車では、約1時間かかります。(途中、2回電車の乗り換えがあります)
そして更にバスで約30分かかります。
電車賃、バス代も、かかるという事で、家族(父親)が市民病院まで車で行ってもらう事になりました。
帰りもまた、迎えに来てもらいました。
実際に電車、バスを乗り継いで行くと、1時間30分かかるのに、車だと、30分で、市民病院に到着しました。
行きも帰りも、交通費は、全くお金は使わなかったので、節約出来ました。
また、帰りに、ファーストフード(マクドナルド)に寄りましたが、父親が会計してくれたので、全く財布を開けることもなかったので、また節約が出来て良かったです。

2018年7月12日木曜日

一か月続けた結果、18000円ほどの節約になりました。外食から自作お弁当に変えて節約 #節約術 #日記

お昼ご飯を外食やコンビニで買うのではなく、お弁当やおにぎりを自分で作って持っていくようにしました。外で買うと、いくら安く済ませようとしても500円はかかってしましそれが毎日続くと大きな出費になります。また体にも良くありません。お弁当は野菜を必ず入れるようにしてバランスにもこだわっています。朝早く起きれなかったり、作るのが面倒だと思ったときはおにぎりを作って持って行っています。おにぎりは短時間で作ることができるので時間がないときでも手軽に作ることができます。これを一か月続けた結果、18000円ほどの節約になりました。出費も抑えられ、体にも良いので一石二鳥です。これからも続けていきたいと思います。

2018年7月11日水曜日

回数券をバラ売りするため安くなっている…電車に乗るときは格安切符を活用して賢く節約! #節約術 #日記

生活の端々で、こつこつと節約に励んでいます。
わたしがしている節約で、一番効果があるな〜と思っているのは電車代の節約です!
通勤は自転車のため電車は使わないのですが、繁華街へショッピングや映画をみにいくときは電車を使っています。
そんなとき、通常運賃を払って乗るのはもったいないですよ。鉄道会社によっては格安切符というものが存在しない場合もあるのですが、大抵の鉄道会社は格安切符がチケットショップで販売されています!
これは回数券をバラ売りするため安くなっているので回数券を購入してもいいのですが、回数券には期日があるので使い切れない場合もありますよね。
バラ売りの格安切符ではそんな心配がないので安心です。
特に土日・祝日は割引率が高く、路線によっては100円以上も節約になるので本当におすすめです。

2018年7月10日火曜日

4歳と2歳の子供(男の子)がよく食べる…食材の買い物は週1回!5000円以内! #節約術 #日記

我が家は夫と4歳と2歳の子供(男の子)がよく食べるので食費に頭を悩まされています。
そこで買い物は週に1回にし、時には安売りしているスーパーをまわってみるなど工夫して買い物してみることにしました。
金額はできるだけ5000円以内におさめることを心掛け、
食費を月に2~3万に抑えることを目標としています。
まず1週間分の献立をチラシを見ながら考えます。その日に特売になっている肉や魚をメインの料理とし安くなっている野菜等を副菜にと考えます。考えたものはすべて買い物リストとしてメモをしておきます。メモをとっておくと買い物の時間の短縮にもなってとても良いです。
あとはスーパーへ行きメモの通りの食材を買ったりチラシには掲載のなかったもので使えそうなものは買うようにしています。
この方法なら無駄なものは買わずに済むのでうちにはピッタリな節約方法です。

2018年7月9日月曜日

お菓子代(ドリンク代)の出費をいかに節約が出来るか考えたこと。 #節約術 #日記

毎日、仕事に行っていると(今は、退職して、就職活動中です。)明日が休みだと思ったら、帰り際に、必ず、駅のコンビニに寄っていました。
コンビニには、最近発売されたお菓子、ドリンクがたくさんあります。
私は、主に、ドリンクを買います。
私は、炭酸飲料が大好きで、毎日飲みます。たいてい二本は買って帰ります。
毎週、コンビニでドリンクを買っていると、お菓子代(ドリンク代)の出費が多いのがわかりました。
今は、就職活動中ですので、お金をあまり使う事は、出来ません。
炭酸飲料を飲みたいのなら、スーパーで、カルピスの原料、炭酸水のボトルを買い、家で作れば良いかと思いました。
早速、スーパーに行き、カルピスの原料と炭酸水のボトルを買いにいきました。
炭酸水のボトルも、高くもなかったです。
これで、お菓子代(ドリンク代)の出費は、なくなり、節約出来ました。

2018年7月8日日曜日

障害者手帳を取得。市内のバスが無料で乗れる福祉パス。遠回りをして時間も掛かりますが交通費を節約しています #節約術 #日記

私は障害者になってしまいました。ですので障害者手帳を取得しています。メリットとして住んでいる市内のバスが無料で乗れる福祉パスをいただけます。
月1回病院に通いに行っていますがなるべく交通費を節約するために電車で1時間掛かるところを時間を掛けてでもバスで移動するようにしています。
最初に電車では4分で行ける隣駅までバスで30分掛けて移動します。
その後、電車では15分で行ける駅までバスで50分掛けて移動します。
市内ぎりぎりの場所の駅まではこのようにしてバスで移動しています。
そこからは福祉パスが使えませんので電車での移動になります。
病院以外へ行く時もこの福祉パスが有難くてなるべく時間のある時にはバスで移動しています。
皆様は税金を使わさせていただいていることになり、恐縮していますが、障害者になりたくてなった訳ではありませんので、皆様許して下さい。

2018年7月7日土曜日

お風呂2回ぐらいしか使ってないのに月7000円…ガス代を節約するために電気を使う #節約術 #日記

最近、夫の転勤で社宅に引っ越しました。以前も社宅に住んでいたのですが、引っ越し先の社宅はガス代がすごく高いです。お風呂2回ぐらいしか使ってないのに月7000円しました。以前の社宅は月3000円程度でした。引っ越し先の社宅は発電所があるので電気代が少し安いです。それを利用してお湯を沸かす時は電気ケトルで沸かしてから使う。電子レンジ、トースターなどを使うようにする。お皿を洗う時は水で洗う。どうしても落ちない汚れは電気ケトルでお湯を沸かしてから浸けておく。お風呂は少ないお湯で入り、残り湯を体を洗う時に使用する。あと、シャワーヘッドを節水できるタイプに変える。お風呂に関しては実践している方も多いと思います。これだけで2000円の節約になりました。
この節約は電気代が安いからできることだと思います。でも、工夫次第でどうにでもなると思うのでこれからも頑張って節約したいと思います。

2018年7月6日金曜日

休日に子供が電車に乗りたいと…駅までの交通費節約のため皆で歩きました。 #節約術 #日記

休日に子供が電車に乗りたいと言い出し、久しぶりに電車で遊びに行くこととなりました。ですが私の家は駅から遠く、歩くと結構距離があります。普段駅までは自転車かバス、または車を利用していますが、駐輪代などいづれにしてもお金がかかってしまいます。電車代だけでも家族で行くとそれなりのお金がかかってしまうのでここは節約、とみんなで駅まで歩いて行くことにしました。ちょうどすがすがしいいい天気で散歩にはうってつけの気候だったので、子供も嫌がらずに歩いてくれました。いい運動になり、それから乗った電車の冷房がとても気持ちよく感じました。帰りは残念ながら子供が電車で寝てしまい、そのままおんぶして歩くことになってしまいましたが・・・楽しい1日でした。

2018年7月5日木曜日

100円程度で約3リットルは作れると書いてありました。もったいなかったので麦茶を作るようにした。 #節約術 #日記

喉が渇きスーパーに飲み物を買いに行きましたが、いつもはペットボトルで買うのですがたまたまペットボトルの販売エリアに麦茶のパックが、売っていました。普段は気にもなりませんでしたが手に取りみて見ると100円程度で約3リットルは作れると書いてありました。
なので頭の中でその場で計算しましたが、
約3倍は最低でもお得になると思い購入しました。早速作りました。作っている時に薄くすればもっとたくさん作れると思い、規定の量より薄くし作り倍の数を作りました。結果として味はかなり薄くなりましたが6倍はお得になりました。麦茶に対してこだわりもなく、普通の水よりは飲みやすければいいぐらいの感覚でしたので味に対しても薄くてもなんとも思わなかったので節約成功と感じました。

2018年7月4日水曜日

タバコをまとめ買いし、コンビニに行く回数を減らしケチります! #節約術 #日記

私は出勤時と退勤時に必ずコンビニを利用します。
コンビニに行く理由はタバコです。
タバコを止めたいのですが、止められない…。
しかし、節約はしたい…。
そこでタバコをまとめ買いし、コンビニへ行く回数を減らすことにしました。
基本的にコンビニへ行くと、タバコに加えて飲み物と食べ物を買います。
しかし、タバコをまとめ買いすることで、コンビニを利用していた時間を他に当てることで節約し、またお金も節約出来ると思いました。
始めて一ヶ月目は、約5000円の節約になりました。
二ヶ月目は、約6000円。
二ヶ月目から体重が減少し、とても身体が軽くなりました。
そこからフィットネスに目覚め、今ではタバコも止めることが出来ました。
お金を節約することで、時間も節約することが出来、結果健康を得ることも出来ました。

2018年7月3日火曜日

1ヶ月の水道代を調べてみると2千円は安くなりました。シャワーヘッドを節水用に変えました。 #節約術 #日記

私が最近やった節約はシャワーヘッドを節水用に変えた事です。今までは水圧が強めに出るものを使っていたのですが水道代を安くしたくてネットで探しました。結構種類があって迷いましたが水圧が強くて節水用と書いてあったのを選びました。一番節水できるものは高かったのでやめました。届いて使ってみると今まで使っていた量の水量とは比べ物にならないほどでした。1ヶ月の水道代を調べてみると2千円は安くなりました。このシャワーヘッドにして良かったです。水圧は強かったのでいつも使っている量より少なくしてまた使ってみると1ヶ月3千円安くなりました。節約を意識するだけでも凄い減るものだなと思いました。この調子で節約を頑張りたいと思います。

2018年7月2日月曜日

関西電力では毎日スロットを回すとスタンプが集まり、それが集まるとポイントに…いいケーキをほぼ現金を使わずに購入。 #節約術 #日記

関西電力を契約しています。関西電力では毎日スロットを回すとスタンプが集まり、それが集まるとポイントになります。
集まったポイントは商品と交換したり、他のポイントに移行する事が出来ます。
私は還元率が低下しないスタシアポイントに移行しました。その為にはスタシアのクレジットカードが必要です。
クレカはあまり所有したくないのですが、背に腹は変えられません。
結果、3100円分のスタシアポイントに移行する事が出来ました。そのポイントは2年ほどかけて貯めました。貯まったポイントを始めて使用したのです。
購入した物は阪急百貨店のデパ地下のケーキです。3500円のケーキを400円の現金で購入する事が出来ました。
主人の誕生日にお得にいいケーキが買えました。

2018年7月1日日曜日

駐輪場利用のさい、二時間まで無料の時は用を切り上げさっさと。無駄な出費かどうか判断して見直して行く。 #節約術 #日記

今まで払っていなかった生活全般の光熱費やら諸々を自分で払うことになり、日々節約しています。駐輪場利用のさい、二時間まで無料の時は用を切り上げさっさと。
十二時間経つと100円から200円になるときも、電車の時間も意識して間に合うように。
交通費うかせるために、駅までは行きは徒歩20分強。
あまり使わない、タブレットは早々に解約して。jコムの有料番組も契約やめました。あまり見ないので。
あとは保険です。2種類の保険に入っていたのですが、一つは、5年ごとに保険を使わなければいくらかもらえるもの、もう一つは安いけど掛け捨てのもの。長く入っている保険ですが、一度も保険を必要としたことはないので、安いからいいか!と思っていた掛け捨ての方はやめました。月々、1800円でも、年間にすれば二万円になりますからね。

2018年6月30日土曜日

10回分の料金で11回乗ることができる…交通費の節約のため、JR回数券を使ってみた #節約術 #日記

仕事の関係で週に1回ですが、同じ場所に電車で出かけることになりました。これまではsuicaにチャージして通っていましたが、そういえば回数券のようなものはなかったかなと思い、JRのホームページで調べてみると、10回分の料金で11回乗ることができる回数券があるとのことです。ただし期限が3ヵ月となっています。11回ということは往復で3回と片道1回分なので、毎週通うとなるとすぐにクリアできそうです。早速回数券を買ってみました。手持ちのお金が一気になくなる感じはありますが、それはsuicaのチャージでも同じことです。あと、改札を通る時にIC対応以外のところを通るのに迷うということがありますが、節約のためがんばります!

2018年6月29日金曜日

近所のスーパーピーコックに夜9時過ぎてから値下げ品買いにいってみました! #節約術 #日記

仕事がいそがしくなると、自炊はやめて、もっぱらコンビニ弁当やスーパーのお惣菜などを食べることになるのですが、やはりコンビニ弁当は高いですよね。

自炊をしているときの食費の軽く2~3倍は月々の食費がかかるイメージで家計には大きなインパクトがでてしまいます。
まあ、その分仕事を頑張って稼いでいるわけですけれど...。

というわけで、スーパーにはなるべく夜遅め 7時台や8時台にいくようにしていたのですが、それだと夕食が遅くなってしまいますよね。
そこで考えたのが、夜スーパーで買うお弁当お惣菜は、翌日食べる用のものにするという作戦です。

こうすれば夜遅く買いに行ってもおなかすかせて夜遅く食べる必要もないわけで、というわけで冷蔵庫活用前提で夜9時過ぎにスーパーにいってみましたら、なんと、30%オフぐらいしか見たことがなかったのに、お弁当・お惣菜・サラダ類がのきなみ半額シールが貼られているではありませんか!

大喜びで買いました。びっくりするぐらい安くて大満足です。

2018年6月28日木曜日

一日分を重曹や酸素系漂白剤でつけ置きした翌日、2日間分を一緒に洗う。ケチケチではない節約は、まず心の余裕を築くことからかもしれない。 #節約術 #日記

 季節的に電気代が安くなると、更に安くしたくなり、まずは洗濯機の使用頻度を抑えた。これは実行している人も多いかもしれないが、洗濯機があると、便利で毎日洗濯をしたくなるものだ。私は単身なので、一日分を重曹や酸素系漂白剤でつけ置きした翌日、2日間分を一緒に洗うことにした。
 天気がよく、時間に余裕のある時には、手洗いして乾かすこともしている。気分のよさもまた、節約につながる大事な要素ではないだろうか。例えば少し距離はあっても便利な車を使わずに歩く、自転車にするなど、結構気づかないながらも日常的に行っている。普段から気分よく過ごすこともまた節約への貢献となっている。
 また、使い勝手の良い小型ランプを購入し、派手な明るさが不要な場所、お風呂上がりなどのただ何もせずにそこにいる時間帯など、蛍光灯を使わずにこれを利用している。USBで充電できるものは更に便利だ。

2018年6月27日水曜日

会社のコーヒーサーバを利用して、カフェ通いをやめて節約 #節約術 #日記

会社から最寄りの駅までの間にカフェがあります。
毎朝そこのカフェでコーヒーをテイクアウトして会社に持っていくのが習慣になっていました。
しかし、よく考えると会社にコーヒーサーバがあるのです。
もちろんいくらか払って飲むようにはなりますが、それなら会社のコーヒーサーバを使った方が金額を抑えることができます。
また、カフェからコーヒーを持って歩くのでどうしてもコーヒーが緩くなってしまいます。
せっかく飲むのなら温かいコーヒーが飲みたいです。
私は節約のためカフェには寄らず、会社でコーヒーを飲むのようにしました。
もしもコーヒーを飲まない。という節約をしたら辛かったかもしれませんが、結局コーヒーは飲めるのでそんなに無理な節約をしているなという感覚はありません。
おかげでこの節約は長く続けることができそうです。

2018年6月26日火曜日

コンビニで買っていたお弁当を自分で作るようになりました。最寄の駅まで歩くために早起きを始めたら色々節約できるようになった。 #節約術 #日記

私は最寄の駅までバスで通勤していましたが、毎日早起きをしてバスには乗らず歩くようにしています。
もちろんバス代の節約のためですが、それ以外にもいいことがたくさんありました。
まずは早起きをするようになったことです。
早起きをするようになって、いつもコンビニで買っていたお弁当を自分で作るようになりました。
料理はあまり上手ではないので、卵焼きやウインナーを焼くだけという感じですがそれでも節約になっています。
また、お弁当と一緒に買っていたペットボトルの飲み物も家から水筒を持っていくとによりかなりの金額節約になっています。
これから暑くなると水筒だけでは足りなくなるので、どこかで買うようにはなると思いますがそれでもかなり節約できています。
朝早く起きるだけでこんなに節約ができると思ってもいませんでした。

2018年6月25日月曜日

洗車用のスポンジで汚れを雨で洗い流す…雨の日を利用して車の洗車代を節約! #節約術 #日記

梅雨の時期になると、雨の日が多くなります。
雨の日に何か節約できることはないか、あれこれと考えてみました。
考えた結果、雨の日を利用して車の洗車をすることにしました。
洗車用の洗剤は使わず、ただ洗車用のスポンジで汚れを雨で洗い流すという節約方法です。
なるべく雨の強い日に行うことで、車の洗車をきちんと行うことができます。
洗車後に車を拭く必要がなく、洗車場に行く手間も省け洗車代も節約できます。
ただし、薄着で雨の日洗車してしまうと風邪を引いてしまうので、濡れても大丈夫な格好で風邪を引かないように注意しながら行っています。
雨の日になると、どうしても憂鬱な気分になってしまいますが、節約のチャンスだと最近では雨の日がうれしくなります。

2018年6月24日日曜日

トヨタのIQと言う普通車のコンパクトカーに乗っているんですが、1000万円あったら、車と資格と貯蓄したいです。 #1000万円 あったなら #お金欲しい

自分は、今トヨタのIQと言う普通車のコンパクトカーに乗っているんですが、このIQは、二人乗りで荷物を置けるスペースも、少ないのでトヨタのハリアーを買おうかなと思っています。広さも十分で、家庭持ちの自分にはぴったりです。自分は、資格が前から取りたいと思っていました。しかしとるにも、費用が数十万かかったりと、資格をとるだけで生活費が消えるので、考えるだけにしていました。1000万円あるのでしたら、今1番取りたいのは、宅地建築士と、後はWeb関係の資格を取ろうと考えております。残りは、全て貯蓄に当てようと考えています。先立つのは、いつでも金なので、貯蓄は、大事なことだと考えております。生活苦になりたくないので。

2018年6月23日土曜日

1000万円あったなら、英会話学校に通い、バックパッカーとなって世界をめぐりたい。#1000万円 あったなら #お金欲しい

私は、旅行が大好きです。日本国内は当然日本語が使えますから、言葉については何の心配もありません。でも海外ではそういうわけにはいきません。海外旅行で行きたい国がたくさんあります。カナダをはじめ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、オーストリア、ポーランドなどなど。パックツアーは気楽でいいのですが、自分の行きたいところには行けません。だから、一人旅をしたいのです。でも、英会話はできません。
英会話ができれば、その国々の言語があるとはいえ、特に不自由はしないと思います。英語は世界の共通語ですから。言葉さえ通じれば、わからないことがあっても現地の人に聞けるので安心です。
英語を勉強していても、ひとりでは会話をすることができません。ですから、英会話学校に通って英会話をマスターし、バックパックを背負って世界の街を歩きたいと思います。

2018年6月22日金曜日

温泉好きの私、日本中の温泉巡りをしてみたい。半分は病気や老後が心配なので貯金して備えたい。 #1000万円 あったなら #お金欲しい

もともと温泉に行くのが趣味の私、今は全くお金も無く旅行も行けません。そんな私が1000万円あったなら趣味の温泉旅行に行きたい。それも日本各地の全ての温泉を巡り歩いて癒され、リフレッシュしたいです。そして心も身体もスッキリさせたい。
それと日本各地のいろいろな観光地や祭りなどにも行き、写真なども撮って、自分なりのアルバムを作って楽しみたいです。本当は子供たちと一緒に温泉旅行巡りをしたいけど、時間が合わず無理なので、そのアルバムを子供たちにも見てもらいたいと思っています。
そして1000万円の半分は病気や老後が心配なので貯金して備えたいなと思います。やっぱり子供たちにはお金の面で迷惑かけたくはないですからね。

2018年6月21日木曜日

長期海外旅行に出掛けたいです。1,000万円という纏まった費用で実現したい夢 #1000万円 あったなら #お金欲しい

もし1,000万円という纏まった費用があったら、夢でしかなかった長期海外旅行に出掛けたいです。
普段の収入で海外旅行に行けたとしても、せいぜい1週間以内で近くのアジア圏となり、テレビ番組やネット等に出てくる素敵な世界遺産や絶景等が楽しめるところへは行けないのが現状です。
また、長期海外旅行となると、仕事も休まなければいけないので、有休消化にも限りがあります。収入は絶やすわけにはいかないのでその点も考慮すると現実問題、1,000万円というレベルの纏まった費用がなければ叶わない夢だと思っています。
ヨーロッパ圏へと旅に出て、時間や費用を気にする事なく、のんびりと優雅な旅をしたい、移動に利用する飛行機もファーストクラスでゆとりある旅をしたいというのが夢であり、1,000万円あったら必ずやりたい、叶えたい事です。

2018年6月20日水曜日

災害で被災した、仲間のエホバの証人を支援するために使用したい #1000万円 あったなら #お金欲しい

エホバの証人の組織は地震などで被災した仲間を助けるための活動を行なっています。地震や洪水、津波などによって被害を被った家屋の修繕や被災した仲間が日常生活にいち早く戻れるように様々な支援を行います。炊き出しや宿舎の提供、衣類や布団の準備や金銭的な援助、車の提供などです。言わずもがなこれらの活動にはお金が絶対に必要です。ある人は金銭の寄付によって、ある人は自費で被災地に赴き救援活動をすることによって仲間を支援します。長期間留まり支援する人もいます。私も今までそのようにして来ました。東日本大震災の時には陸前高田に赴いています。もし、1000万円あれば更に支援活動を増やす事が出来ます。海外に行くのが無理なら寄付して大いに仲間を支援する事が出来ます。

2018年6月19日火曜日

高校を卒業して介護の道に進んだが4年後、ふと、看護師になりたいと…1000万あったら親孝行したい! #1000万円 あったなら #お金欲しい

1000万あったら私は何をしようか悩む…。
好きな服を買って、好きな物を買って、車だって買いたい。
でも、欲しいものが色々ある中、私は、親孝行がしたい。
私は、高校を卒業して介護の道に進んだが4年後、ふと、看護師になりたいと思いその勢いで学校へ入った。
父は、60歳となり私と弟が問題なく働けている事に安心していた中での私の決断だったため、金銭面でも迷惑をかけてしまった。
母を亡くし1人で私たちを育ててくれた父に少しでも安心してもらい、自分の自由な時間を満喫してもらいたい。
今まで、母も病気で小さい私たちを父が1人で育てて、きっと自由な時間もなく、苦労ばかりかけてしまったと私は思う。
今までの苦労分は全ては返せないが、今、やりたい事があるならばその為に1000万を使いたいと思う。
そして、感謝したい。
「ありがとう。」と。

2018年6月18日月曜日

憧れのイギリス流アンティーク家具生活と、癒しの庭作りに使います。 #1000万円 あったなら #お金欲しい

1000万円あったら、イギリス流のアンティークや家具を何点か買い集めます。
次にほぼ天然木100%使用の、木の香りに包まれたロッジ風の家を建てたいので、一等地の高台に土地も買いたいです。そして人工物はほとんど使用しない生活に励みます。
ただ、家具や木材は良質のものを選びます。予算を費やすならその部分になるでしょう。
小さな農園も購入して、葡萄や薔薇の栽培をして最終的にはワイン製造などをして、生計をたてていきたいですね。
自家栽培のフレッシュな野菜などを育てたりしたいですが、予算の一部を肥料や畑の管理費にあてれたらと思います。
そんな生活の中に、仲の良い友人や親たちも沢山招待して、楽しい空間を演出しますね。
身も心も豊かになるでしょう。

2018年6月17日日曜日

家を買うには足りませんし、今の家からの景色も好きなので引っ越す気もありません。部屋を変えることで気分も変えたいです。 #1000万円 あったなら #お金欲しい

インテリアが好きなんですが、今は、統一感のないような家です。
簡単に言ってしまえば、所帯染みたといえば良いでしょうか。
1000万円だと家を買うには足りませんし、今の家からの景色も好きなので引っ越す気もありません。
でも、なんか室内の雰囲気に飽きてしまっているので、家電や家具をそう取り替えしたいですね。
インテリアを一から変えて、別の家かのようにして、気分を一新してみたいです。
部屋毎にテーマを変え、全く違った部屋を作りたいです。
今は、100円均一でも可愛らしくオシャレにリメイクもできますし、1000万円もあれば充分に満足いく模様替えができるかと思います。
テラスには卓上の夢のハンモックを設置したいです。

2018年6月16日土曜日

1等6億円だとして当たったら最高ですし、1000万円あったら、宝くじを買います #1000万円 あったなら #お金欲しい

私は、1000万円あったら宝くじを1000万円分買ってみたいです。宝くじは、1000万円分あっても1等は当たるとは限らないと思いますが、流石に高額当選は出ると思います。もしも、1等6億円だとして当たったら最高ですし、高額当選が出ればワクワク感も楽しむことができます。本当に馬鹿な1000万円の使い方だと思いますね。自分でも思います。高額当選したらまたその金額に応じて、どうするかを考えればいいので、自分の運試し的な要素もあると思います。1000万円あったら他にも、競馬に掛けたり、株を買ったり、やることができます。いわゆる投資系ですね。宝くじを買わないとしたら私は、お金を増やす投資系に1000万円をつかうと思います。

2018年6月15日金曜日

離婚して県外に引っ越して新しい生活をスタートさせる資金。1000万円あったら自立したい。#1000万円 あったなら #お金欲しい

もし今1000万円あったら離婚して県外に引っ越して新しい生活をスタートさせる資金にしたいです。今現在 専業主婦で夫の収入でギリギリの生活なので貯金もあまりありません。だから離婚後の私の新居を借りる費用、引っ越し費用、家具家電購入費用や新生活に必要な物を揃えたりしたいです。
そして自分の主婦としての経験を活かしてカフェを経営する資金にしたいです。アカシヤの食器に料理をおしゃれに盛り付けたり手作りのスムージーやヘルシーなドリンクを提供するナチュラルな雰囲気のカフェにしたいです。塩麹で味付けした鶏の唐揚げ、ハンバーグ、オムライス、肉じゃがなど家庭的でホッと出来る料理をおしゃれに盛り付けて時間を忘れてのんびり出来る空間を演出できるようなカフェを経営して自立したいです。

2018年6月14日木曜日

両親に親孝行らしい事って何もしてない。親って気づいたら歳をとっていた #1000万円 あったなら #お金欲しい

気づいたら、自分も結構な年齢なり、それなりに両親も歳をとっていた。
今まで両親に親孝行らしい事って何もしてない。
1000万円あったら、親孝行したい。
旅行、プレゼント、そんなものではなく、今でも仕事をしている両親、1000万円を親に渡したい。
そして仕事を辞めてもらって、ゆっくりしてもらいたい。
月々の食費や生活費は私が仕事をしていればどうにかなりそうだから、その1000万は両親に好きなように使ってもらい、何に使っても構わないと思っている。
ここまで自分を育ててくれたお礼だってしたいと思う。
自分より両親にありがとうの気持ちを込めて、そのお金を有意義に使えるなら、両親に渡すのが自分が一番無駄にならない後悔しない使い方だと思う。

2018年6月13日水曜日

駐車場にする土地を買って毎月収入が入るようにしたい #1000万円 あったなら #お金欲しい

1000万円あったら、地元の駐車場が足りていない地域なら良くわかるので、その辺りの土地を買って、時間貸しの駐車場を経営したいです。土地を駐車場にするだけなら、建物を建てるわけではないから、1000万円でも十分足りるんじゃないかなと思いました。マンションやアパートなどの建物の経営と比べて、駐車場なら管理も楽だと思うし、毎月定期的に一定の収入が入るようになったら、自分が現在働いている会社の給料と駐車場の収入とで、収入面でぐっと潤うようになって生活が楽になりそうです。
駐車場を持っていたら、会社を定年になって給料がなくなった後でも、定期的に収入が入るようになるから、もらえるかわからない年金よりもあてになりそうでいいとも思いました。

2018年6月12日火曜日

子供が行きたいテーマパークもまた今度ねと引き延ばし、わが家の住宅ローン返済の足しにしたい。 #1000万円 あったなら #お金欲しい

1000万円を月々容赦なくとられている住宅ローンの返済にまわしたいです。とにかく借りているものを返さないと始まらないと思うからです。収入が少ない月も多い月も毎月間違いなくひかれてしまう住宅ローン。それもこの先約30年。果てしなく長い気がして恐ろしいです。借金は借金で気にせず贅沢な生活をしている人もいますが、うちは違います。やっぱり借金があるからと節約生活になり毎日ケチケチ過ごしています。子供が行きたいテーマパークもまた今度ねと引き延ばし、食料品を買うのにもディスカウントストア。少しでもケチらないと生活がいっぱいいっぱいです。この借金が無くなったら、気分的に相当楽だし普通の生活?ができそうな気がします。

2018年6月11日月曜日

ボーナスが減ってしまったので支払いがつらいのです。半分はローンの支払い、もう半分は教育費のため貯金 #1000万円 あったなら #お金欲しい

今、1000万円が手元にあったら半分の500万円をローンの繰上げ返済をすると思います。家を建てて5年ですがローンの支払いが毎月大変です。ボーナス月になると、毎月分とボーナス分があるのですが、ここ一年ボーナスが減ってしまったので支払いがつらいのです。なかなか思うように貯金もできていません。とりあえず繰上げ返済をしたら毎月のローン金額が減るので、生活に余裕も出て貯金もできると思います。もう半分の500万円ですが、子供の教育費のために貯金をしておきます。子供が二人いますが、500万円あれば大学の授業料や入学金の一部にできると思います。今のうちの状態ではローンの支払いと、教育費の貯蓄に回すのが一番だと思います。

2018年6月10日日曜日

自然にかこまれた保育園を作る!「郊外の古民家を改装して、自然の林を利用」 #1000万円 あったなら #お金欲しい

郊外の古民家を改装して、自然の林を利用した保育園を作りたいです。少人数制でアットホームな雰囲気、毎日泥んこになって遊べるような保育園。畑を作ってそこで出来た野菜を使って給食を作ったり、林の斜面を生かして滑り台を作ったり、手作り満載の保育をしてみたいです。
地域のお年寄りとの交流を図り、核家族で暮らしているこどもにも昔の人の知恵に触れることのできる機会を作ります。
人気が出てきたら各地に分園を作り、お金が貯まってきたら都心部にも自然を味わえるような設計の保育園を作ります。
都心部のお年寄りとも交流ができるとさらに良いですね。都心部の園には老人ホームを併設するのも良いかもしれません。
自分の子どももそこに通わせて、現代の世の中でもたくましい自分で考えて行動できる子どもを育てていくのが理想です。だれか出資してくれるような太っ腹な人はいませんか。

2018年6月9日土曜日

奨学金の返済でした。身を軽くして、心の貯蓄のために使いたい #1000万円 あったなら #お金欲しい

1000万円あれば…そう思った時に真っ先に思いついたのは奨学金の返済でした。家を買ったり、車を買ったりも良かったのかもしれませんが、とりあえずは自分の身にかかる「借金」というワードを取り払いたいのが一番です。毎月毎月2、3万ほど返済して、まだまだ完済までには10年以上もかかるところです。この毎月の返済が無くなれば、心も軽くなってその分貯蓄に回せるのになぁと思います。でも、さすがに1000万円も借りているわけではないので、残りは貯蓄に回しておきたいです。
特にお金がかかる趣味も持っていないし、海外旅行にもそんなに興味もないし、ブランド物も持たない主義です。だからこそ、一気に使うのが怖いってのもありますが、貯蓄に回しておいて、なにか少し良いものを買いたいなって思った時に、気にせず買えるように、つまりは心の余裕を持たせるための貯蓄にしておきたいです。

2018年6月8日金曜日

2012年式のハリアーを5台買い、カーシェア事業をはじめます。 #1000万円 あったなら #お金欲しい

ハリアーは中古で値落ちが少ない車、ナンバー1です。この車を5台買って、カーシェア事業を行います。カーシェアで月間1台3万円×5台=15万円の利益をだし、年間180万円の利益。1年後に車を売っても1台につき15万円ほどの値落ちなので、75万円。180万円から75万円を引いて105万円。1年間で10%程度回るビジネスとなります。翌年も車を買い替えて同じことを行えばまた10%増えます。なお、カーシェア事業では、保険については借りる人に入ってもらうセブンイレブンの保険で車両保険がついているものに加入してもらい、事故や、ドアパンチがあっても修理ができる体制にしておきます。これにより、車が傷つくリスクについても回避して、資産価値が下がるのを防ぎます。

2018年6月7日木曜日

子どもが私の私立の母校に通う。夢でもいいから、たまには大金で社会貢献してみたい。 #1000万円 あったなら #お金欲しい

1000万円あったら、そりゃあ全部自分のふところに入れたいですよ!でも、この1000万円、「もしも」の架空の存在なわけですから、思い切って大風呂敷広げます。
1000万円、全額母校に寄付します!
実は、子どもが私の私立の母校に通うことになったのですが、数年前に改築されて、ものすごく設備が充実していました。それだけでなく、災害時の備蓄などもしっかりしていて、安心して通わせることができます。ですが、資金的には決して潤沢ではないようで、今でも同窓会だよりと一緒に改築の寄付のお願いと振込用紙か回ってきます。どうせなら、その振込用紙にバァァァァン!っと「¥10,000,000」って書いて寄付してみたいです。
まあ、夢のまた夢ですが、みみっちい夢ではなく、たまにはビッグな夢も見てみたい、と思いました。

2018年6月6日水曜日

結婚式のために銀行から借りたお金から…1000万円あったなら借金返済と子作りを… #1000万円 あったなら #お金欲しい

1000万円という大金がもしあったなら、まずは今ある借金を全て返済して生活をやり直したいです。
結婚式のために銀行から借りたお金から、生活苦や小遣いが足りなかったためにどうしても使わなければならなかったカードローンやクレジットなどを一括返済します。
1000万円あれば返済後もかなりの額が手元に残りますので、その残った金額で子どもを作る準備をしていきたいです。
自分たち夫婦は他の家族の赤ちゃんなども「かわいいですね~」と話しかけるぐらい子どもが好きなので、自分たちの子どもを欲しいのですが、今ある借金でなかなか子どもを作ろうという気が起こらないのです。
そのため、借金を返してお互いの細胞や身体に出産に関する検査を行い、何もなければ子どもを作って行きたいです。

2018年6月5日火曜日

もし10,000万円あったなら、私の所属している障害者協会の60周年記念に少し寄付します。 #1000万円 あったなら #お金欲しい

和つぁしの所属している障害者団体が、今年60周年を向かえるのです、そこで、記念式典を行い、記念誌を発行するのですが、お金が掛かります、そこで、記念式典に参加された方の参加費と、記念誌の制作費を、私が寄付をし体と思います。それでも100万円もかかりませんが、残りは、ちゃんと貯金をします、けちな私は、少しずつ生活の足しにすることでしょう。障害者の生活の事を思うと、参加費を払うために、毎月少しづつためて行かなければならない様な生活をしているのです、その人の為に少しでも助けになるのなら、私は喜んで、寄付をさせていただきます。それには、無記名での寄付にします、あしなが叔父さんで良いのです、名誉欲は特にないのです。

2018年6月4日月曜日

車社会ですが、車に乗るのを少し控えて歩いてみました。いろいろな景色が見えてきて・・ #節約術 #日記

土地柄、車を乗らないとどこにもいけないのですが、最寄りのコンビニまで約10分歩くことにしました。
理由としては、節約できるからです。ガソリン価格は某朝のテレビ番組(金曜?)で毎週出ているのですが、大幅な値動きがあることも実際にはあり、家計を圧迫しています。車の燃費でいくと、短距離を何度も走ると燃費は下がります。長距離で出かけるなんてそうそうないので、燃費は一向に上がらないです。短距離で一番回数が多いのはなんだろうと考えてみると、たばこを買いにいくコンビニへの車の使用頻度が一番高いことに気が付きました。これは!と思い、しばらく継続しています。コンビニ通いは継続中ですが、歩くことで給油の頻度も減り少しずつですが、家計を圧迫しない節約につながっているように思います。
また、歩くことで今まで素通りしていた街の小さなお店や公園なども見えてきて、気持ちが暖かくなっているのが事実としてあります。基本的に暑いのも寒いのも苦手なのですが、歩くことで新たな景色を発見出来たり、健康につながったり、そもそもの目的である節約にもつながったりして一石三鳥といったところでしょうか。
みなさんも、車や電車を少し使わないようにすることで節約・健康を目指してみてはいかがでしょうか。

2018年6月3日日曜日

冬の時期から毎月の電気検針票が恐ろしい。電気料金を下げる方法を模索中の私 #節約術 #日記

家族5人となり、冬の時期から毎月の電気検針票が恐ろしいほど高額になっていきました。特に昨年は豪雪であり家族も5人になったことにより暖房も使う時間が増えたのは事実です。又、中学生が2人になり、それぞれが個々の部屋で勉強をするようになったことにより暖房の使用数も増えました。居間にいる者・個々の部屋にいる者それぞれが自由に使っていることも原因であったのかもしれません。
そして夫との相談の結果、まずは日中の節約を考えようということになりました。
日中は家族皆がそれぞれ学校であったり仕事であったりと自宅にいることがないので、使わない電気は全て消そうとブレーカーを落とすことにしたのです。
ただし、冷蔵庫だけは違う配線にまわしました。
子供達が帰ってきても、必要最低限のブレーカーしか上げないことにしたのです。
その結果が今月末あたりに検針票として出ます。楽しみです。
その結果によって、今後どうしようか相談しようと思っています。

2018年6月2日土曜日

株式の値段によって株式の売買をする証券会社を変えている。私のやっている株式の売買手数料の節約方法 #節約術 #日記

最近私がした節約は株式の売買手数料の節約です。証券会社によって株式売買手数料は違うので、できるだけ安い証券会社で株式の売買を行ないたいと思うのは人情でしょう。私は普段の株式売買にはメインで使っている証券会社だけではなく、株式の値段によって株式の売買をする証券会社を変えているのです。ですから、10万円以内ならば何々証券で取引、20万円以内ならば何々証券で、という風に細かいようですが証券会社を分けているのです。
このようなことをするよりもメインの証券会社を使って全てそこだけで株式売買を行なった方が楽に決まっているのですが、私は生来「ケチ」なので、どうしても安い証券会社に毎回ログインして手間をかけてでも数円でも安いほうで株式売買を行なっているのです。

2018年6月1日金曜日

出社前には、喫茶店に立ち寄り、コーヒーを一杯購入するのが日課。いつものコーヒー代を節約しました #節約術 #日記

私はコーヒーが大好きなので、出社前には、喫茶店に立ち寄り、コーヒーを一杯購入するのが日課になっていました。事務所に到着し、コーヒーを一杯飲むと働く気力がグッと湧いてきます。しかしコーヒー代は250円くらい毎日かかっており、月20日出社するとした場合、5,000円支出が発生することになってしまいます。お小遣いもすごく限られているため、この支出を削減することにしました。具体的には、ウチでもコーヒーを朝入れているのでちょっと多めにコーヒーを入れるようにして、余った分を水筒にいれて会社に持っていくようにしました。味は喫茶店のコーヒーに比べても遜色ない味に仕上がっており、仕事のやる気も出てきます。お金も貯められちょうど良いです。

2018年5月31日木曜日

各種お店のクーポンやポイントはスマートフォンで…よくいじるスマホをフル活用して。 #節約術 #日記

ガラケーからスマートフォンに変えてからスマホを使っていろいろ節約できるようになりました。
持つ前は、月々の料金が上がってしまうことに躊躇していましたが、各種お店のクーポンやポイントはスマートフォンでなければできないものも多くあり、総合的に考えると月々の料金すら浮いている状態です。
ゲームなどを利用して貯めるポイントは、買い物にも使えますし、モニターキャンペーンなども多くあり、当選確率も高いので応募するたび当たっているくらいなので特にペットボトル飲料はよく当たり、その分助かっています。
キャンペーンやクーポンなど探すのも楽しいので全然 苦痛に感じないのもおトクに節約できている感を感じています。
もっと早くスマホに変えれば良かったです。

2018年5月30日水曜日

賞味期限が近い…10%オフになっているパンや弁当を買うようにしています。 #節約術 #日記

最近、会社の近くに小型スーパーのような店があるのですが、そこがお昼時になると賞味期限が近いパンや弁当に10%オフのシールを貼って売り出すんです。なのでなるだけお昼休みになると、面倒ですがその店に行ってオフになっている商品を買って昼ご飯にしてすますようにしています。正直なところ、朝出勤途中にコンビニや弁当屋でお昼ご飯を買って行った方が楽ではあります。会社の昼休みに一度社を出てお店まで歩いて買いに行くのは面倒くさいです。しかし、10%オフの商品は魅力的です。一月単位で考えると結構な節約になります。一年単位ならなおさらです。雨がひどく降っている時などは難しいですが、なるだけその店に通って節約を続けていこうと思います。

2018年5月29日火曜日

お金もかからないウォーキング…脂肪は減って、お金は増える!一石二鳥です! #節約術 #日記

ダイエットのためにジム通いをしていましたが、通ううちに知り合いもでき、どうしても女性が数人つるむようになると終わった後の「お茶でもしない?」という言葉が飛び交います。
話していると楽しいのでそれもよいのですが、ダイエット目的として通い始めたジムも帰りの行動で帳消しになっていました。
それなりにお金も掛けてやっていますし、辞めようと思いお金もかからないウォーキングに変えました。
といっても、ただ歩く目的だけでは続かないだろうと思ったので外出時、電車やバスを極力使わないようにしました。
電車が必要なところへの移動は、毎日はできませんでしたが、家から駅までのでバスの往復代金だけでも月に直せば1万円程節約することができました。

2018年5月28日月曜日

出産してから育児に疲れて…一番削りやすいと思った食費を見直し #節約術 #日記

最近行った節約は食費です。
何を節約しようかな?と考えた時に一番節約しやすいと思ったからです。
出産してから育児に疲れて前までは管理していた食費を計算しなくなっていました。
その間は旦那がしてくれていたので大丈夫なんだと思ってたら大幅に食費がアップ!
このままではいけないと思ったからです。
育児も少しだけ余裕が出てきたのもきっかけの1つです。

食費を全部受け取って週ごとに袋にいれて、その中で買い物するようにしました。
安い食材を買い込んで一週間の献立を決めてしまって無駄がないようにしました。
献立を決めることで捨てる食材もなくて適当なごはんを出す事もなくなって家族も喜んでくれたので、節約出来たし今後も続けていきたいです。

2018年5月27日日曜日

2階の子ども部屋にエアコンを設置しました。ガス式浴室乾燥機の使用頻度を減らしました。 #節約術 #日記

最近2階の子ども部屋にエアコンを設置しました。しかし子どもはまだ小学生であり、子ども部屋を使用することはほとんどありません。そのようなことから現在はそのエアコンを利用して、雨天時の洗濯物の乾燥部屋として使用しています。以前は浴室乾燥機を使用していたのですがガス会社が設置したためガス式でプロパンガスを使用していたことから、月々のガス代が1カ月あたり2万円を超えることもあり、悩みの種になっていました。我が家では太陽光発電を設置しているということもあって電気を使用する方が割安になることから、雨天時の洗濯物の乾燥を全てエアコンで行うようになりました。するとガス代は1か月あたり1万円程度になり、かなりの節約になりました。

2018年5月26日土曜日

学生でお昼ご飯は基本的に大学で食べています。自分でお弁当を作って節約しています #節約術 #日記

私は学生でお昼ご飯は基本的に大学で食べています。以前は大学の学食やコンビニで買っていたのですが、現在就職活動中でアルバイトをする時間がなく収入がないので節約のためにお弁当を作って持っていくようにしました。毎朝早起きして作るのは大変で、おにぎりだけしか作れなかったり母に作ってもらったりすることもあります。毎回昼食代で使っていた500円分が浮き、1か月のうち15日ほど学校に行っているので、計7500円の節約になっています。お弁当の方がカロリーも抑えられ添加物も少ないので健康にも良いと思います。また、自分で作ることで、料理の練習にもなり、将来の役にも立つと思います。就職活動が終わってもお弁当生活を継続して節約を続けていきたいです。

2018年5月25日金曜日

たけのこの季節ですから美味しいですね、いま節約している事を書きます。 #節約術 #日記

いまたけのこの季節ですから美味しいですね、美味しい時は、たけのこ汁に、後煮物、下の硬い所は、天ぷらにして、後は、たけのこご飯にして食べます。たけのこのアク抜きは皮をむいて切って鍋に水を入れ米ぬかとたけのこを入れて45分くらい湯がきます柔らかくなったら出来上がりです。後下の硬い所をメンマを作ります。これがかなり時間がかかります塩漬けにして1カ月くらいして一旦取り出して水で洗って水分を拭いてから天日干しをペッタンコになるまで干します。いつでもたべれるように取っておきます。買わなくても食べれるようにしておきます。冬の寒い時に買い物に行かないように出来るから節約になります。冷凍もできるからとっても便利が良いです。

2018年5月24日木曜日

新幹線代が高く頭を抱えていました。交通費の節約のために金券ショップで購入 #節約術 #日記

私自身は関東に住んでいますが、東北に親戚が暮らしています。病気をして、入院、手術、たまたま別の親戚の法事があったりと短期間に何度も東北新幹線を使わないといけない時期がありました。

行かないというせんたくしがなく、あいにく車を売却したばかりだったので、夫婦2人分の毎回の新幹線代が高く頭を抱えていました。そこで、どうにか少しでも節約にならないかと思い、調べて見たところ、近くの金券ショップで乗りたい区間の回数券が売られていることを知りました。正規料金より5パーセントくらいの節約にはなったと思います。少

しだけですが、チリも積もればなんとやら。2人分で1食分だけでもうけば、家計の助けになると思いました。今後、新幹線を使うときがあれば、必ず使いたいと思います。

2018年5月23日水曜日

楽天カードを作って使う事で、ポイントが半端なく貯まる…買いながらも節約する、オススメの方法 #節約術 #日記

 正月セール等で一気にお金を使ってしまった時の、購入しながらの節約術を、実体験を元に書いてみたいと思います。
近年ネット通販が広まり、場合によっては店頭で購入するよりも店頭で試着等をして本物を見てから、ネットで安く購入する事も珍しくなくなりました。
ネットの方が、種類も在庫も豊富で、ネットのタイムセールもお店みたく並ばなくて済むから、本当に欲しい物が1番乗りで購入できたり送料も無料になったり、結構嬉しい事も多いハズです。
 そこで、ご紹介したい節約しながら買い物が出来るサイトは、やはり「楽天」。
楽天の凄い所は、楽天カードを作って使う事で、ポイントが半端なく貯まり易く、年に何回も「お買い物マラソン」「楽天スーパーセール」をしている所、外部のお店で楽天カードを使った分もポイント加算の対象になる事、アプリから購入する事で更に貯まり易い所、買うだけでなく「楽天買取」で売ってもポイントが加算される所です。
(因みに、楽天ポイントアプリは、1日1回ログインするだけで1ポイント貰えます)
 節約するにも生活必需品で絶対的に必要な物はあると思うのですが、私は楽天で購入する時は「ポイント13倍、10倍」等の時をめがけて購入しています。
後、このイベントの時は事前に「スロット」「間違い探し」等が必ずあるので、先ずそちらで安いクーポンやポイントを確実に獲得し、そのお店の商品をお気に入りに入れて待機し流れを読み、1番ポイントが上がっている時か、開始1時間以内(但しお店側で値引きイベントを開催している所)をめがけて購入します。
場合によっては、コンタクトレンズのケア商品の「ワケ有り(箱が潰れているので)」とかが手に入る時も有ります。
 その、ポイントが最大に上がるのが「お買い物マラソン」です。
ここを利用して、計算的に購入すると(普通の時は買い控える)どんどんポイントが貯まり、凄い金額のポイントが後から還元され、一気に「ダイヤモンド会員」まで行けます。
ポイントは、1ポイント1円なので、ポイントで買い物をし、結果「定価で買わない」事が可能になります。
楽天のLINEにも登録しておくと最新情報が事前に入るので、そこでお買い得情報を収集します。
今では殆どの物を、楽天では定価で購入していません。
絶対的節約とは難しいですが、「必要品を買いながら節約する」のならば、「楽天ポイント」を計画的に利用する事をオススメ致します。

2018年5月22日火曜日

建設業で働いているのですが、交通費は支給されません。仕事場所に行くのに電車代を節約 #節約術 #日記

私は建設業で働いているのですが、交通費は支給されません。家からもだいたいの現場が電車通勤しないといけない為、交通費がバカになりません。そしてたまたまですが、家から電車で3駅ぐらいの現場に行く事になりました。これから通う場所だし自転車で行ってみようとチャレンジする事にしました。電車で通勤した場合には時間で片道30分、電車賃の往復380円かかります。自転車で行くには一時間はかかるなと思い、いつもより30分早く出る事にしました。道に迷いながらですがなんとか朝礼時間に間に合い、これで380円節約できるなら良いかなぁと思いました。引き続き行くのであれば交通費だけでも一万近く節約できる事になるので、時間はかかりますが続けて行こうと思いました。

2018年5月21日月曜日

お城の中に入るのはやめました。入場料金は500円です。無駄な出費はしないようにした。 #節約術 #日記

ゴールデンウィーク最終日(6日)の話です。
地元の有名なお城が、地震耐久工事のため、6日から約2年間しばらく閉鎖になります。
ニュースで話題になり、ゴールデンウィーク最終日の6日に、早速行くことにしました。
家族は用事があるので、お城の玄関前まで、車で送ってもらいました。
今日で最終日という事で、お城の入場口は、観光客でいっぱいでした。
しばらく考えて、お城の中に入るのはやめました。
入場料金は500円です。以前、お城の中に入って観光したのと、入場料金が高いと思ったのでした。
今回は、入場するのはやめました。
代わりに、お城の近くにある公園から、城の外観が見えるので、それで観光したと思って、お城の近くの公園に行くことにしました。
入場料金500円が浮いた、そして、最寄駅からお城まで車で送ってもらったのと、帰りの電車賃だけ使ったので、本当に良かったと思っています。

2018年5月20日日曜日

プランターなど家庭菜園の植物に水やりをすることです。残り湯をいろいろ活用して水道代節約に。 #節約術 #日記

日頃のストレス解消と身体を温めるための入浴は欠かせないのですが、毎日お風呂にお湯をはるとどうしても大量の水を無駄にしています。
そんな時にふと勿体ないと感じ、残り湯を活用するようになりました。

残り湯を毎日のお洗濯に利用することはもちろん、それでも余ったお湯の活用法も日々考えています。
私が今現在実践できているのは、残り湯でプランターなど家庭菜園の植物に水やりをすることです。たくさん植物を増やしてしまっているので、結構な量の残り湯を消費します。
その他、最近までオムツが外れていなかった小さな子のトイレトレーニング中、間に合わなくて1日に何度もおもらしをしてしまうことが多かったのですが、失敗して濡れてしまった洋服や下着を洗濯するまでの、一時的な手洗いには頻繁に使用していました。

2018年5月19日土曜日

ガソリン代がバカにならない…近所に用事がある場合には必ず歩いて節約 #節約術 #日記

最近健康と節約のために、近所のお店に用事があって行く場合には必ず歩いて行くようにしています。
今までは、どこへ何をしに行くのも車を運転して移動していました。
ですが、ガソリン代がバカにならないことと、ガソリンがどんどん高騰しているということもあり「節約したいな。」と思うようになりました。
歩いて行くことで、普段感じている運動不足を解消することもできます。
また、しっかりとガソリン代を節約することもできます。
歩いて移動することで、「こんなところにキレイなお花は咲いてるんだ~。」と今まで発見できなかったようなことも発見することができました。
これからもなるべく歩くことを心掛け、健康と節約を意識した生活をしていきたいと思います。

2018年5月18日金曜日

50円の豆腐、58円の納豆、鳥の胸肉、もやし、半額のあぶらあげ…節約の基本は、やっぱり食費です。食費を切り詰めてみました。 #節約術 #日記

共働きなので普段のおかずはお惣菜を買ったり半分調理してあるものをよく利用していました。4人家族でその買い物だと毎回3000円を超えてしまうんですよね。
で、そんなある日、お財布の中に2000円しか入ってないまま買い物へ行ってしまったんです。これではいつも通り買い物してたら全然、足らない…。なのでなるべく安い食品を選んで買い物カゴへ入れてみました。
50円の豆腐、58円の納豆、鳥の胸肉、もやし、半額のあぶらあげ、50円のコロッケなどなど。そしたら2000円以内に収まりました!
購入した食材をどう料理しようかネットで探してみたらクックパッドにお手軽な料理方法も載ってるし、お惣菜より美味しいしで目からウロコです。
あと、せっかく新聞を取ってるのなら広告チラシを見ないと損ですよね。なんでこんな基本的なことを今までやらなかったんだろうと物凄く後悔しています。
会社で飲むコーヒーもいままで自動販売機で110円出して買ってましたけど、コーヒーカップを100円ショップで買ってインスタントコーヒーを持ち込み、会社でお湯を沸かして飲むようにしています。
節約の基本はやっぱり食費からですね。
でも、料理の手間が少し増えてしまいました。それについては「節約して浮いたお金で好きな物を買う!」という気持ちで乗り切っています。

2018年5月17日木曜日

年間にして6万円以上になります。大手通信会社から、格安SIM会社への移行 #節約術 #日記

私は先日、大手のスマホ会社から格安SIM会社に乗り換えました。それによって、月に5000円以上もスマホ料金が浮きました。ということは、年間にして6万円以上になります。私が専業主婦で、家にいることが多く、基本wi-fi環境にいるので通信速度などはそんなに気にならないので、とにかく料金が安くなればいいなと思っていました。一馬力家庭に、月5000円の節約というのはかなり大きいです。外にいる時は、接続が遅い時間帯ももちろんありますが、ずっと遅いわけではないので、普通に使用する分には全く困りません。先ほども言ったように、家にいる時はwi-fiなので、今までと同じ使用感で料金が大幅に減ったわけです。スマホ料金は毎月のことなので、簡単に無理をすることなく節約できたのでうれしいです。

2018年5月16日水曜日

夫が最近ジュースを薄めて飲んでます。私もやってますが、ハマります。 #節約術 #日記

節約なのかケチなのかダイエットしたいのか、それとも全部まとめてやってるのか、夫が最近、ジュースを水で薄めて飲んでいます。夫は紙パックに入ってる果物系のジュースが好きで、いつも自分で勝手に買ってきて飲んでいます。でも最近、「節約するなら飲み物だ!」と気がついたようで、私たちにもジュースを薄めて飲むようにとうるさくいいます。
でも、ジュースって、薄めてもわりといけますよ。はじめは「なんだかわびしいなぁ」なんて思ってましたが、そのうち好みの濃さがわかってきて、意外と薄味でも美味しく飲めます。水だけではわびしいと思うときは、粉末の紅茶をちょっと混ぜます。するとフルーツと紅茶の風味で、かえって気分はリッチになったりします。

2018年5月15日火曜日

保育料の未払い分をチャラにして、クレジットカードの支払いも…100万円あったら、負債を0に!! #100万円 あったなら。

もしも、100万円あったなら、現在抱えている税金の未払い分と保育料の未払い分をチャラにして、クレジットカードの支払いもしてしまいます。それだけで100万は使ってしまいそう。残りが少しでもあったら少額投資か架空通過に投資しようかな。つか、毎月の支払いを0にするだけで、そこに向かってたお金を貯金や投資や保険に向けられる。なんて夢のある話でしょうか。マジでまとまったお金が降ってこないかしら。本当に切実に復業したい。息子の学資保険にも入れるし、第2子、第3子も望めてしまう。支払いが少しでも減るだけで夢のようじゃないか。でも、そんなまとまったお金なんて、怪しい仕事か宝くじじゃないと入りませんよね。あー、どっかに落ちてないかな。

2018年5月14日月曜日

猫カフェに行きたいですね。100万円あればタクシー代にして一人で出掛けたい #100万円 あったなら。

100万円があればやりたいことはひとりで出かけることです。
私の場合は車の運転免許がないので、行きたい場所に行く為にはバスを使わなければなりません。
でもバスで行ける場所も限られているくらい交通の便が悪い地域に住んでいます。
だから家族に送迎をしてもらわないとどこにも行くことが出来ません。
もし100万円があったらタクシー代にしたいです。
タクシー代って結構高いですよね。
以前行きたい病院までの往復のタクシー代を調べてみたら6000円も掛かることが判明しました。
だから100万円あったとしてもタクシー代なんてあっという間になくなってしまうような気がするのです。
とりあえずタクシー代をゲットしたら猫カフェに行きたいですね。
まだ一度も行ったことがないのです。
あとは水族館に行って1日中魚を眺めていたいなと思います。

2018年5月13日日曜日

大体1曲250円で販売されています。音楽のダウンロードを好きなだけしまくりたい #100万円 あったなら。

もし100万円をもらったとしたら音楽のダウンロードをいっぱいしたいです。
今年初めて本格的に音楽のダウンロード購入をしました。
大体1曲250円で販売されています。
アルバムを購入した方が得なのですが、本当に好きなアーティストじゃない限りはアルバムの曲全部聴きたいというわけではありません。
だから一曲ごと購入することになるので単価が高くなってしまいますよね。
2曲買ったら500円にもなってしまいます。
前にダウンロードしたい曲をまとめておいたのですが、そしたら物凄い金額になってしまいました。
もし100万円があればそんなことを気にせずにダウンロードしまくることが出来るのになぁと思います。
課金したのがまだ残っているので私はあとどの曲をダウンロードするかで悩んでいます。
大金があればこんなことで悩まなくても済むんですけどね。

2018年5月12日土曜日

アメーバピグのガチャを沢山回したいしピグライフにも課金したい #100万円 あったなら。

100万円を自由に使えるとしたら、間違いなくアメーバピグに課金をしまくると思います。
最近またアメーバピグとピグライフにハマっているのですが、たまに課金をします。
課金とは言っても貧乏性なので300円くらいしかすることが出来ません。
アメーバピグにもガチャのアイテムがあるのですが、ガチャで欲しい物が出るまで回したことがありますがなかなか出なくて大変でした。
レアアイテムは何回回しても出ないだろうなとおもっているので最初から諦めています。
もし100万円があったらガチャも沢山回したいですし、ピグライフのイベントもアイテムを購入して時間を掛けることなくスムーズにクリアしたいです。
ピグライフで入賞している人とかがいますけど、一体いくらくらい課金しているのかが気になります。

2018年5月11日金曜日

スーパードルフィーという球体関節人形、10万円以上の物も存在…100万円あれば趣味のドールにつぎ込みまくりたい #100万円 あったなら。

100万円があったとしたら私の場合はほとんどが趣味のドール代に消えると思います。
というか実際に私のお給料のほとんどがドール趣味に消えています。
ドールはリカちゃんのような安い人形も好きなのですが、高額のドールも好きです。
スーパードルフィーという球体関節人形がありますが、中には10万円以上の物も存在します。
10体購入するとしたら100万円あっても足りないくらいです。
まぁ現実的に考えればそんなに置く場所はないので100万円あったとしても大きなドールは買わないと思いますが、ドール服やウィッグを沢山買いたいですね。
今でも欲しい服やウィッグがいろいろありますが、貯金とにらめっこしている状態です。
欲しいドールももちろんあります。
でも収入が少ないので買うか買わないかで迷っています。
100万円あったらリカちゃんキャッスルに行って思い切り買い物もしてみたいですね。
私の夢です。

2018年5月10日木曜日

5万以上する質の良いジャケットと、ニット、足が細く見えるパンツを買います。100万円あったら豪遊と大きな買い物をしまくる #100万円 あったなら。

洋服が好きなので、ブランド物の服を買います。
5万以上する質の良いジャケットと、ニット、足が細く見えるパンツを買います。
テレビが古くなってきたので買い替えて、20万くらいする大型テレビを買います。
最近、金欠気味でライブやコンサートにい行けなかったので、好きなアーティストのライブを観に行きます。
その延長線上で大好きなカラオケに毎日通います。
そして、歌唱力を今以上に上げます。
エアコンの効き目が最近悪いのでエアコンを思い切って買います。
以前、定期的に通っていたマッサージに毎週通って、一番高いコースで施術してもらい癒されたいです。
普段滅多に食べる事の出来ない高級寿司や高級ステーキを食べて空腹を満たしたいですね。
残った金額で宝くじを購入します。

2018年5月9日水曜日

モンブラン。いつかは持ちたい憧れの万年筆です。普段じゃ手が出せない万年筆を買いたい。 #100万円 あったなら。

国産のちょっと良い万年筆なら、1万程度でも買えますが、それ以上は普段手が出しにくいものです。
ですが、100万あれば国産でも舶来品でも最高級品が狙えます。

例えばモンブラン。いつかは持ちたい憧れの万年筆です。
マイスターシュテュックの最高級品なら10万以上ですが、余裕で購入できます。

例えば中屋万年筆。見た目も美しい蒔絵万年筆を数多く取り扱っているブランドです。
中には100万を超える製品もありますが、ある程度は選び放題です。

例えばデルタ。つい最近、廃業になってしまったメーカーです。
100万あれば、まだ新品で売っている製品を見つけてコレクションに増やすことができます。

万年筆は、芸術品のような美しさを手元で味わうことができるのが、楽しみの一つです。
普段は簡単に手が出せないものなので、夢が膨らみます。

2018年5月8日火曜日

スペインのバルセロナへ行きます!五感をフルに使ってその街を楽しむ #100万円 あったなら。

今すぐに、スペインのバルセロナへ行きます!
「もちろん、飛行機はファーストクラスで!」と言いたいところですが、それだと航空券だけで赤字になってしますので、せめてビジネスクラスで行きたいです。
それでもなかなか乗れないので、ビジネスクラスで行ける!と思うだけで、とっても嬉しいです。
そして、カタロニアの建築家アントニオ・ガウディの作品を見てまわりたいです。
中でも定番ですが、未完成作品でもある【サグラダ・ファミリア】は絶対見に行きたいです。
他にも、カサ・ミラやグエル公園、グエル邸、カサ・バトリョなど、建築に全然詳しくない私でも死ぬまでには一度見にいきたいところです。

他にもコロンブスの塔や本場の闘牛やフラメンコも見にいきたいですし、パエリヤやイベリコ豚などの美味しいものを食べて回りたいです。
五感をフルに使った旅がしたいですね。

2018年5月7日月曜日

作業用の机をラック付きのパソコンデスクに変えて、椅子もゲーミングチェア…もし100万あれば自宅の仕事の作業場を充実させたい #100万円 あったなら。

みなさんなら100万あれば何をしますか。
私なら現在のパソコンで作業している環境を良くします。現在はローテーブルに座椅子を用いて5万ほどのノートPCをカタカタしている状況です。
まずは、作業用の机をラック付きのパソコンデスクに変えて、椅子もゲーミングチェアと言うやつに変えてみたいです。それからPCをiMacの最高モデルに変え、サブモニターも最高級のものを1台揃えたいと思います。
これだけでも下手したら100万を越えてくるみたいです。これほど充実な環境があればパソコン作業中のストレスや体の負担は減り、楽しくなりそうです。
文を書くためにいろいろ調べているといろいろな想像ができ楽しいですね。こういう環境が一日でも早く作れるように頑張ろうと思います。

2018年5月6日日曜日

ファッションもグルメもカルチャーも観光も・・・全てを楽しませてくれる国…100万円あったら、たっぷり日にちをとってイタリア縦断です! #100万円 あったなら。

100万円あったら絶対にイタリアに行きたいです。
なぜかというと、ファッションもグルメもカルチャーも観光も・・・全てを楽しませてくれる国だからです。数年前に弾丸イタリア旅行をしましたが、一日で移動移動の旅になってしまい、それぞれ魅力満載な街であったにも関わらず、ゆっくりと堪能することができず、とても勿体ない旅となってしまいました。なのですが、イタリアのそれぞれの街を満喫しようとすると、かなり高額なお値段となってしまいます。
ピッツアに生ハム、パスタにリゾットと、イタリアはどれを食べても美味しく、ウフィツィ美術館をはじめ有名な美術館が多く文化も堪能できます。見どころ満載な観光スポットも多く、北はミラノからベネチア、フィレンツェ、ローマ、ナポリと南下しながらゆっくりじっくり堪能したいと思います。

2018年5月5日土曜日

新居の家賃代や家具や家電を買う資金…貯金して今後結婚したときの結婚資金にしたい #100万円 あったなら。

100万円がもしも手に入ったら、今すぐに使いたい気持ちもありますが、グッと我慢して貯金に回します。
ブランドもののバック、高級コスメなど欲しいというものはありますが無くても困らないものばかりなので将来結婚するのは恐らく確実なので今のうちに結婚資金として100万円貯金したいです。
今も少しずつ貯めてはいますが、新居の家賃代や家具や家電を買う資金であっという間に2人の貯金が尽きてしまいそうな勢いなので貯金に回します。
お金はいくらあっても困らないと子供の頃から親に教えられて育ったので、節約をしてでもお金を貯めたいと思うので100万円あったら豪遊したり、買い物にお金を使いたい気持ちをグッと抑えて貯金します。

2018年5月4日金曜日

冷蔵庫は誰がみても平成では有り得ない型だと思います。100万円あったら今すぐしたい事 #100万円 あったなら。

『 100万円あったら今すぐしたい事 』

家の家電製品が購入してからすごーく年月が経っています。特に冷蔵庫は誰がみても平成では有り得ない型だと思います。それぐらい古い冷蔵庫です。
それでも現役に活躍してくれているのと生活に余裕がないので買い替えに至りません。
あとは、洗濯機もそうです。毎回脱水の際エラーで止まり私を呼びます。私の事が好きな洗濯機さんです(笑)
洗濯を終わるまでに、3回は洗濯機を再度スタートボタンを押しに行くはめになります。でもきちんと動いているので買い替えには至りません。
あとは、キッチンシンクの水をだす蛇口?も買い替えたいです。
その三点は、お金に余裕があるなら買いたいものです。
そして、残りは貯金です。
壊れそうで壊れない年季の入った家電。壊れたら理由が出来て新しくできるんですけどね(笑)
どうにも何か理由がないと買い替えられません。
なので大金が入ったらいい理由になるかと(笑)

2018年5月3日木曜日

甘いものはいっそ型を買って鯛焼きを自分で作ってみたいですね。将来のための貯金と好きな事に使いたいです #100万円 あったなら。

もし百万円があったら半分は募金します。
五十万ですが、何かあった時どうしようという不安も減るはずです。
一気に百万円を使い切る自信もありません。
細々とした日常に使う物を買うより半分貯金した方が良いと思いました。
あとの分は好きな事に使いたいです。
いつもより少しいい所で食事をしたり、甘いものを食べたいです。
食べる事が好きなので、いつもは食べない様な外国の珍しい料理を食べてみたいです。
甘いものはいっそ型を買って鯛焼きを自分で作ってみたいですね。
また、うどんや蕎麦も自分で作ってみたら楽しそうだなぁと思います。
自分で作ったものは家族や友人知人に振舞いたいです。
残りの余ったお金は貯金せずに東日本大震災の募金をします。

2018年5月2日水曜日

北海道旅行、そしてFXで増やす、そして貯金「普通の生活をするので精一杯」という状態から脱却。 #100万円 あったなら。

100万円あったなら私はまず旅行にいきたいと真っ先に考えます。なぜならここ最近は普通の生活をすることで精一杯だからです。そんな時はやはりいつもとは違う空気、食べ物、人、文化に触れてみたいですよね。でも手に入れた100万円を全て旅行に費やそうとは思いません。旅行ではせいぜい10万円程度でしょうか。
残る7割は少額でも始めることができると最近有名なFXに使いたいと思います。やはり「普通の生活をするので精一杯」という状態から脱却するには金銭的余裕を生み出す必要があると考えたからです。
しかし全てをFXにつぎ込むというのもなんだか心配な気がします。ですから残る二割はいつかは訪れるであろう本当の困窮への備えとして貯金をしたいです。

2018年5月1日火曜日

山が終わらないかなと良く思います。念願のMacを買いたい~!ただし山でないOS。 #100万円 あったなら。

 数年前に凄~くMacが欲しい時期がありました。
ネコ科の動物の名前がOSに名付けられていた時期です。
ちょうどLionあたりです。
しかしすっかり買い逃してしまい、今後もめどがつきません。
長く使えるうえ、馴染んだ添付ソフトも多いWindowsは、自宅で使うのにちょうど良いのです。

 気が付くとMacは延々山シリーズが続いているようです。
なんだか時期OSまで引っ張っているような気がします。
この山が終わらないかなと良く思います。
パソコン売り場自体がどんどん閑散としていっているなか、仕事でなければスマホでほとんど用が足りてしまうのか、パソコンが必要ない人は多いです。
もう以前のような、心ときめくMacは出てこないのでしょうか。

もし予算があっても、高性能のWindows機がソフトと一緒にちらついてしまいます。
お金があっても、結局悩むのには変わりありません。

2018年4月30日月曜日

海外に留学に行き、現在持っている英語関係の資格を上のレベルのものに…スキルアップの資格を取得したいです #100万円 あったなら。

100万円あればいろいろなことができるかもしれませんが、私は自分のスキルアップをするための勉強費用としたいと思っています。
英語関係の資格を保有しており、この資格を活かして子供に英語を教えることをしています。しかし、教えているばかりでは、知識的な英語の力を付けることができても実際に会話をする英語力は衰えてしまいます。そこで100万円持って海外に留学に行き、現在持っている英語関係の資格を上のレベルのものにアップさせたいと考えています。日本でも言語を学ぶことができますが、英語を聞き取る能力は実際に現地に行って話して、聞いてみないと分からない部分があるので、その力をアップさせるためにお金を利用したいと思います。

2018年4月29日日曜日

初期費用を抑えたので家具があまり揃っていません。新生活に必要な家具や趣味のものを揃えたい #100万円 あったなら。

新年度になってから、新しく部屋を借りて新生活を始めたばかりですが、初期費用を抑えたので家具があまり揃っていません。そこで、今の僕なら100万円あったなら家具や自分の趣味に当てたいと思います。
元々仕事はしていたのですか、なかなか貯金もなかったので、自分の思う必要最低限の家具と家電は買い揃えておきました。ですが、いざ部屋に運んでみると、やっぱり殺風景な部屋だなぁと感じてしまいました。観葉植物のようなインテリアだったり、ぬいぐるみがあったりすると、見た目も違ってくるのではないかとも思います。
家具などが揃えられて、まだ使えるお金があれば、今度は趣味のものも買い揃えたいと思います。
音楽が好きで、楽器の演奏を趣味にしているので、できれば楽器も新調できればと思います。
実際にはお金が手元にないので、コツコツと生活を充実できればと考えながら、もしも100万円あったなら家具や趣味に使いたいと思います。

2018年4月28日土曜日

ブレゲのクロノグラフなどは新品ですと定価が300万円以上。100万円で高級機械式腕時計を購入したいと思っています #100万円 あったなら。

100万円という金額は大金のようで実際はたいした金額ではありません。ですかから、100万円でできることはたかが知れています。もし、私の手元に100万円あったのならば中古時計店に行って高級機械式腕時計を購入してしまうと思います。高級機械式腕時計は新品ですと100万円では購入できないモデルでも中古になれば購入できるからです。ブレゲのクロノグラフなどは新品ですと定価が300万円以上していますが中古時計店では100万円程度で購入できるモデルも売られていることがあります。ですから、私は新品の三分の一程度で売られている高級機械式腕時計の中から100万円程度の腕時計を100万円という金額で購入すると思います。
今私が100万円という金額で思い描くのはこのくらいです。

2018年4月27日金曜日

不衛生な水を飲料水と利用する貧しい人達に井戸を一つ提供しよう。100万を有効に活用する方法とは #100万円 あったなら。

仮に今日100万円が自分の手元に入ることになって普通世間一般の方々はどんな使い方をするのだろうか?それから考えて見よう思います。さあ!100万円では日本において何が出来るのだろうかと考えてみると世界的に物価高の国では限定的になってしまう。まあクラブに行けば一晩で消えてしまうだろうしまたは競馬に競艇などもあっという間消えてしまうだろう。または自分の趣味に使う。これも何となく消えてしまう。そう考えると心が切なくなるような感じだ。それならば何処の異国において有効活用をしていただきたい。アフリカの地において家畜と同じ糞尿入りの不衛生な水を飲料水と利用する貧しい人達に井戸を一つ提供しよう。すれば何百人の人達の衛生的な水を確保出来る。この100万円が1000万円以上の価値を生む。

2018年4月26日木曜日

洋服の値札を気にせず、自分の思いのままに買います。何も考えずにパァーと使いはたしたい。 #100万円 あったなら。

100万円は微妙な金額。大金には変わりないですけど、何かをするには不十分。
それなら一日で、全部使い切りたいです。普段の生活ではあり得ませんからね。
日常生活では、限られたお金をやりくりして過ごす日々。100万円あったら何も考えずに買い物をしたい。特に洋服。最近は服を買っていません。買いたい物は有りますが、勿体無い気持ちと、オシャレに対する意識を天秤に掛けて、結局、買わない事になります。値札ばかり気にして。「カッコイイ服を着たい。」という願望はいつもあります。

もし、今100万円あったら洋服の値札を気にせず、自分の思いのままに買います。一日で使い切ります。オシャレな服を着て、身嗜みを整え街に繰り出すぞ!

2018年4月25日水曜日

通学用の靴、リュック、靴下、白いシャツ、全部イオンの5パーセントOFFの日に…バカにできなかった!《20日、30日、5パーセントOFF♪》 #節約 #日記

お金がないくせに節約は苦手でして。「ポイント○倍デー」とか「本日、○パーセントOFF」なんていううたい文句もスルーで、たまたまお買い得の日だったらラッキー!、程度にしか思っていませんでした。
でもさすがに、この3月は子どもの入学準備で出費がかさみ、そんな横着なこともやってられなくなりました。そこで、通学用の靴、リュック、靴下、白いシャツ、全部イオンの5パーセントOFFの日に買いに行きました。結局、1万円近くの出費となりましたが、5パーセントOFFということは、ざっくり言うと、このお買い物で500円くらいはお得だった、ということで。
う〜ん、こんなに利子がつく時代でもないことを考えると、結構馬鹿にできない金額です。これからは、真面目に節約します。

2018年4月24日火曜日

平均すると月に1000円分のポイントをゲットできます。ガソリン代の節約の切り札はポンタポイント! #節約 #日記

ガソリン代は車を運転する為に必須であり、負担が大きいものです。色々工夫をしている方も多いでしょうが、私はポンタポイントでガソリン代を節約しています。シェルポンタカードはガソリンを1リットル入れると2ポイント付きます。(金額ではなく、給油量に依存しています。)更にポンタウェブに会員登録をし、ポンタアンケートに登録し、更にリクルートカードのポイントをポンタポイントにしています。もう、おわかりですね!ガソリン代の節約のためにポンタポイントが貯まりやすい環境を整えているのです。更に他のクレジットカードをポンタアンケートから作成すると(クレジットカードのアンケートは不定期ですが、あります)数千ポイント付きます!平均すると月に1000円分のポイントをゲットできます。、また、シェルポンタカードを使ってシェル石油で給油すると1リットルあたり2円引きになります。まさにガソリン代の節約の切り札はポンタポイントと言えます。

2018年4月23日月曜日

電子マネー界最強のnanacoカードをトコトン利用する節約術 #節約 #日記

クレジットカード界最強のnanacoカードで公共料金、税金、医療保険やQuoカード、切手などの支払いや購入に利用して400円分節約出来ました。更にセブン銀行のキャンペーンで500ポイントをゲットし、新たに購入した外貨建ての保険の支払いにセブン銀行を利用してポイントをゲットし、セブンクレジットカードのキャンペーンで500ポイントをゲットし、使い道が限られている期間限定のTポイントでnanacoポイントを4000円分購入しました。合計5010ポイントを獲得し、それらを上記の支払いに利用しました。合計約5410円の節約です。以上をまとめます。nanacoポイントを貯めるためにセブン銀行とセブンクレジットカードを持つべきです。更にTポイントを貯めるサイトを利用する事でTポイントを貯め、nanacoポイントを購入します。そうです。nanacoポイントは単なるポイントではなく、マネーなのです。そしてTポイントもセットで貯める事もお忘れなく。

2018年4月22日日曜日

お風呂の残り湯を、トイレの水に流すのに使用・水道代と電気代ともろもろの節約術 #節約 #日記

水道代の節約からお話します。
お風呂の残り湯を洗濯機の水としてよく使う話はありますがそれは洗濯機の機種によっては出来ない事もあります、そこで簡単に出来るのはトイレの水に流すのに使用する事です、その方法は残り湯を捨てるをやめて自宅にあるカラのベットボトルあばれそのボトルに残り湯を入れてトイレのタンクに残り湯を入れて使用するのです、それをする前に必ずトイレの元栓をきって下さい、それをしないと水を流した時にタンクに水が溜まってしまうので必ずきって下さい、これを面倒でもやれば水道代の節約になります。
電気代の節約は基本的に電気の元栓を抜く、後は無駄に電気をつけない、本当に些細や事ですけどやる事で節約になります。
最後に金券ショップに活用、普段からスーパー等で買い物場所で使える商品券あるならば金券ショップで買いそれを使い買い物をすれば最低でも10円以上の節約なるので買い物で節約する事が出来ます。

2018年4月21日土曜日

野菜価格が高騰するなかで、どうやってバランスのいい食事で食費を節約するか。 #節約 #日記

今年の冬は、野菜の価格が高騰して、スーパーに行っても高すぎて野菜が買えないことがよくありました。
そこで、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは毎週月曜日にお一人様10個までですが、一個25円で購入できるので、これを野菜のメインにして食事を作ろうと思いました。
たんぱく質も採らないといけないので、一番安い鳥むね肉100グラムあたり39円2枚、玉ねぎ5個、じゃがいも3個、にんじん2本、カレールー又はシチュールー98円の合計680円くらいで、まとめて作って3日食べ続けていました。一月から始めましたが、カレー、シチューとローテーションで食べていたので、それほど飽きることなく続けられています。1日あたり230円なので、かなり食費を節約できたと思います。
作りおきがあれば、外食もしないので、私のようなやり方ではなくても、自炊が一番の節約になると思います。

2018年4月20日金曜日

前の日の晩御飯に作ったものの残り物や…食費を節約するために弁当を作ってます。 #節約 #日記

毎日のお昼は、外食をしたりお弁当を買ったりしてしまうとそれだけでかなりのお金がかかってしまいます。
そこで、私は出来る限りお弁当を作ることにしました。
お弁当に入れるおかずは、前の日の晩御飯に作ったものの残り物や、お弁当に入れる用に大量に作り置きをして冷凍保存していたものを解凍したものです。冷凍したものでも、それほど味が落ちることなく、おいしく食べられます。
また、冷凍食品は、お弁当にとても重宝されるものですが、何だかんだで高めの値段ですので、なるべく使わないようにしています。なるべく安いものでお腹を満たしておいしく食べられるように、午後の仕事の活力になるように朝早く起きて手早くお弁当を作っています。

2018年4月19日木曜日

ヤフークラウドソーシングの報酬が…Tポイントは節約を促進する優秀な金融商品 #節約 #日記

Tポイントをどの様に貯めますか?クレジットカードのポイント?TSUTAYAやファミリーマートの買い物で?それでは節約に繋がりません。私は最近Tポイントを貯めるためのアプリの存在に気付き、そのアプリでTポイントを貯めています。更にヤフークラウドソーシングの報酬がTポイントで、それを最近始めました。これらによってTポイントが貯まる速度がまるで違います。このTポイントをヤフーショップで使用する事で節約が促進されます。えっ?買い物ならアマゾンの方が安くない?単なる買い物ではありません。もう一度タイトルに注目して下さい。何と書いてありますか?そう金融商品なのです。何と金券類を購入できます!ただ、弱点は送料が高い事です。そこで私は番号送付タイプのnanacoギフトを購入し、それを各種支払いに当てて節約しています。更に買い物でアーモンドはおススメです。健康のため親が常食してますが、いかんせん高いです。これをTポイントで購入して節約に導いています。

2018年4月18日水曜日

近所のスーパーでは200円以上した白菜の半玉が某商店街では120円…自分の足で野菜を安く買えるスーパーを探しました。 #節約 #日記

最近ようやく落ち着いたように思いますが、今年の冬は野菜の値段がとにかく高かったですよね。おかげで気軽に野菜を買えず、だからと言って野菜を食べなくては栄養面が心配になります。
そこで通勤定期の範囲で行ける商店街を3つほど練り歩き、八百屋さん巡りを敢行しました。何となく昔ながらの商店街の方が安いものが売られているのではないかと考えたからです。この予想が見事にあたり、近所のスーパーでは200円以上した白菜の半玉が某商店街では120円ほどで売られていたのです。一人暮らしなので白菜の半玉は正直多いのですが、あまりの安さに感動して買ってしまいました。おかげでしばらくはその白菜をいかにして消費するかに頭を悩まされましたが、その八百屋さんは今でもよく利用しています。
インターネットを駆使して安いお店を探すことをよくやっていますが、この八百屋さんは全く出てこなかったです。やはり自分の足で手に入れた情報は強いのだなと感じました。